【モンスト】神威【超究極】の適正キャラと攻略方法

モンストの「神威」が降臨する「兄妹/兄弟」(超究極)の適正キャラと攻略方法です。「夜兎の血神威(かむい)」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

神威(超究極)降臨の攻略

神威の適正と攻略
[神威(究極)の画像神威(究極) [神威(超究極)の画像神威(超究極)

▶神威の最新評価を見る

神威【超究極】のクエスト情報

兄妹

入手キャラ [神威(進化前)の画像神威
難易度 超究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/ユニバ/魔人
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:亜人
スピクリ 30ターン
タイムランク Sランク:15:00

ギミック情報

対策必須
神威のギミック画像
重力バリア ワープ
覚えておこう
ダメージウォール 対策不要
ブロック 対策不要
直殴り倍率 貫通制限:30倍
道満法師:9倍
フレズベルク:9倍
弱点効果アップ 敵の弱点倍率が通常よりもアップ
弱点移動 弱点に触れると場所が移動する
ドクロ
クロスドクロ
ブロック反転
加速ザコ召喚
その他
貫通制限 ワープビットン アビロ
蘇生 敵攻撃アップ 敵呼び出し
加速ザコ 友情ロック プロテクトバリア
敵HP回復 レザバリ 敵移動

神威【超究極】に有効なソウルスキル

ー対木の心得ー
対木の心得の画像 対木の心得
木属性への攻撃倍率1.10倍
ー収檻回避ー
収檻回避の画像 収檻回避
友情ロック無効

▶ソウルスキル一覧を見る

神威【超究極】の攻略ポイント

AGB+AWPの反射4体で挑もう

「神威」のメインギミック「重力バリア」と「ワープ」です。2つのギミックは頻繁に出現するため、「アンチ重力バリア」と「アンチワープ」を持つキャラで編成しましょう。「ヴリトラ」が「ダメージウォール」を展開してきますが、1発約3,000ダメージなうえに、倒すことで展開を阻止できるので対策を優先する必要はありません。

またクエストを通して「貫通制限」が出現し、「プロテクトバリア」があるため、反射タイプ4体がおすすめです。

ペアザコを同時に倒そう

「貫通制限」と「道満法師」、「貫通制限」と「フレズベルク」が相互蘇生してきます。そのため、各ステージでペアザコを同時に倒す立ち回りが必要です。

また注意点として、「フレズベルク」と「道満法師」は真ん中の数字(6ターン)で即死攻撃をしてきます。そのため、即死が近づいたら必ず1回倒してターンをリセットしましょう。

ザコの攻撃パターンとワンパン必要攻撃力

ザコ 攻撃パターン
魔道士魔道士 右下:敵攻撃力アップ
左上:ホーミング(全体約4,000ダメージ)
貫通制限貫通制限 ワンパンラインの目安
【火属性】約27,500
【他属性】約36,500
右下:ペアザコ蘇生
左上:ホーミング(全体約4,000ダメージ)
フレズベルクフレズベルク ワンパンラインの目安
【火属性】約57,000
【他属性】約76,000
右下:ペアザコを蘇生
左上:3本レーザー(1本約900ダメージ)
真ん中:即死
道満法師道満法師 ワンパンラインの目安
【火属性】約57,000
【他属性】約76,000
右下:ペアザコ蘇生
左上:友情コンボロック
真ん中:即死

「道満法師」と「フレズベルク」は弱点ヒットさせる必要があります。

動く弱点を上手く攻撃しよう

「フレズベルク」「ヴリトラ」「道満法師」「神威」は、弱点に触れると他の位置に移動します。また、弱点攻撃でないとダメージを与えることが出来ないため、弱点の位置を覚えておき、動く弱点を複数回攻撃できる立ち回りを意識しましょう。

敵の弱点は上下・左右のどちらかになるので、敵の弱点位置に応じて縦軸か横軸で弾きザコを処理していきます。

バリアを破壊してから弱点を攻撃する

召喚で現れる「加速ザコ」は、2つ攻撃パターンを持つ方がボスに「プロテクトバリア」を展開してきます。そのため、「加速ザコ」や「スピードアップ」友情を使いながら、「プロテクトバリア」を破壊した後、敵の弱点を攻撃しましょう。

クリアは1回すればOK!

兄妹をクリアしよう
「超究極」を1度クリアするとゲーム内ミッションで進化解放され、「夜兎の血 神威」にスライド進化出来るようになります。進化スライドできるようにするのが目的なので、最適正ガチャキャラ4体編成し、全力で1回勝ちをもぎ取りましょう。

神威【超究極】の適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

鮮麗なるビーチの女王 テキーラαの画像 反射 テキーラα(獣神化)
アビ:アンチ重力バリア+超アンチワープ
高ステータスでの直殴りとSSでザコとボスにダメージを稼げる。
最強の家族 神楽の画像 反射 神楽(獣神化)
アビ:超アンチ重力バリア +レーザーストップ
ゲージ:アンチワープ +底力
超AGBでザコ処理がしやすい。貫通変化SSでボスに火力を出せる。
ワン・フォー・オール 緑谷出久の画像 反射 緑谷出久(獣神化)
アビ:超アンチワープ+カウンターキラー
ゲージ:アンチブロック+バイタルキラー
SSでボスのゲージを飛ばすことができる。(加撃や紋章をつければワンパンも可能)
道中でSSを溜めよう

その他の攻略適正キャラ

Aランク
[極ノ忍 HANZOの画像 服部半蔵(獣神化)
反射|AGB/SS短縮+AWP
[極楽アイドル 弁財天の画像 弁財天(進化)
反射|AGB/友情×2+AWP/SS短縮
[真夏の水上天使 メタトロンαの画像 メタトロンα(獣神化)
貫通|AWP/対弱点+ABL/SSチャージ
[久遠なる桃園の誓い 劉備の画像 劉備(獣神化)
反射|AGB/無属性耐性+AWP/状態回復
[禁忌ノ狂鬼那由他の画像 那由他(神化)
反射|AWP/バリア+超AGB/ソウルスティール
Bランク
[黄泉津大神 イザナミの画像 イザナミ(進化)
反射|AGB+AWP
[復讐の悪鬼 志々雄真実の画像 志々雄真実(進化)
貫通|超AGB/AWP+SS短縮
[英雄王 ギルガメッシュの画像 ギルガメッシュ(進化)
貫通|AWP/対亜人L
[浄き覚醒の聖銃 アラミスの画像 アラミス(獣神化)
反射|リジェネ/AGB+AWP
[二十一回猛士 吉田松陰の画像 吉田松陰(進化)
反射|AWP+AGB
[希望の大聖女 ジャンヌ・ダルクの画像 ジャンヌダルク(獣神化)
反射|リジェネ/AGB+超AWP/対GB
[白き神の角笛 ギャラルホルンの画像 ギャラルホルン(獣神化)
反射|AGB/友情x2+AWP/ダッシュ

▶︎その他の適正キャラを検索する

神威【超究極】の周回パーティ

最適正キャラで周回する

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[最強の家族 神楽の画像神楽 [鮮麗なるビーチの女王 テキーラαの画像テキーラα [最強の家族 神楽の画像神楽 [ワン・フォー・オール 緑谷出久の画像緑谷出久
メインギミックに対応した最適性パーティです。「神楽」はアビリティSS共に非常に強力なので、持っているだけ編成しましょう。

無課金攻略パーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[黄泉津大神 イザナミの画像イザナミ [復讐の悪鬼 志々雄真実の画像志々雄真実 [黄泉津大神 イザナミの画像イザナミ [最強の家族 神楽の画像神楽
アタッカーに貫通キャラを一体編成した、自陣無課金の攻略パーティです。フレンド枠はザコ処理がしやすい「神楽」がおすすめとなります。

神威【超究極】の攻略

ステージ1:魔道士を優先して処理する

神威(超究極)ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 魔道士を倒す
  2. 貫通制限と道満法師を同時に倒す

ステージ1の攻略解説

「神威(超究極)」の対策すべきギミックは、「重力バリア」と「ワープ」です。また「貫通制限」が出現し、「プロテクトバリア」も展開されることから、「アンチ重力バリア」と「アンチワープ」を持った反射タイプのキャラで挑戦しましょう。

攻略のポイントとして、敵の弱点倍率が非常に高くなっているため、弱点を持つ敵に対しては、しっかりと弱点を攻撃することが重要です。ただし、弱点は攻撃すると他の位置に移動するので、攻撃の仕方には工夫が必要になります。

ここでは、まず「魔道士」の間にハマって同時処理し、次にペアとなり相互蘇生する「貫通制限」と「道満法師」を同時に倒していきましょう。

ステージ2:クロスドクロでブロック起動

神威(超究極)ステージ2

ヴリトラの攻撃パターンと弱点位置

ヴリトラの弱点位置

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(3→2ターン) ダメージウォール展開
右下(ターン) 螺旋拡散弾
1体約6,000ダメージ
中央(8ターン) 電撃
即死ダメージ
左上(1ターン) 敵回復

ステージ2の攻略手順

  1. 魔道士を倒す
  2. クロスドクロを同時に倒す
  3. ヴリトラを倒す

ステージ2の攻略解説

「魔道士」は敵を攻撃アップさせるので、優先して処理しましょう。次に反射タイプで「クロスドクロ」を同時処理し、「からくりブロック」を起動させにいきます。「フレズベルグ」は弱点が上下に移動するため、縦軸で回り込むようにうつことで処理しやすくおすすめです。

「からくりブロック」起動後は、「ヴリトラ」の弱点を直殴りで攻撃し、真ん中数字までに倒します。

ステージ3:縦軸で神威を攻撃

神威(超究極)ステージ3


神威(超究極)ステージ3 敵召喚後

中ボスの攻撃パターンと弱点位置

神威(進化前)弱点位置

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(7ターン) 反射レーザー
1体約6,000ダメージ
右下(1→2ターン) ホーミング
1発約900ダメージ
中央(11ターン) 即死攻撃
左下(6→4ターン) バーティカルレーザー
1体約9,300ダメージ

ステージ3の攻略手順

  1. 魔道士を倒す
  2. クロスドクロを倒す
  3. 神威を倒す

ステージ3の攻略解

「神威」と「魔道士」の間にハマることでザコ処理がしやすいため、まずは2ターンで「魔道士」を倒しましょう。次に横軸で弾き「クロスドクロ」を同時処理していきます。

「クロスドクロ」を倒すと「加速ザコ」が召喚されるので、加速を利用しながら縦軸で「神威」の上下に出現する弱点を交互に攻撃していきましょう。

神威【超究極】の攻撃パターンと弱点位置

ボスの攻撃パターン

神威攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(6→4ターン) ツインバーティカルレーザー
1体約10,000ダメージ
右(2ターン) 気弾×4
合計約10,000ダメージ
中央(10ターン) 即死攻撃
左下(5→4ターン) ランページレーザー
1本約2,000ダメージ

ボスの弱点位置

神威ボス1とボス3 弱点位置 神威ボス2 弱点位置
ボス1/ボス3 ボス2

神威【超究極】のボス攻略

ボス1:ペアザコを2ターンで倒す

神威 ボス1


神威(超究極)ボス1 敵召喚後
ボスのHP 1億4,300万

ボス1の攻略手順

  1. ペアザコを倒す
  2. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

まずは2ペアずつの「クロスドクロ」を倒し、「加速ザコ」を召喚させます。次に縦軸で弾き、「プロテクトバリア」を壊しながら「神威」の弱点を交互に叩いてダメージを稼ぎましょう。「加速ザコ」2体を使って加速しながら戦うのがおすすめです。

ボス2:ヴリトラを一気に倒しきる

神威(超究極)ボス2


神威(超究極)ボス2 敵召喚後
ボスのHP 約1億4,000万

ボス2の攻略手順

  1. ヴリトラを倒す
  2. 魔道士を倒す
  3. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ここでは「ヴリトラ」のHPが高いうえに、毎ターンHPを全回復してきます。そのため、SSを使ってでも素早く弱点を攻撃して「ヴリトラ」を最優先に倒し、次に「魔道士」を倒しに行きましょう。

ボス2では「神威」の弱点が左右にあるため、横軸で弾き交互に弱点を攻撃していきます。

ボス3:ペアザコを横軸で弾いて倒す

神威(超究極)ボス3


神威(超究極)ボス3 敵召喚後
ボスのHP 約1億7,500万

ボス3の攻略手順

  1. ペアザコを倒す
  2. 魔道士を倒す
  3. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

ラストゲージのみ「貫通制限」2体と「道満法師」の計3体がペアとなっています。処理が難しい配置ですが、横軸で「道満法師」の弱点を攻撃して「貫通制限」2体も倒して行きましょう。次に「魔道士」3体を倒し、「加速ザコ」を使いながら縦軸で動いて「神威」の弱点を攻撃して倒します。

神威【超究極】を攻略するコツ

弱点の位置を把握する

「神威」では弱点を持つ敵全てが、弱点移動を持ちます。そのため敵の弱点位置を把握して、複数回弱点を攻撃できるように打つことで、ダメージを効率よく稼ぐことが可能です。

ガチャキャラ
[真選組 土方十四郎&沖田総悟の画像土方&沖田 [新郎新婦 近藤勲&バブルス王女の画像近藤&バブルス [世界を壊す者達 高杉晋助&鬼兵隊の画像高杉&鬼兵隊
山崎退山崎退 志村妙志村妙
降臨キャラ
神威神威(超究極)
▶︎攻略
神威神威(究極)
▶︎攻略
柳生九兵衛柳生九兵衛
▶︎攻略
坂田金時坂田金時
▶︎攻略
佐々木異三郎&今井信女佐々木&今井
▶︎攻略
ハタ皇子ハタ皇子
▶︎攻略
お登勢お登勢
▶︎攻略
長谷川泰三長谷川泰三

▶︎銀魂コラボ【第2弾】の最新情報を見る

神威【超究極】の関連記事

神威の評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP10
超究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

7 名無しさん

幽遊白書の戸愚呂、高杉、今回のこれ。 まったく勝てないから、面白くない。

6 名無しさん

雑魚もヴリトラも回復しなければ倒せたと思えるのがきつい ヴリトラのクソクソクソ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記