【モンスト】裏覇者の塔西【32階】適正キャラと攻略方法

モンストの「裏覇者の塔西32階/裏覇者32」の攻略と適正ランキングです。裏覇者の塔【西】32階のギミックや攻略パーティの情報も掲載しています。

裏覇者西記事上バナー

前の階 次の階
31階 33階

裏覇者の塔西32階のギミック情報

裏覇者の塔西32階の基本情報

登場するボス
ザコの属性/種族 属性:闇属性
種族:鉱物/魔族
ボスの属性/種族 属性:闇属性
種族:魔王
スピクリターン 32ターン

ギミック情報

対策必須
覇者32
地雷 重力バリア
覚えておこう
属性効果倍率UP 属性倍率約1.5倍
ダメージ
ウォール
できれば対策
ブロック できれば対策
ドクロ ドクロの方向にダメージウォールが展開
その他
ビットン ホミ吸 攻撃ダウン
ヒーリング
ウォール
- -

裏覇者の塔西32階の攻略ポイント

ホーミング吸収を優先して倒そう!

覇者の塔32階に出現する敵であるホーミング吸収の攻撃は、初回は3ターンですが、次から毎ターン攻撃になります。ホーミングのダメージ量が高いため、最優先で倒すようにしましょう。

雑魚のドクロマークに注意!

覇者の塔32階には、ドクロマークが付いているザコが出現します。ドクロマーク付きのザコを倒すと、ドクロマークが出現している方向に「ダメージウォールが展開されます。ザコを倒し過ぎると、「ダメージウォール」がL字に張られる危険があるので計画的にザコを倒しましょう。

裏覇者の塔西32階の適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

満天に瞬くみずがめ座のステラポリス クエリーの画像 貫通 クエリー(獣神化)
アビ:飛行 +超アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック +アンチ減速壁
砲撃型の「ツイン反射レーザーEL」が強力。
禁忌ノ幽鬼 刹那の画像 貫通 刹那(進化)
アビ:マインスイーパーM +アンチウィンド
ゲージ:超アンチダメージウォール
「放電」でザコ処理がしやすい。

その他の攻略適正キャラ

キャラ名
[希望の槍 渚カヲル&碇シンジの画像 光シンジ(獣神化改)
貫通|シンクロ/AGB+アンチ減速壁
[ハンター協会会長 ネテロの画像 ネテロ(獣神化)
反射|MSM/超AWP+ABL/連撃キラー
[輝かしき友愛の魔法学師 シトリンの画像 シトリン(獣神化)
反射|MSM/魔法陣ブースト
[異彩の相棒 ワトソンの画像 ワトソン(獣神化)
貫通|MSL/ADW+対魔人/対幻獣M
[モンストドローン・アクセルの画像 エリック金光(獣神化)
反射|飛行/AGB+アンチ減速壁/ SS短縮
[繁栄の操魔士 アンバーの画像 アンバー(神化)
貫通|MSL/AGB
[モンストブライト・ジェネシスの画像 モンストブライト(獣神化)
反射|MSM/SSアクセル+AGB/底力
[轟嵐と電閃の支配者 テンペストの画像 テンペスト(獣神化)
反射|飛行/超AGB/対GB
[モンストフォーミュラ・アクセルの画像 黒瀬ひばな(獣神化)
貫通|MS/AGB+ABL/ダッシュ
[大いなる伝説の英雄 ロビン・フッドの画像 ロビンフッド(獣神化)
反射|MSM/超AGB
[神槍無双の大英雄 クー・フーリンの画像 クーフーリン(獣神化)
貫通|MSEL/AGB
[アナザーワールドの画像 アナザーワールド(獣神化改)
貫通|超AGB/対GB
[暗黒宇宙大権現 徳川家康の画像 徳川家康(獣神化)
貫通|MSEL/超AGB
[巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 Two for all(獣神化)
反射|MAEL/光属性耐性/友情ブースト+ABL/SSターン短縮

裏覇者の塔西32階の攻略パーティ

ガチャ限パーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[満天に瞬くみずがめ座のステラポリス クエリーの画像クエリー [禁忌ノ幽鬼 刹那の画像刹那 [ハンター協会会長 ネテロの画像ネテロ [巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像Two for all
地雷に対応できる強友情持ちを編成したパーティになります。友情コンボに触ってザコとボスへ火力を与えていきましょう。

裏覇者の塔西32階の道中攻略

※画像は裏覇者の塔【東】のものです。

ステージ1:ホミ吸収を優先して倒す

ステ1

ステージ1の攻略手順

  1. ホミ吸収を倒す
  2. 右下のザコの間にハマって倒す
  3. 左上のザコの間にハマって倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1では、「ホミ吸収」から受けるダメージが高いので「ホミ吸収」から優先して倒しましょう。その後、ザコの間に挟まって2体ずつ同時に倒すのがおすすめです。

ステージ2:DWに注意!

ステ2

ステージ2の攻略手順

  1. ホミ吸収を倒す
  2. 残ったザコを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2も、1戦目と同様に「ホミ吸収」から倒しましょう。残りのザコを倒してく際に、隣接するザコを同時に倒してしまうと、「ダメージウォール」がL字に張られてしまって危険です。

そのため、ドクロマークの位置を確認して、「ダメージウォール」がL字に張られないようにザコを倒しましょう。また、右上に味方キャラを1,2体配置しておくと、次のステージが楽に突破できます。

ステージ3:ボスは早めに倒そう

ステ3

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右(3ターン) 氷塊
1発8,000ダメージ
確率で睡眠状態になる
右下(11ターン) 白爆発
全体約80,000ダメージ
左下(5ターン) ロックオンレーザー
1体約9,000ダメージ
左上(2ターン) エナジーサークル
1体約5,500ダメージ

ステージ3の攻略手順

  1. ホミ吸収を倒す
  2. 毘沙門天を倒す
  3. 残ったザコを倒す

ステージ3の攻略解説

中ボス1戦目では、「毘沙門天」と「ホミ吸収」から受けるダメージが高いです。この2体から受けるダメージで負ける可能性が高いので、早めに「毘沙門天」と「ホミ吸収」を倒しましょう。

ステージ4:ポイント

ステ4

ステージ4の攻略手順

  1. ホミ吸収を倒す
  2. 毘沙門天を倒す
  3. 残ったザコを倒す

ステージ4の攻略解説

中ボス2戦目では、火力の高い「ホミ吸収」が2体出現するので、「ホミ吸収」を最優先に倒しましょう。「ホミ吸収」は、反射タイプのキャラで間にハマって同時処理が可能です。

また「毘沙門天」は、反射タイプのキャラで下壁または上のブロックの隙間でカンカンすると効率よくダメージを稼ぐことができるので、狙ってみてください。

裏覇者の塔西32階の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

覇者の塔32階ボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左(7ターン) ホーミング
全体約10,000ダメージ
上(3ターン) エナジーサークル
1体約5,500ダメージ
下(9ターン) 蘇生
全敵を蘇生
右下(1ターン) 氷塊メテオ
1体約3,500ダメージ
(2ターン睡眠)

裏覇者の塔西32階のボス攻略

ボス1:ザコから優先して倒そう

ボス1

ボスのHP 約250万

ボス1の攻略手順

  1. ホミ吸収を倒す
  2. 毘沙門天を倒す
  3. 残りのザコを倒す

ボス1の攻略解説

即死攻撃がないので、与えてくるダメージ量の多い敵から倒しましょう。

可能であれば、ステージを突破する際に右下にキャラを1,2体配置してから突破しましょう。次のステージでマッチショットを狙えます。

ボス2:ホミ吸収を4ターン以内に倒そう

ボス2






ボスのHP 約250万

ボス2の攻略手順

  1. ホミ吸収を2体倒す
  2. 毘沙門天を倒す
  3. 残ったザコを倒す

ボス2の攻略解説

まずは、被ダメージの大きい「ホミ吸収」から優先して倒しましょう。毘沙門天の下にキャラが居る場合は、45度に近い角度で弾くとヒットストップでゲージを飛ばすことも可能です。

ボス3:ザコとボスの間が狙い目!

ボス3

ボスのHP 約250万

ボス3の攻略手順

  1. ホミ吸収を倒す
  2. 毘沙門天を倒す

ボス3の攻略解説

ボス3戦目は、5-6ターン後から「ホミ吸収」がホーミング攻撃をしてきます。ダメージ量が高いので、5-6ターン以内に「ホミ吸収」を最低でも3体は倒していないと負ける可能性が高くなります。

また、「ホミ吸収」と「毘沙門天」の間は45度の角度でハマることで大ダメージを狙えるので、積極的に狙っていきましょう。

ボス4:SSでボスを押し切ろう

ボスのHP 約300万

ボス4の攻略手順

  1. ホミ吸収を倒す
  2. 毘沙門天を倒す

ボス4の攻略解説

「ホミ吸収」を倒すと「ダメージウォール」が全面に展開されます。ダメージウォール」に気をつけてSSを使いましょう。

ボスのHPは高くないので、SSを2発程度使えば「毘沙門天」を倒しきることが可能です。また「ダメージウォール」は、「毘沙門天」と「ブロック」の間でカンカンすれば十分回避することが出来ます。

裏覇者の塔西32階を攻略するコツ

ホミ吸を優先的に処理する

クエストで出現する「ホミ吸収」は火力が高いので、ホミ吸収を優先して倒しましょう。また、ダメージウォールの対策をしていない場合は、ザコを1体ずつ倒してダメージウォールをL字に展開されないように、立ち回ることで安定した攻略することが可能です。

▶︎裏覇者の塔西攻略まとめを見る

人気記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

最強キャラランキングまとめ

最強ランキングモンスト総合最強キャラランキング
各属性の最強ランキング
火属性火最強 水属性水最強 木属性木最強 光属性光最強 闇属性闇最強

キャラの評価一覧まとめ

全キャラクター一覧全キャラクター一覧はこちら
属性別のキャラ一覧
火属性一覧火属性 水属性一覧水属性 木属性一覧木属性 光属性一覧光属性 闇属性一覧闇属性
人気のキャラ一覧記事
真獣神化真獣神化キャラ一覧 獣神化改獣神化改キャラ一覧
獣神化獣神化キャラ一覧 星6ガチャ星6ガチャキャラ一覧
星5ガチャ星5ガチャキャラ一覧 守護獣守護獣一覧
星6降臨星6降臨キャラ一覧 星5降臨星5降臨キャラ一覧

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記