モンストの縁壱零式訓練(よりいちぜろしきくんれん)の進め方と報酬まとめです。「縁壱零式訓練」で挑戦方法はもちろん、封印されるキャラやリセット方法についても掲載しています。
縁壱零式訓練の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
「縁壱零式【超究極】」をクリアしてコラボキャラや勲章を入手しましょう。
クエストのクリア時に編成したキャラは封印されます。以降に「縁壱零式訓練」に挑戦する際は使用できなくなるので挑戦する際はキャラの編成に注意が必要です。
「イベント」から「縁壱零式訓練」を選択し、「訓練する」から挑戦しましょう。
クエストに挑戦し、クエストをクリアすることで使用したキャラが封印されます。一度封印されたキャラたちは以降使用することができなくなります。
「かりモン」機能で友達から借りたキャラクターを一度使用すると、以降はキャラクターを変更しても「かりモン」機能が使用できなくなるので注意が必要です。
最大勝利回数が10回に到達することでキャラクターの封印が解放され、以降はクリアしても封印はされなくなります。封印が解放されれば自由に編成を行うことができるので、マルチプレイで最大勝利数が10回に達していない友達を助けてあげましょう。
封印されたキャラたち表示順変更の「使用制限順」で確認することが可能です。
クリアが難しくなった場合は、1度だけ封印されたキャラクターをリセットすることができます。ただし、リセットすることでこれまでの勝利数も0の状態になるため、リセットする際は注意しましょう。
「鋼鐵塚蛍」は「半天狗捜索任務」の報酬と合わせることで運極にすることが可能です。
勲章は「縁壱零式【超究極】」の最大勝利数に応じて中央の表示が最大で10回まで変化します。
「鋼鐵塚蛍」は最大勝利回数4回までクリアする毎に10体獲得することができ合計40体まで入手することが可能です。「勲章」は最大勝利数1回で入手することができ、勝利回数が増える毎に中央の数字が変化します。
コラボ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
![]() |
|||||||||||
鬼滅の刃コラボ関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
鬼滅の刃第3弾コラボ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
鬼滅の刃第2弾コラボ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
鬼滅の刃第1弾コラボ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
第3弾コラボ降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||
第2弾コラボ降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極の攻略 ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() - |
![]() - |
||||||||
第1弾コラボ降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ミッション|ログイン関連 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
縁壱零式訓練の進め方と報酬|鬼滅の刃コラボ
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。