【モンスト】シキノクローネ【超究極】の適正キャラと攻略|決戦クエスト

シキノクローネ降臨の攻略

モンストシキノクローネが降臨する「時を奪いし魔の舞台女優」(超究極/決戦クエスト)の適正キャラと攻略手順です。「シキノクローネ」のギミックや適性キャラランキングの情報も掲載しています。

シキノクローネの関連記事
[高位なる魔人女優 シキノ・クローネの画像シキノクローネ シキノクローネのバナー画像シキノクローネ【超究極】の攻略

▶︎決戦クエストの攻略はこちら

シキノクローネのクエスト情報

時を奪いし魔の舞台女優

入手キャラ [高位なる魔人女優 シキノ・クローネの画像シキノクローネ
難易度 超究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:火/木/光/闇属性
種族:魔人
ボス属性
ボス種族
属性:水属性
種族:魔人
スピクリ 39ターン
タイムランク Sランク:15:00

シキノクローネの出現ギミック

ギミック情報

対策必須
シキノクローネ ギミック
転送壁
覚えておこう
ブロック
ウィンド
剣ザコ 触れると攻撃アップする
ドクロ 剣ザコ:敵の攻撃ターンを3ターン短縮
クロスドクロ シールド呼び出し&ステージ暗転
敵蘇生 クウガンスが相互蘇生
LB有無で蘇生ペア
最大HP減少攻撃
その他
レーザーバリア 敵透過

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

シキノクローネの攻略ポイント

シキノクローネの攻略ポイント
チェックマークアンチ転送壁を搭載をするキャラを編成しよう

チェックマーク剣ザコは各ターン1体ずつ倒そう

チェックマーク対策レベルを上げると敵への与ダメがアップ

アンチ転送壁を搭載をするキャラを編成しよう

シキノクローネ ステージ情報
「シキノクローネ【超究極】」のメインギミックは「転送壁」になっているので、「アンチ転送壁」を搭載するキャラを編成しましょう。「転送壁」は対策していないとまともに動くことができないので、「アンチ転送壁」4体で固めて挑戦するのがおすすめです。 

剣ザコはなるべく1体ずつ倒そう

剣ザコ
出現する「剣ザコ」の「ドクロ」効果は倒すことで敵の攻撃を3ターン短縮させます。毎ターン全ての「剣ザコ」を処理してしまうと攻撃ターンが一気に短縮され一度に受ける被ダメージの量も増えるため、「剣ザコ」に触れる際はなるべく1体のみに触れるルートで弾きましょう。

対策レベルを上げると敵への与ダメがアップ

シキノクローネ 決戦クエスト

「対策経験値」で「対策レベル」を一定数上げることで「ドランフルッツ【超究極】」にて登場する一部のボスモンスターを攻撃した際の与ダメージの倍率が変化します。

最大レベルまで強化することで5.5倍の火力を底上げすることができるので、しっかりと「対策レベル」を強化して挑戦するのがおすすめです。

対策経験値が獲得できるクエスト一覧

降臨キャラ 対策優先度
フォトネルフォトネル 優先度【★☆☆】
フォトネルは基本的にカンカンで倒すので、対策レベルは上げなくても問題はありません。
バロイケンバロイケン 優先度★★★
対策レベルを上げることで3ステージとボス3の難易度を落とすことができます。
クウガンスクウガンス 優先度★★★
クウガンスを同時処理しなければいけないステージが多いので優先して対策レベルを上げましょう。

「対策レベル」を上げることができる「対策経験値」を獲得可能なクエストは上記の3クエストとなっています。中でも「クウガンス」と「バロイケン」は同時処理が必要なステージがあるので、優先して対策レベルを上げておきましょう。

対策レベルに応じた与ダメージ倍率

対策レベル 与ダメージ倍率
Lv.1 ×1.0倍
Lv.2 ×1.5倍
Lv.3 ×2.0倍
Lv.4 ×2.5倍
Lv.5 ×3.0倍
Lv.6 ×3.5倍
Lv.7 ×4.0倍
Lv.8 ×4.5倍
Lv.9 ×5.0倍
Lv.10 ×5.5倍

※マルチプレイの場合、自分の「対策レベル」は自分が操作するキャラクターのみに適用されます。

▶︎決戦クエストとは?対策レベルの上げ方はこちら

クエストクリアで運極が貰える

シキノクローネ 決戦クエスト

「シキノクローネ【超究極】」をクリアすることで運極状態の「シキノクローネ」を入手することが可能です。そのため、クエストにクリアするのは1回のみで問題はなく、マルチプレイのゲストもクリア対象となっています。

シキノクローネの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
バリアで敵の被ダメージを軽減できる
大号令SSでザコとボスにダメージを稼げる
Aランク
サイ☆プリの不思議系少女 モールスの画像 反射 モールス(獣神化)
アビ:超MS/反転送壁/対ダウンポジ/ゲージ倍率保持+ABL/ダッシュM
画面下に配置された敵に火力を稼げる。
戒めを与う父なる救世音楽神 バッハの画像 反射 バッハ(獣神化改)
アビ:対光/対ユニバ/シールドモード/スピードモード+アンチ転送壁
コネクト:超アンチワープ/パワーモード/魔封じ
キラー効果でボスに火力を出しやすい。
心を痺れさせる絶対裁定の天空神 ユピテルの画像 反射 ユピテル(獣神化改)
アビ:MSEL+ABL/底力M/ダッシュ
コネクト:超アンチ減速壁/アンチ転送壁
アビリティ効果でアタッカーとして優秀。
試一刀流十二位 山田浅ェ門 佐切の画像 反射 佐切(獣神化)
アビ:超MSL/対バイタル/友情ブースト/超SSアクセル+ABL/反転送壁/状態回復
キラー&アビリティ効果で火力を出せる。
キラ・ヤマト&フリーダムガンダムの画像 反射 キラヤマト(獣神化)
アビ:超AWP/反転送壁/超LSM/パワーモード+ABL/SS短縮
加速友情で仲間のサポートが可能
割合SSがボス削りに有効。
覇道を歩みし伝説の王 シャルルマーニュの画像 反射 シャルルマーニュ(獣神化)
アビ:AGB/反転送壁/超LS/壁ブーストL+ABL/AM/ダッシュM
アビリティ効果で火力キャラとして優秀。
Bランク
救国絢爛の女傑 おりょうの画像 反射 おりょう(獣神化改)
アビ:超AGB/反転送壁+ABL
コネクト:アンチダメージウォール/連撃キラーM
連撃キラーMでボス削りがしやすい。
飛信隊隊長 信の画像 反射 信(獣神化)
アビ:超AGB/AWD/対GB/火耐性M+反減速壁/反転層壁/壁SS短縮
SSでボスに大ダメージを稼げる
聖石を解放せし長髪戦姫 ラプンツェルの画像 反射 ラプンツェル(獣神化改)
アビ:AM/魔封じ/機鉱封じ/火耐性+状態底力
コネクト:超アンチ重力バリア/アンチ転送壁
キラー効果でボスにダメージを伸ばせる。
真理を説き放つ「悟得者」 サトリの画像 反射 サトリ(獣神化)
アビ:超AGB/対闇/対毒/神王封じ+AM/反転送壁
毒キラー発動時の直殴りが優秀。
大号令&弱点強化SSがサポートに貢献
病を狩りし浄鬼の乙女 鍾馗の画像 反射 鍾馗(獣神化)
アビ:超AGB/AM/対ユニバースEL/機鉱封じEL+反転送壁/盾破壊/ビ破壊
遅延SSでボスの攻撃ターンを伸ばせる
生徒会会長 白銀御行の画像 反射 白銀御行(獣神化)
アビ:超ADW/光耐性/プロテクション/SSアクセル+AM/反転送壁/底力M
SSの大号令&遅延&回復が優秀。
秦の怪鳥 王騎の画像 反射 王騎(獣神化)
アビ:超AGB/反転送壁/超LS/パワーオーラ+ABL/ドレインM
ドレインMでの回復が優秀。

シキノクローネのおすすめ紋章と守護獣

シキノクローネにおすすめのソウルスキル

ー対水の心得・極ー
対水の心得・極の画像 対水の心得・極
水属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍

▶ソウルスキル一覧を見る

シキノクローネにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[湖の乙女 ヴィヴィアンの画像ヴィヴィアン 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
味方のHPを50%回復
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回)
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

▶︎守護獣の一覧を見る

シキノクローネの周回パーティ

攻略班のおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[新生・堕天の王 ルシファーの画像ルシファー [新生・堕天の王 ルシファーの画像ルシファー [新生・堕天の王 ルシファーの画像ルシファー [新生・堕天の王 ルシファーの画像ルシファー

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「ルシファー」4体を編成したパーティです。「バリア」持ちのため被ダメージを軽減でき、大号令SSでボス戦からのゴリ押しができます。ただし、基本的には対策レベルを上げてから挑戦することをおすすめします。

シキノクローネの攻略

ステージ1:剣ザコを一気に倒さないように注意

シキノクローネ ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 剣ザコにふれて下のクウガンスを倒す
  2. 剣ザコにふれて上2体のクウガンスを同時に倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1は「剣ザコ」に触れながら「クウガンス」を処理していきます。「レーザーバリア」を纏う上部の「クウガンス」は相互蘇生を行っているため、2体のHPを上手く調整しながら同時に処理を完了させましょう。

注意点として、「剣ザコ」は倒すと「ドクロ」効果で敵全体の攻撃ターンを短縮してきます。特に「クウガンス」の左上の攻撃は約12,000ダメージの「最大HP減少攻撃」を放ってくるので、「剣ザコ」を倒すのは1ターンに1体までにできるだけ抑えましょう。

ステージ2:クウガンスは同時に倒そう

シキノクローネ ステージ2

クロスドクロ処理後

シキノクローネ ステージ2 クロスドクロ発動後

ステージ2の攻略手順

  1. 剣ザコにふれてクウガンスを倒す
  2. 剣ザコにふれてフォトネルと盾の間に挟まる

ステージ2の攻略解説

まずは「クウガンス」3体の処理を優先して行い、「クロスドクロ」の発動させましょう。「クウガンス」は毎ターン1体ずつの相互蘇生を行っているため、ステージ1と同様に3体のHPを調整しながら必ず同時処理をしてください。

「クロスドクロ」発動後は下にいる「フォトネル」の横に「シールド」が出現します。「剣ザコ」に触れてから「フォトネル」と「シールド」に挟まりましょう。また、「剣ザコ」の短縮をしすぎると「フォトネル」が全体約50,000ダメージの落雷を展開してくるため、注意してください。

ステージ3:蘇生ターンに注意しながら処理をしよう

シキノクローネ ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 剣ザコにふれて2体のバロイケンを倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3は2体の「バロイケン」が出現します。「バロイケン」は右下の攻撃ターンが蘇生になっており、「剣ザコ」を倒してしまうと「ドクロ」効果で毎ターン蘇生になるため注意が必要です。

ステージ3を突破するには、「剣ザコ」を倒さないよう注意しながら「バロイケン」を1体ずつ倒すか、1ターンで同時に2体を倒すかの2パターンです。仮に同時に2体倒す場合は、SSの使用を視野に入れましょう。

シキノクローネの攻撃パターン

シキノクローネ攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(13ターン) スパークバレット
1回目:全体約10,000〜20,000ダメ
2回目(3ターン):即死
右下(1ターン) 気弾
全体約12,000〜15.000ダメ
中央(4ターン) 毒拡散
全体約5,000ダメ
1ターン500ダメ
下(4ターン) ホーミング
全体約5,000〜8,000ダメ

シキノクローネのボス攻略

ボス1:できるだけ早くクウガンスを処理しよう

シキノクローネ ボス1

ボスのHP 約2億8,000万

ボス1の攻略手順

  1. 剣ザコにふれてクウガンスを倒す
  2. 剣ザコにふれてボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス1はまず「クウガンス」の「クロスドクロ」を発動させて、ボスを防御ダウン状態にしましょう。「クウガンス」は毎ターン1体の蘇生を行うため、HPを調整して3体一気に倒すか、2体以上倒すことを意識するのが効果的です。

「クウガンス」の処理が終わりボスを防御ダウン状態にできたら、「剣ザコ」を利用しながらボスに攻撃します。ここも「剣ザコ」倒しすぎると即死攻撃のターンが大幅に早まるので、注意しながら弾いていきましょう。

ボス2:ボスとシールドの間に挟まろう

シキノクローネ ボス2

クロスドクロ発動後

シキノクローネ ボス2 クロスドクロ発動後

ボスのHP 約2億4,000万

ボス2の攻略手順

  1. 剣ザコに触れてフォトネルを倒す
  2. 剣ザコに触れてボスと盾の間に挟まる

ボス2の攻略解説

ボス2は「フォトネル」の「クロスドクロ」を発動させ、ボスの防御ダウンと「シールド」の呼び出しをまずは済ませます。「クロスドクロ」を発動させたら、「剣ザコ」に触れてからボスと呼び出された「シールド」の間に挟まりダメージを稼ぎましょう。

ボス3:なるべく早くバロイケンを処理しよう

シキノクローネ ボス3

クロスドクロ処理後

シキノクローネ ボス3 クロスドクロ発動後

ボスのHP 約3億4000万

ボス3の攻略手順

  1. 剣ザコに触れてバロイケンを倒す
  2. 剣ザコに触れてボスを倒す

ボス3の攻略解説

ボス3は2体の「バロイケン」の処理をなるべく早く処理することを意識しましょう。長期戦になるほど「剣ザコ」を倒さずに立ち回るのが難しくなるので、初ターンに大号令などのSSを撃ち込んで、無理やり「バロイケン」の処理を終わらせるのがおすすめです。

「バロイケン」の処理を終えたら防御ダウン状態のボスにダメージを与えていきます。弱点と下壁の間が狭いため、縦軸で「剣ザコ」に触れつつカンカンで下に入り込むことで大ダメージを出すことが可能です。

モンストの関連記事

サイエンスプリンセス2の関連記事

サイエンスプリンセス バナーサイエンスプリンセス2最新情報
ガチャキャラ
モンゴルフィエ姉妹モンゴルフィエ フーコーフーコー モールスモールス
降臨キャラ
フォトネルフォトネル
▶︎攻略
バロイケンバロイケン
▶︎攻略
クウガンスクウガンス
▶︎攻略
シキノクローネシキノ
▶︎攻略

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

つまらない 二度とこんなクエスト作らないで欲しい

5 名無しさん

1回クリアするだけで運極可能になるんだからむしろ良心的だわ。上手い人ならおりょう4体でも普通にクリアするでしょこれ。個人的にはルシファーは友情が逆に邪魔だから外した。 スクショのタイミング悪すぎて分かりづらいけどクリア時に撮ったやつ笑 SSも残ったしおすすめ度低めのキャラ連れて行っても気をつけるとこ気をつけとけば勝てますよ、って設定だわな。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記