【モンスト】バロイケンの適正キャラと攻略法|激究極

バロイケン降臨の攻略

モンストバロイケンが降臨する「崩壊を呼ぶ危険な銀幕スター」(激究極)の適正キャラと攻略手順です。「バロイケン」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「バロイケン」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

バロイケンの関連記事
[バロイケンの画像バロイケン バロイケンのバナー画像バロイケン【激究極】の攻略

バロイケンのクエスト情報

崩壊を呼ぶ危険な銀幕スター

入手キャラ [バロイケンの画像バロイケン
難易度 激究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:魔族/鉱物/獣
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:魔人
スピクリ 14ターン
タイムランク Sランク:5:00

バロイケンの出現ギミック

ギミック情報

対策必須
バロイケン ギミック
ワープ ロックオン地雷
覚えておこう
2色ドクロ 【赤色】
味方全体に攻撃アップバフ
【黄色】
ガンマン:十字レーザー
サボテン:爆発
攻撃ダウン 獣ザコが展開
その他
蘇生

▶︎ギミック一覧と効果の徹底解説を見る

バロイケンの攻略ポイント

バロイケンの攻略ポイント
チェックマークAWP+MSのキャラを編成しよう

チェックマークドクロは赤色で発動しよう

ワープと地雷の対策をしよう

バロイケン ギミック

「バロイケン【激究極】」の出現ギミックは「ワープ」と「ロックオン地雷」となっています。どちらも対策が必要となるので、挑戦の際は「アンチワープ」と「マインスイーパー」を搭載したキャラを中心に編成してください。

ただし、「ロックオン地雷」に関しては非対応のキャラでも起動までは影響を受けません。そのため、「アンチワープ」を搭載したキャラを優先して編成し、「マインスイーパー」搭載のキャラは1〜2体編成しましょう。

ドクロは赤色で発動しよう

2色ドクロ

クエストを通して「ガンマン」と「サボテン」が2色ドクロを持っており、赤色は味方全体に攻撃アップバフを、黄色は十字レーザー/爆発の展開をしてきます。十字レーザーと爆発はダメージ量が多いうえ、バフを受けないと敵のHPを削りづらくなっているため、ドクロはなるべく赤色で発動するように意識しましょう。

クエストクリアで稀に「プリノラ【EX】」が出現

プリノラ 降臨バナー

期間中クエストクリアで稀に「プリノラ【EX】」が降臨します。出現方法やステージ攻略については下記のリンクにまとめていますのでご確認下さい。

プリノラの出現クエスト

サイエンスプリンセス2
フォトネルフォトネル
▶︎攻略
バロイケンバロイケン
▶︎攻略
クウガンスクウガンス
▶︎攻略

▶︎プリノラ【EX】の攻略を見る

バロイケンの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
鬼殺隊 炎柱 煉獄杏寿郎の画像 貫通 煉獄杏寿郎(獣神化改)
アビ:超ADW/超AWD/木耐性M+超AWP/底力
コネクト:アンチ魔法陣/木属性キラー/SSターンアクセル
木属性キラーが乗る友情コンボが強力。
※地雷非対応のため注意
絢爛華麗なる夜宴の魔女 ワルプルギスの画像 貫通 ワルプルギス(獣神化改)
アビ:MSL/超LS+超AWP/飛行付与
コネクト:超ダメージウォール/アンチ魔法陣/ファーストキラー
キラー効果でボスにダメージが出しやすい。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
友情コンボで敵を一掃できる。
※ギミック非対応のため注意
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
バフ状態の友情コンボが火力源になる。
※ギミック非対応のため注意
※艦隊で編成するのがおすすめ。
Aランク
邪妖を滅す聡慧なる指導者 聖徳太子の画像 貫通 聖徳太子(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/超MSL/友情ブースト+対バイタルM/ダッシュ
対バイタルMと高い機動力が優秀。
夏夜を楽しむ水華の女王 テキーラαの画像 反射 テキーラα(獣神化改)
アビ:超AWP/MSM/回復M/ロングシールドモード
コネクト:超アンチ重力バリア/SSターン短縮/パワーオーラ
アビリティ効果による強化が優秀。
ヒノカミ神楽 竈門炭治郎の画像 反射 竈門炭治郎(獣神化改)
アビ:AGB/魔封じ/LS+超AW/対バイタル
コネクト:超マインスイーパーM
魔封じがボスに対して有効。
鬼殺隊 音柱 宇髄天元の画像 貫通 宇髄天元(獣神化改)
アビ:AWP/MSL/超LS/状態異常レジスト
コネクト:超アンチダメージウォール/超アンチ減速壁
友情コンボが火力源になる。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
ボムスローでボスに高火力を出せる。
※ワープ非対応のため注意
四神召喚の「救世主」 キリンジの画像 反射 キリンジ(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト
広範囲にダメージを出せる友情が強力。
※ワープ非対応のため注意
Bランク
夜空を駆けるサンタ聖女 マルタαの画像 反射 マルタα(獣神化)
アビ:超AWP/MSM/木耐性/超SS短縮+アンチ減速壁/状態底力M
木耐性で十字レーザーのダメを軽減可能。
秀美なる智の八犬士 犬坂毛野の画像 反射 犬坂毛野(獣神化改)
アビ:超MS/ABL/友情ブースト+ダッシュM/SSチャージ
コネクト:超アンチワープ/SSターン短縮
SSチャージで味方のサポートができる。
気炎溢れし猛突の猛将 張飛の画像 反射 張飛(獣神化改)
アビ:AGB/超MSM/無耐性
コネクト:超アンチワープ/ライトポジションキラー/ダッシュ
キラー効果でダメージを稼ぎやすい。
至高なるエクスクルーシブシェフ ラザニーの画像 貫通 ラザニー(獣神化改)
アビ:ADW/MSM/亜侍封じM/SS短縮
コネクト:超アンチワープ/回復/友情ブーストM
回復で安定した立ち回りができる。
無欠なる花ノ国の精 椿の画像 貫通 椿(獣神化)
アビ:AWP/超MSM/魔封じM/ゲージ倍率保持+ABL
魔封じMがボスに有効。
艶麗なる誘いの大歌仙 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AWP/MSEL/AWD+対連撃/ダッシュM/SS短縮
高ステータスでダメージを出しやすい。
正義に燃ゆる拳闘の太陽神 アポロンの画像 反射 アポロン(獣神化)
アビ:ADW/超MS+AWP/対バイタル/SSブースト
SS使用で味方のサポートができる。
ファイヤーエンブレム&スカイハイの画像 貫通 ファイヤーエンブレム(獣神化)
アビ:超AWP/MSM/友情×2+反転送壁/盾破壊/ビ破壊
ギミック対応&属性有利で使いやすい。
新生なる希望の器 ビナーの画像 反射 ビナー(獣神化)
アビ:超AWP/超MSL/超AWD/友情×2+回復M/状態異常回復/SS短縮/SSチャージL
回復MでHP管理がしやすい。
騎士の休日 アリス・シンセシス・サーティαの画像 貫通 アリスα(獣神化)
アビ:超AWP/超MSM/反転送壁/対アップポジ+幻竜封じ/聖精封じ
アップポジキラーでダメージを出せる。
悌の八犬士 犬田小文吾の画像 貫通 犬田小文吾(獣神化)
アビ:超MSM/魔封じM+AWP/ッシュ
魔封じMがボスに有効。
十二天将を統べし大陰陽師 安倍晴明の画像 反射 安倍晴明(獣神化改)
アビ:MSM/超アンチ減速壁/対幻妖/魔封じ
コネクト:超アンチワープ/全属性キラー/全属性耐性
キラー効果でボスにダメージが出せる。
深淵の「調律者」 アビスの画像 貫通 アビス(獣神化)
アビ:超AWP/超MSL/対光/友情ブースト+ABL
加速とボムがサポートとして優秀。

バロイケンの運枠適正キャラランキング

運枠適正キャラ

Sランク
世界を収奪する者 カルニベの画像 反射 カルニベ(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/反減速壁/対連撃
連撃キラーと強力な友情が火力源になる。
※地雷非対応のため注意
妖艶なる伏魔殿の悪魔 パンデモニウムの画像 貫通 パンデモニウム(獣神化)
アビ:AWP/AM/全耐性+超反減速壁/SSチャージ
友情コンボが強力でダメージが出しやすい。
※地雷非対応のため注意
Aランク
蝶々たるビーチの女王 マゴスチーネの画像 貫通 マゴスチーネ(神化)
アビ:MSM/対魔人M+AWP
魔人キラーMがボスに有効。
豊作之重鬼姫 朧木ロウラの画像 貫通 ロウラ(神化)
アビ:MSM/無耐性/木耐性+AWP
2種の耐性でドクロの反撃ダメを軽減できる。
上弦の肆・半天狗の分身 憎珀天の画像 貫通 憎珀天(進化なし)
アビ:超AWP/MSM+ABL/対バイタル/魂奪
キラーによる殴りと友情でダメージを稼げる。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
強友情キャラのコピーができる。
世界を蹂躙する者 プレデビオルの画像 反射 プレデビオル(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/AM/友情ブースト
ブーストが乗る友情コンボが優秀。
※地雷非対応のため注意
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルが火力源になる。
※ワープ非対応のため注意
Bランク
激烈なる旋律に燃える者 アジタートの画像 貫通 アジタート(神化)
アビ:ADW/MSM+AWP/ドレインS/SS短縮
ドレインSで少量だが回復ができる。
霊魂を操りし契約者 アストラルの画像 貫通 アストラル(進化)
アビ:MS/AWD+超AWP
超アンチワープで火力が出せる。
勇武の炎を纏いし狩人 弓虎姫の画像 反射 弓虎姫(進化)
アビ:MS/AWP+ダッシュ/ソウルスティール
ソウルスティールで回復ができる。
剛健なる盤上の騎士 ロイナードの画像 反射 ロイナード(進化)
アビ:AWP/MSM+反転送壁
ラウンドフラッシュが火力源になる。
秘宝を守りし竜少女 リンドヴルムの画像 反射 リンドヴルム(神化)
アビ:MS+AWP
友情コンボで広範囲にダメージを出せる。
一切を刻み喰らう暴食鷹 ガブホークの画像 貫通 ガブホーク(進化なし)
アビ:AGB/飛行/対弱点/盾破壊+AWP
弱点キラーがボスに有効。
超常なる秘海石の精霊 サーラサの画像 反射 サーラサ(進化)
アビ:超AWP/MSM/全属性耐性/状態回復+ABL
友情コンボが火力源になる。
第Ⅵの人造臣機 ゼクスの画像 反射 ゼクス(進化)
アビ:AWP/MSM/AM/超LS
ザコが多いためSSでダメージが出せる。

バロイケンの攻略

ステージ1:バフを受けてから攻撃をしよう

バロイケン ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 赤ドクロでザコを倒しバフを受ける
  2. 中ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

「バロイケン【激究極】」はクエストを通して「2色ドクロ」が出現します。赤ドクロでザコを倒すことで味方全体を攻撃アップ状態にできるので、まずは優先して攻撃アップ状態にすることを心がけましょう。また、黄ドクロで「ガンマン」を倒してしまうと被ダメージが大きい十字レーザーを展開してくるので注意してください。

ステージ2:殴りや友情コンボで中ボスを攻撃しよう

バロイケン ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 赤ドクロでザコを倒しバフを受ける
  2. 中ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2も攻撃アップバフの展開を優先し、ザコの「ドクロ」を赤状態で倒しましょう。攻撃アップ状態にできたら、キラーアビリティや強友情持ちのキャラを利用して中ボスに攻撃を与えましょう。

ステージ3:ボス戦に備えてバフを受けて突破しよう

バロイケン ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 獣ザコを優先処理する
  2. 赤ドクロでザコを倒しバフを受ける

ステージ3の攻略解説

次のステージからボス戦なので、こちらのステージも「赤ドクロ」でザコを倒し、バフを受けた状態で突破しましょう。攻撃アップ状態で突破することで次ステージで初ターンから火力を出すことが可能です。

ただし、「獣ザコ」が2ターンの攻撃で「攻撃ダウンフレア」を展開してくるため、2ターン以内に「獣ザコ」を倒すかステージを突破することを意識しましょう。

バロイケンのボス攻略

ボス1:攻撃アップしたキャラでボスを削ろう

バロイケン ボス1

ボス1の攻略手順

  1. 獣ザコを優先処理する
  2. 赤ドクロでザコを倒しバフを受ける
  3. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も道中と立ち回りは変わらず、「赤ドクロ」を発動して味方全体を攻撃アップ状態にしましょう。前のステージで攻撃アップ状態を維持したまま突破できてるのであれば、ボス特攻で削り切るのもおすすめです。

ボス2:ガンマンの十字レーザーに注意しよう

バロイケン ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 赤ドクロでザコを倒しバフを受ける
  2. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2も立ち回り自体は変わりませんが、「ガンマン」が密集して出現するため複数体一気に「黄ドクロ」で倒さないように注意してください。「ドクロ」による被ダメージさえ無くしてしまえばHPが0になる可能性も減るので、「ドクロ」の管理は慎重に行いましょう。

ボス3:SSなどを使用しボスを削りきろう

バロイケン ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 獣ザコを優先処理する
  2. 赤ドクロでザコを倒しバフを受ける
  3. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

ボス3も「獣ザコ」の処理を優先しつつ、攻撃アップバフを展開させて味方の攻撃力を上げましょう。ボス2の攻撃アップ状態が残っていればこちらもボス特攻をして問題ありません。残ったSSなどを使用してボスのHPを削りきりましょう。

モンストの関連記事

サイエンスプリンセス2の関連記事

サイエンスプリンセス バナーサイエンスプリンセス2最新情報
ガチャキャラ
モンゴルフィエ姉妹モンゴルフィエ フーコーフーコー モールスモールス
降臨キャラ
フォトネルフォトネル
▶︎攻略
バロイケンバロイケン
▶︎攻略
クウガンスクウガンス
▶︎攻略
シキノクローネシキノ
▶︎攻略

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記