【モンスト】フォトネルの適正キャラと攻略法|究極

フォトネル降臨の攻略

モンストフォトネルが降臨する「囲んで!魔性のコスプレ撮影会」(究極)の適正キャラと攻略手順です。「フォトネル」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「フォトネル」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

フォトネルの関連記事
[フォトネルの画像フォトネル フォトネルのバナー画像フォトネル【究極】の攻略

フォトネルのクエスト情報

囲んで!魔性のコスプレ撮影会

入手キャラ [フォトネルの画像フォトネル
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:火属性
種族:ユニバース/亜人/幻獣/獣
ボス属性
ボス種族
属性:火属性
種族:魔人
スピクリ 12ターン
タイムランク Sランク:4:00

フォトネルの出現ギミック

ギミック情報

対策必須
フォトネル ギミック
転送壁
覚えておこう
ダメージウォール
ワープ
ドクロ 新たな加速ザコを呼び出す
チェイスビーム
ユニット
その他
加速ザコ 敵回復

▶︎ギミック一覧と効果の徹底解説を見る

フォトネルの攻略ポイント

フォトネルの攻略ポイント
チェックマークアンチ転送壁のキャラを編成しよう

チェックマークチェイスビームユニットで敵を攻撃

チェックマーク加速ザコを利用してダメージを伸ばす

アンチ転送壁のキャラを編成しよう

フォトネル ステージ情報
「フォトネル【星5制限】」の出現ギミックは「転送壁」がメインとなります。展開量も多いため「アンチ転送壁」を所持するキャラを軸にデッキ編成を行い挑戦しましょう。

チェイスビームユニットで敵を攻撃する

チェイスビームユニット
クエストを通して「チェイスビームユニット」が配置されています。敵を攻撃する際はこのユニットに先に触れて追従するビームで敵を攻撃していきましょう。

ドクロの加速を利用しよう

「加速ザコ」に触れることでより「チェイスビームユニット」で火力を与えることが可能です。「加速ザコ」の「ドクロ」は新たに別の「加速ザコ」を呼び出してくれるので、さらにダメージを伸ばすことができます。

クエストクリアで稀に「プリノラ【EX】」が出現

プリノラ 降臨バナー

期間中クエストクリアで稀に「プリノラ【EX】」が降臨します。出現方法やステージ攻略については下記のリンクにまとめていますのでご確認下さい。

プリノラの出現クエスト

サイエンスプリンセス2
フォトネルフォトネル
▶︎攻略
バロイケンバロイケン
▶︎攻略
クウガンスクウガンス
▶︎攻略

▶︎プリノラ【EX】の攻略を見る

フォトネルの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
玉鳳隊隊長 王賁の画像 反射 王賁(進化)
アビ:超AGB/対ファースト/友情ブースト/スピードモード+ABL/反転送壁
友情ブーストで強化された友情が強力
徐倫の親友 エルメェス・コステロの画像 反射 エルメェス(進化)
アビ:超AGB/ADW/リジェネ+アンチ転送壁/対バイタルM
キラー発動時の火力が優秀。
鉄人 フランキーの画像 反射 フランキー(進化)
アビ:超AWP/反転送壁/スピードモード+ABL/ダッシュ
友情コンボで広範囲の敵を攻撃できる。
Aランク
剣の魔法少女 美樹さやかの画像 貫通 美樹さやか(進化)
アビ:AWP/超反減速壁/反転送壁/対LBM
アタッチボムが火力源になる。
ヤオ家の家臣 ランファンの画像 反射 ランファン(進化)
アビ:超AWP/対弱/回復+ABL/反転送壁
弱点キラー&回復効果で攻守に優れている。
指南役 ハクロウの画像 貫通 ハクロウ(進化)
アビ:超AGB/超AWD/対全属性/パワーモード+反転送壁
アビリティ効果でアタッカーとして優秀。
マーレの戦士候補生 ガビ・ブラウン&ファルコ・グライスの画像 貫通 ガビ&ファルコ(進化前)
アビ:超MS/反転送壁+ABL/対弱点
弱点キラーでの火力が優秀。
鬼殺隊士  不死川玄弥の画像 反射 不死川玄弥(進化)
アビ:超AWP/反転送壁/対反撃+ABL/魂奪
キラー発動時の火力が高い。
公安対魔特異4課 姫野の画像 反射 姫野(進化)
アビ:超AWP/MSM/魔封じ+ABL/魂奪
ランドバーストがボスに高火力を出せる
※転送壁に非対応
Bランク
海侠のジンベエの画像 反射 ジンベエ(進化)
アビ:超AGB/超反減速壁/友情ブースト+反転送壁
ギミック対応&有利属性で火力を出しやすい。
イェーガー派 フロック・フォルスターの画像 貫通 フロック(進化)
アビ:ADW/反転送壁+新型立体機動装置
追撃貫通弾でザコとボスに火力を出しやすい。
グレート・ヒデヒラの画像 貫通 ヒデヒラ(進化)
アビ:反転送壁/盾破壊/ビ破壊/リジェネ+AWP
爆発で仲間の友情を誘発できる。
折紙サイクロン&ロックバイソンの画像 貫通 折紙サイクロン(進化)
アビ:AGB/超AWD/対弱/シールドモード+反転送壁
防御ダウンブラストがサポートになる。
ソウルキング ブルックの画像 貫通 ブルック(進化)
アビ:超AGB/AM+アンチ転送壁/ソウルスティール
機動力が高いため、ユニットで火力を出せる。

フォトネルの攻略

ステージ1:チェイスビームユニットに触れて攻撃

フォトネル ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. ユニットに触れて魔道士を攻撃
  2. 魔道士を倒す

ステージ1の攻略解説

クエストを通して「チェイスビームユニット」に触れて敵を攻撃していきましょう。ステージ1では真下のユニット2つに触れてから「魔道士」を攻撃していきます。「加速ザコ」に触れることでスピードアップすることができ、「ドクロ」効果で新たな「加速ザコ」が呼びされるのでよりビームでダメージを伸ばすことが可能です。

ステージ2:紂王を優先して倒そう

フォトネル ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 紂王を倒す
  2. 中ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

「紂王」がボスのHPを回復してくるので最優先に処理しましょう。角度を付けつつ「チェイスビームユニット」に触れて「紂王」や中ボスをまとめて攻撃していきます。

ステージ3:横軸に弾いて魔道士を倒す

フォトネル ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 魔道士を倒す

ステージ3の攻略解説

ここでも「魔道士」を「チェイスビームユニット」で倒していきましょう。横軸にキャラを弾き「加速ザコ」とユニットに触れてビームで攻撃してください。

フォトネルのボス攻略

ボス1:バンテを倒してDW展開を阻止する

フォトネル ボス1

ボス1の攻略手順

  1. バンテを倒す
  2. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。右上の「バンテ」が攻撃ターンで「ダメージウォール」を展開してくるので、なるべく先に処理するように意識しましょう。ボスを攻撃する際は、3つの「チェイスビームユニット」に触れるように角度を付けて弾くとダメージの稼ぎやすくなっています。

ボス2:角度を付けてユニットに触れる

フォトネル ボス2

ボス2の攻略手順

  1. バンテを倒す
  2. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ここもボス1同様に先に「バンテ」の処理から行います。4つの「チェイスビームユニット」が四つ角に配置されているので、2つ以上は触れるように弾きステージ全体にダメージを与えてください。

ボス3:ここでも紂王を優先して倒す

フォトネル ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 紂王を倒す
  2. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

ステージ2同様に「紂王」がボスのHPを大幅に回復させてくるため、最優先に倒しましょう。SSが溜まっている場合はザコ処理とボス削り両方を一気に行うために使用しても問題ありません。上手くユニットにも触れて一気にダメージを稼いでいくのが有効です。

モンストの関連記事

サイエンスプリンセス2の関連記事

サイエンスプリンセス バナーサイエンスプリンセス2最新情報
ガチャキャラ
モンゴルフィエ姉妹モンゴルフィエ フーコーフーコー モールスモールス
降臨キャラ
フォトネルフォトネル
▶︎攻略
バロイケンバロイケン
▶︎攻略
クウガンスクウガンス
▶︎攻略
シキノクローネシキノ
▶︎攻略

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記