モンストにおける「赤岩一角(あかいわいっかく)」の最新評価と適正クエストです。進化と神化はどっちがいいかも掲載しています。
赤岩一角の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
人に為り変わりし怪猫 赤岩一角 (進化) | 6.5点 |
執念深き怨霊猫 赤岩一角 (神化) | 6.5点 |
進化 | ステータス |
---|---|
![]() 貫通タイプ (パワー型) |
アビ:アンチ重力バリア
/アンチブロック
/アンチ転送壁
/亜侍封じL
SS:乱打+白爆発 (12) 友:超絶乱気弾 |
神化 | ステータス |
![]() 反射タイプ (スピード型) |
アビ:アンチダメージウォール
/聖精封じ
ゲージ:アンチ重力バリア /アンチワープ SS:一定期間自強化 (16) 友:超強破裂斬撃弾 サブ:超強斬撃 |
「赤岩一角」はどちらの形態も特定の種族に火力を出すことが出せますが、万能型の性能ではないのでクエストに応じてスライドするのがおすすめです。
運極おすすめ度 |
---|
★★★☆☆ |
「赤岩一角」は時間に余裕がある方だけ運極にしておきましょう。どちらの形態もキラーアビリティを搭載しており、特定の種族の敵に対して高火力を出すことが可能です。
★赤岩一角の総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
「赤岩一角(進化)」は3ギミック対応に加え「亜侍封じL」を搭載しているのが特徴で、亜人と侍の敵に対して2.5倍の火力を発揮できます。パワー型で元の攻撃力が高いうえ、貫通タイプなのでボスがキラー対象であれば弱点往復で大ダメージを出すことが可能です。
「赤岩一角(進化)」のSSは「乱打+白爆発」で自身の「亜侍封じL」を活かして高火力を出せます。乱打後の白爆発は付近にいる味方の友情コンボを発動することもできるので、誘発した友情コンボのダメージも同時に出せるのが魅力です。
「赤岩一角(進化)」の友情コンボである「超絶乱気弾」はランダム要素が高いため扱いにくいものになっています。キラーが乗るので対象の敵にはヒットすれば火力を出せますが、キラー対象外の敵に対しては元の威力が低い点を加味するとダメージはあまり稼げないでしょう。
★赤岩一角の総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
「赤岩一角(神化)」は「ダメージウォール」「重力バリア」「ワープ」の3つのギミックに対応でき、幅広いクエストの運枠として使用できます。「聖精封じ」で聖騎士と妖精の敵に火力を出せるので、キラー対象の敵が出現するクエストであればさらに大きな活躍が可能です。
「赤岩一角(神化)」は一定期間自強化SSを搭載しており、パワー・機動力を一定のターン底上げできます。スピード型で通常時の機動力が高く、キラー効果が発動すれば高い直殴り火力を発揮できるため、SS使用後の自強化ターンでは優秀なアタッカーとして動けるでしょう。
「赤岩一角(神化)」は「聖精封じ」が有効な敵が出現しないクエストだと使用しにくいのが欠点となっています。友情コンボはムラがあるうえ、SSもターン数がやや長いため、クエスト次第では全く火力を出せずに終わってしまうこともあるでしょう。
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
超絶 | 超絶・廻 | |
---|---|---|
超絶攻略 | 超絶最強キャラ | 超絶・廻攻略 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【爆絶】 |
爆絶の関連記事 | |
---|---|
爆絶攻略一覧 | 爆絶最強キャラ |
適正クエストはありません |
轟絶の関連記事 | |
---|---|
轟絶攻略一覧 | 轟絶最強キャラ |
適正クエストはありません |
適正クエストはありません |
関連記事 | ||
---|---|---|
禁忌の獄の攻略 | 天魔の孤城の攻略 | 未開の大地の攻略 |
適正クエストはありません |
関連記事 | |
---|---|
超究極の攻略一覧 | EXステージの攻略一覧 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
超絶 | 超絶・廻 | |
---|---|---|
超絶攻略 | 超絶最強キャラ | 超絶・廻攻略 |
![]() 【爆絶】 |
爆絶の関連記事 | |
---|---|
爆絶攻略一覧 | 爆絶最強キャラ |
![]() 【轟絶】 |
![]() 【轟絶】 |
![]() 【轟絶】 |
轟絶の関連記事 | |
---|---|
轟絶攻略一覧 | 轟絶最強キャラ |
適正クエストはありません |
適正クエストはありません |
関連記事 | ||
---|---|---|
禁忌の獄の攻略 | 天魔の孤城の攻略 | 未開の大地の攻略 |
適正クエストはありません |
関連記事 | |
---|---|
超究極の攻略一覧 | EXステージの攻略一覧 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 7954 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 木 | 種族 | 獣 |
ボール | 反射 | 戦闘型 | スピード |
英雄の証 | 0 | 入手方法 | ドロップ |
ラック | 友情コンボクリティカル | ||
アビリティ |
アンチダメージウォール
聖精封じ |
||
ゲージ |
アンチ重力バリア
アンチワープ |
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 22577 | 22952 | 471.45 |
ゲージ成功時 | ー | 27542 | ー |
執怨ノ壊雷 | |
---|---|
スピードとパワーが一定期間アップ | |
ターン数 | 16 |
![]() |
---|
強力な属性斬撃弾が弱った敵を攻撃 |
![]() |
鋭い刃がランダムで敵を攻撃 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 7953 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 木 | 種族 | 魔人 |
ボール | 貫通 | 戦闘型 | パワー |
英雄の証 | 0 | 入手方法 | ドロップ |
ラック | クリティカル | ||
アビリティ |
アンチ重力バリア
アンチブロック アンチ転送壁 亜侍封じL |
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 24069 | 36620 | 280.73 |
怨術・操り霊猫 | |
---|---|
ふれた最初の敵を乱打し、白爆発を放つ | |
ターン数 | 12 |
![]() |
---|
周囲を7発の超強力な属性乱気弾で攻撃 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 7952 | レア度 | 5 |
---|---|---|---|
属性 | 木 | 種族 | 亜人 |
ボール | 貫通 | 戦闘型 | パワー |
英雄の証 | 0 | 入手方法 | ドロップ |
アビリティ |
アンチ重力バリア
|
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 17358 | 24878 | 195.10 |
怒りの復讐心 | |
---|---|
スピードがアップ | |
ターン数 | 12 |
![]() |
---|
周囲を7発の超強力な属性乱気弾で攻撃 |
![]() |
|||||||||||
ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() 【激究極】 |
![]() 【究極】 |
![]() 【星5制限】 |
|||||||||
ピントDEストライクの関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
赤岩一角(あかいわいっかく)の評価と適正クエスト|どっちがおすすめ?
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。