モンストカレン(Re; vsカレン) 超究極の攻略です。「紅月カレン」のギミックや適正キャラも掲載しています。「紅月カレン」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() リムル(獣神化) アビ:超AGB/AWD/反減速壁/バリア+超AWP/回復/魂奪 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 枢木スザク(獣神化) アビ:超AGB/超AWP/火耐性/ノーダメヒール+ABL/反減速壁/状態底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 項羽(獣神化改) アビ:超反減速壁/火耐性+ABL/魂奪M コネクト:超アンチワープ/火属性キラー/壁SSターン短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 周瑜(獣神化改) アビ:ABL/幻竜封じM/機鉱封じM/SS短縮 コネクト:超アンチワープ/超アンチ減速壁/回復M |
![]() |
【適正ランク】
![]() 時透無一郎(獣神化) アビ:超AWP/超反減速壁/対ファースト/無耐性+ABL |
![]() |
【適正ランク】
![]() 関羽(獣神化改) アビ:アンチ減速壁/対反撃/超SSアクセル+対バイタル/底力 コネクト:超アンチダメージウォール/アンチワープ |
![]() |
【適正ランク】
![]() セルシウス(獣神化) アビ:ADW/超AWP/AM/パワーオーラ+超反減速壁/ソウルスティール |
![]() |
【適正ランク】
![]() キェルケゴール(獣神化) アビ:AWP/AM/超SS短縮+アンチ減速壁/対連撃EL/ダッシュ |
![]() |
【適正ランク】
![]() 大久保利通(獣神化) アビ:AWP/ABL/対レフトポジM/火耐性M+超反減速壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 場地圭介(獣神化) アビ:超AWP/超反減速壁/ライトポジションキラー+ABL/底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 善逸&伊之助(獣神化) アビ:超AGB/対反撃+AW/アンチ減速壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ネッテキシ(獣神化) アビ:AWP/超MSM/対弱点/友情ブースト+ABL/反減速壁 |
カレン【超究極】の適正キャラはリムルです。「バリア」と「回復」を所持しているため、「イラプション」による被ダメージを軽減することができ、かつ割合SSで敵のHPを安定して削ることができるため、攻守に優れた強力な1体となっています。
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
エレメントアタック | 【対策優先度:★★★★★】 水属性以外のキャラは使用注意! |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 最初にふれた弱点封印の位置に弱点が出現する |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 敵が防御ダウン&イラプション展開 |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 敵呼び出し |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
イラプション | 【対策優先度:★★★★☆】 1回約70,000ダメージ |
「カレン【超究極】」の出現ギミックは「ワープ」と「減速壁」です。クエストには「貫通制限」の敵も登場するので、挑戦の際は貫通タイプの「アンチワープ」「アンチ減速壁」を持つ水属性のキャラを編成しましょう。
★紅月カレンの攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
★トライアングルエリアの仕様と効果★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
「トライアングルエリア」は、予めステージに設置された2つのマーカーと手番のキャラをショットした際に最初にふれた壁に設置されるマーカーでエリアを形成できるギミックです。
三点のマーカーが結ぶエリア内では、攻撃力と防御力がアップするので、敵に与えるダメージと受ける被ダメージを軽減させることができます。
「ドクロ」を倒すことで敵が防御ダウンします。同時に「イラプション」も展開されるので、被ダメージに注意しながら立ち回りましょう。また、「貫通制限」と「ハトホル」は「トライアングルエリア」のエリア外からでも倒すことができるので、しっかりと直殴りで攻撃し、処理してください。
クエストを通して「フォーサー【黎絶】」に出現する「イラプション」も登場します。「火柱」と同様にカウントが0になると攻撃が展開されるので「イラプション」内に仲間が配置されている場合は「トライアングルエリア」を味方の範囲に展開させて被ダメージを軽減させましょう。
★ギアスミッションの内容★ |
---|
![]() ![]() |
ギアスミッションに新たなミッションが登場です。まずは勢力を選択して超究極に挑戦しましょう。ただし、新たに追加ミッションに挑戦する場合は、これまでのミッションを全てクリアしている必要があるため、ミッションに挑戦する際は注意が必要です。
おすすめのコラボキャラ |
---|
![]() |
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() |
【対火の心得・極】 【効果】 火属性への攻撃倍率1.25倍 |
![]() |
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「カレン(Re; vsカレン)」のクエストでおすすめの紋章は、「対火の心得・極」や「対弱の心得・極」です。
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 ボスを99%の確率で2ターンマヒ |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を3体以上同時に倒す(2回) |
「カレン【超究極】」のおすすめ守護獣は、「烈火鮫」や「パック」などのマヒや遅延効果の守護スキルを持つ守護獣がおすすめです。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
「カレン【超究極】のおすすめクリア編成は「リムル」を主軸に「ワープ」と「減速壁」に対応した水属性の反射キャラを編成しています。キラー持ちや割合SSでボスのHPを削りやすいキャラが優秀なので、「項羽」や「枢木スザク」を編成するのがおすすめです。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
「トライアングルエリア」は手番のキャラが壁に触れるとマーカーが設置されます。三点を結んだ三角形のエリア内のキャラの攻撃力と防御力をアップしてくれるので、このエリア内で敵をカンカンしていくダメージを与えていきましょう。
「ドクロ」効果を所持する「貫通制限」や「ハトホル」はエリア外でもダメージを与えることができるため、先に「ドクロ」を発動させて敵を防御ダウンさせてください。
ただし、「ドクロ」を発動させることで同時に「イラプション」も展開されるので、複数箇所に「イラプション」を展開させてしまった場合は、起動ターンの直前に仲間の「トライアングルエリア」の範囲に納めて被ダメージを軽減させてる立ち回りが求められます。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
「ハトホル」を処理することで「イラプション」が展開&敵が防御ダウンします。「ハトホル」を複数体倒してしまうと被ダメージを一気に受ける危険性があるため、最初は1体だけを確実に処理しましょう。
防御ダウン後の「ハンシャイン」を倒す際は、「トライアングルエリア」の範囲内で壁を利用しながらカンカンするのが有効です。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
「バイクザコ」は相互蘇生となっているので、同時処理が必須となります。少しずつHPを削りながら確実に倒し切りましょう。中央の移動したタイミングで挟まることで一気にダメージを稼ぐこともできるので、ルートを取りやすいように早めに「ガスマスク」を倒しておくのがおすすめです。
![]() |
|
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(1→4ターン) |
毒メテオ 全体約4,000ダメージ |
下(7ターン) |
スクランブルレーザー 即死級攻撃 |
左上(1ターン) |
減速壁展開 |
左下(3ターン) |
スパークバレット 全体約20,000ダメージ |
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボス戦からもこれまで同様にまずは「貫通制限」の「ドクロ」を発動させて敵を防御ダウンさせます。同時に展開される「イラプション」のっ被ダメージを「トライアングルエリア」で軽減させながら同時に「ハンシャイン」の数を減らしましょう。
ボスを攻撃する際は、ボスが「封印弱点」を所持しているので、一度弱点を解除させエリア内で弱点を複数回攻撃していきます。この時、横軸で弾いて弱点を複数回攻撃することでダメージを稼ぎやすくなっています。
![]() |
|||||||||||
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
このステージでは「ハトホル」を同時に複数体倒してしまうと一気にステージ上に「イラプション」が展開されて被ダメージを受けやすくなってしまうため注意してください。ボスを防御ダウンさせる際はできるだけ倒す数に気をつけながら立ち回りましょう。
また、ボス2戦ではボスに弱点がないので、しっかりと壁カンカンで攻撃していきダメージを稼ぐのが有効です。ボスが下壁の方向へ移動したら壁カンカンで一気にダメージを伸ばせるチャンスでもあります。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
まずは「クロスドクロ」の発動が最優先となるため、ガスマスク」と「バイクザコ」を処理を優先しましょう。「ガスマスク」は壁との間でカンカンしながら攻撃することで処理しやすくなっています。「バイクザコ」は同時処理が必須となっているので、中央に移動したタイミングで間に挟まり大ダメージを狙いましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス3(クロスドクロ処理後)の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
「クロスドクロ」発動後は、「ドクロ」が呼び出されるので、「貫通制限」または「ハトホル」を1体処理してボスを防御ダウンさせます。ボスは封印弱点を解除させながら壁を利用してカンカンしながら弱点を攻撃していきダメージを与えるのが有効です。
ボスキャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:火属性 種族:ロボット/幻獣/魔族/神 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:火属性 種族:ロボット |
スピクリ | 28ターン |
タイムランク | Sランク:15:00 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
ー | ||||||||||
ガチャシミュレーター | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||||
ガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 【ガチャパック】 |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() 【超究極の攻略】 |
|||||||||||
![]() 【究極の攻略】 |
![]() 【究極の攻略】 |
![]() 【究極の攻略】 |
|||||||||
![]() 【極の攻略】 |
![]() 【極の攻略】 |
||||||||||
ログイン|ミッション | |||||||||||
![]() 【ログイン】 |
![]() 【ミッション】 |
![]() 【追加ミッション】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
マルチでスザクを編成し忘れたままクリアして 2回やるハメに... スザク編成ゲーじゃなくてよかった マルチはスザク増やすより 自分の手番増やした方がやり易い
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/174
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/174
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
カレン(Re; vsカレン/超究極)の攻略と適正
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
切断で良かったそう