【モンスト】ツクヨミ零の適正ランキングと攻略方法【超絶】

モンストの「ツクヨミ零(つくよみぜろ)」が降臨する「月降る夜に永久を夢む女神・零」(超絶)の適正ランキングと攻略です。「ツクヨミ零」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「ツクヨミ零」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

ツクヨミ零降臨の攻略

ツクヨミ関連記事
ツクヨミツクヨミ
▶︎攻略
ツクヨミ零ツクヨミ零
▶︎攻略
ツクヨミ廻ツクヨミ廻
▶︎攻略

ツクヨミ零のギミック情報

月降る夜に永久を夢む女神・零

入手モンスター [ツクヨミ零の画像ツクヨミ零
難易度 超絶
ザコの属性/種族 属性:闇属性
種族:魔族/妖精/鉱物/聖騎士/ユニバ
ボスの属性/種族 属性:闇属性
種族:神
スピクリターン 36ターン

出現ギミック

対策必須
ツクヨミ零のギミック画像
ブロック
覚えておこう
ハートなし ハートアイテム出現無し
重力バリア できれば対策
ドクロ 目玉呼び出し
ヒーリングウォール展開
その他
敵移動 敵回復 蘇生
アビロ レザバリ

ツクヨミ零を素材に使うキャラ

[約束の地を描く者 カナンの画像カナン
3体
[四魂を統べし妖花術師 ナオヒの画像ナオヒ
2体

ツクヨミ零に有効なソウルスキル

ー対闇の心得・極ー
対闇の心得・極の画像 対闇の心得・極
闇属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍

▶ソウルスキル一覧を見る

ツクヨミ零の攻略ポイント

目玉を同時に撃破する

目玉の画像
「ツクヨミ零」のクエストでは「目玉」の敵が出現し、敵全体のHPを回復させます。目玉は2体セットになっており、セットになっている目玉を同時に倒さなければ蘇生されてしまいます。(※弱点の位置が左右、上下になっている2体がセット

またステージ1〜3で出現する「目玉」は、中央の数字で即死攻撃をしてくるので、最優先で撃破しましょう。

アンチブロック持ちが有効

クエストを通して「からくりブロック」が出現します。「アンチブロック」が必須ではないですが、「アンチブロック」もちのキャラは行動が制限されないので動きやすいです。2体以上、編成しておくと攻略が楽になります。

妖精族はできるだけ避ける

ボスの「ツクヨミ零」は「妖精キラーM」を持っています。妖精族のキャラは被ダメージが2倍になってしまうので、できるだけ編成しないようにしましょう。

ツクヨミ零の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
友情だけで敵を一掃可能。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃できる。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
対LBMがのる友情コンボで高火力を出せる。s
Aランク
闇を晴らす祝福の少女 アベルの画像 貫通 アベル(獣神化)
アビ:超AGB/対闇/闇耐性/ゲージ倍率星+ABL/AM/状態回復
アビリティ効果で直殴り火力を出せる。
LB消滅SSを使うことで友情コンボでもダメージを与えやすくできる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情コンボでボス特攻ができる。
ニューイヤーパーティーの悪魔 ラプラスαの画像 反射 ラプラスα(獣神化)
アビ:MS/超AWD/AM/対弱EL
対弱ELがのる友情コンボで目玉を倒しやすい。
三千世界を慈しむ妙音の女神 弁財天の画像 反射 弁財天(獣神化)
アビ:闇耐性/対闇/対反撃+ABL/AM/ドレイン
Wキラーで全ての敵に高火力を出せる。
二天一流を極めし花婿剣聖 宮本武蔵の画像 貫通 宮本武蔵(獣神化)
アビ:超AGB/AWD/対闇M/超SS短縮
対闇Mで全ての敵に高火力を発揮する。
願いを重ねし二つの乙女 イゾルデの画像 反射 イゾルデ(獣神化)
アビ:超MSM/無耐性/状態回復+ABL/SS短縮
砲撃型の友情コンボがボスへ非常に有効。
小悪魔ダンスユニット モノノケ少女の画像 貫通 モノノケ少女(獣神化)
アビ:超AWP/超LS+ABL/ソウルスティール
乱打SS後の友情コンボが非常に強力。
孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンの画像 反射 サンダル(獣神化)
アビ:超AWP/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮
友情コンボとSSで高火力を出しやすい。
※ボスのキラーに注意
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
対毒Mが発動した時の友情コンボと直殴り火力が高い。
骸やおつうなどの毒友情を持ったキャラと編成すると◎
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情コンボとSSで広範囲の敵を一掃できる。
サイエンス☆プリンセスのセンター ニュートンの画像 貫通 ニュートン(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/ゲージ倍率保持+ABL
友情コンボで高火力を出しやすい。
実力派エリート 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD/無属性耐性+ 状態回復/AWP
トライアングルボムで味方の友情コンボも誘発できる。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情コンボでザコ処理がしやすい。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
友情ビット展開時の友情コンボ威力が高い。
浦女1年生 黒沢ルビィ&津島善子&国木田花丸の画像 貫通 浦女1年生(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/ゲージ倍率保持+ABL/ソウルスティールM
アタッチボムで大ダメージを出せる。
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
友情コンボで敵全体へ大ダメージを出せる。
英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像 反射 アンドロメダ(獣神化)
アビ:AWP/AM/アンチ減速壁/対弱+ABL/回復M/状態回復
友情コンボで高火力を出せる。
回復Mで味方をサポート可能。
烈々たる雷霆の大戦神 インドラの画像 反射 インドラ(獣神化)
アビ:超MSM/対神M/対鉱物M+ABL
対神Mでボスへ大ダメージを稼げる。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアで広範囲の敵を攻撃可能。
Bランク
きらめきのクリスマスアイドル ニュートンαの画像 反射 ニュートンα(獣神化)
アビ:MSEL/対反撃/対LB/対ライトポジション+超アンチ減速壁/ビ破壊
友情コンボでザコ処理がしやすい。
太陽神ソルス シノンの画像 反射 シノン(獣神化)
アビ:超ADW/闇耐性/幻竜封じ+ABL/アンチ減速壁
闇耐性で被ダメージを減らしつつ攻撃できる。
滅却師 石田雨竜の画像 貫通 石田雨竜(獣神化)
アビ:超AWP/超アンチ減速壁+ABL/ダッシュM
友情コンボでザコ処理がしやすい。
幽冥なるゴシックホラーバンド 骸の画像 貫通 骸(獣神化)
アビ:超AWP/対弱/対GBL/超LS+ABL/アンチ減速壁
砲撃型の友情コンボでボスへ高火力を発揮しやすい。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2種の友情コンボで全ての敵へ高火力を出しやすい。
快活なる南の島のサンタ王 カメハメハαの画像 貫通 カメハメハα(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/SS短縮/ゲージ倍率保持+ABL
友情コンボで高火力を出しやすい。
魂を救済せし白き聖女 グィネヴィアの画像 反射 グィネヴィア(獣神化)
アビ:超AWP/AM/超LS+ABL/状態回復
遅延SSがピンチの時に役立つ。
優麗なる聖夜の神槍 グングニルαの画像 貫通 グングニルα(獣神化)
アビ:超ADW/ABL/対弱点
友情コンボでザコ処理が楽。
※ボスのキラーに注意

運枠適正キャラ

Sランク
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情コンボで大ダメージを稼げる。
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで広範囲の敵を一掃できる。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルでボスとザコの両方に高火力を出せる。
Aランク
魔力みなぎる竜少女 ドラン・フルッツの画像 反射 ドラン(進化なし)
アビ:AGB/AM/ゲージ保持+ABL/SS短縮
コピーで強友情キャラをサポート可能。
心をキメる教令輪身 軍荼利明王の画像 反射 軍荼利明王(進化)
アビ:ADW/LS+ABL/状態底力
友情コンボが弱点に当たると高火力を発揮する。
元三番隊隊長 市丸ギンの画像 反射 市丸ギン(進化)
アビ:MSM/AM/対弱+ABL
対弱により高火力を出しやすい。
夢を見る悪魔 ヒルの悪魔の画像 貫通 ヒルの悪魔(進化)
アビ:ADW/AWD+ABL/対弱点
弱点キラーでボスへのアタッカーになれる。
邪悪の皇太子 ハスターの画像 貫通 ハスター(神化)
アビ:AWD/対レザバリ+ABL/ダッシュM
対LBでレーザーバリアを持った敵への火力が高い。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで広範囲の敵を攻撃できる。
愛を成すもの シュリンガーラの画像 貫通 シュリンガーラ(獣神化)
アビ:AWD+AWP/ABL
友情でザコやボスにダメージを稼げる。
世界を律する者 モラルの画像 反射 モラル(獣神化)
アビ:超ADW/ABL
SSでボスへ高火力を出しやすい。
滅びの地獄を管理するもの ゲヘナの画像 反射 ゲヘナ(神化)
アビ:AWP/ABL
インボリュートスフィアで広範囲を攻撃可能。
活火の女神 フレアミスの画像 貫通 フレアミス(進化)
アビ:MS/ABL+AM/ダッシュM
ダッシュMでスピードが速く動きやすい。
無差別格闘早乙女流二代目 早乙女らんまの画像 貫通 早乙女らんま(神化)
アビ:アンチ減速壁+ABL
爆発で味方の友情コンボを誘発できる。
禁忌ノ邪鬼 阿頼耶の画像 貫通 阿頼耶(進化なし)
アビ:超AGB/友情ブースト+ABL/AM
友情ブーストがのるチェイススフィアとコピーで高火力を出しやすい。
劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像 貫通 コンプレックス(獣神化)
アビ:飛行/水耐性+ABL/アンチ減速壁
友情コンボが敵全体のダメージソースに。
「アポストロス」の智謀者 アドリンの画像 反射 アドリン(進化なし)
アビ:リジェネ/AWP+ABL
トライアングルボムが味方の友情コンボ誘発に役立つ。
Bランク
黒ずくめの組織 ベルモットの画像 反射 ベルモット(進化)
アビ:AM/アンチ減速壁/ゲージ保持+ABL
変装SSがクエストを通して強力。
上級剣士 ユージオ&キリトの画像 貫通 ユージオキリト(進化)
アビ:ADW/アンチ減速壁+ABL
SSでボスへ高火力を出しやすい。
閃光のアスナ&黒の剣士キリトの画像 貫通 アスナ&キリト(進化)
アビ:AGB+ABL
ギミック対応しており動きやすい。
裏切りの楚王 昌平君の画像 反射 昌平君(進化)
アビ:MSM/友情×2+ABL
友情×2で友情火力を出しやすい。
神衣純潔 鬼龍院皐月の画像 反射 鬼龍院皐月(進化)
アビ:AWD/AM+ABL/対魔人
友情コンボでザコ処理がしやすい。
豊穣の守護神獣 ティグノスの画像 反射 ティグノス(進化)
アビ:超AWP(ラック)/AM/闇耐性+ABL
壁ドンSSがフィニッシャーとして優秀。
紀伊の画像 反射 紀伊(進化)
アビ:神キラーL
対神Lでボスへ大ダメージを出せる。
呪詛師 ミゲルの画像 反射 ミゲル(進化)
アビ:AM/対反撃/全耐性
友情コンボで目玉を倒しやすい。
雄英ビッグ3 通形ミリオの画像 反射 通形ミリオ(進化なし)
アビ:AWP/ABL+対連撃
対連撃で直殴り火力を出しやすい。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:AGB/ABL
爆発で味方をサポートできる。
不死之神仙 蓬莱の画像 反射 蓬莱(神化)
アビ:飛行/ADW/友情ブースト+ABL
大号令SSで一気にザコ処理が可能。
心配性のモン学養護教論 串名姫子の画像 反射 串名姫子(進化)
アビ:AM/機鉱封じM+ABL
大号令SSでザコ処理がしやすい。
屍都探偵 マグ・メルの画像 貫通 マグメル(神化)
アビ:ADW+ABL
コピーとSSで味方をサポートできる。
秩序の守護神獣 ガラゴーラの画像 反射 ガラゴーラ(進化)
アビ:MSM/対反撃+ABL/SS短縮
メテオSSでザコ処理がしやすい。

ツクヨミ零の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を揺さ振る者 アンフェアの画像アンフェア [心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン [心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン [心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン
友情コンボを主体に攻撃していく編成です。毎ターン味方同士で触れ合うだけで敵を一掃できます。

ツクヨミ零の攻略

ステージ1:目玉2体を同時に倒す

ツクヨミ1.jpg

ステージ1の攻略手順

  1. 目玉2体を同時に倒す
  2. 魔導師を倒す
  3. 騎士を倒す

ステージ1の攻略解説

「ツクヨミ零」のクエストを通して出現する「目玉」は、9ターン後に即死攻撃をしてくるので、注意が必要です。また「目玉」は、お互いを蘇生するので最優先で倒しましょう。

反射タイプのキャラで右角を狙うと、「目玉」を1手目で同時に倒すことが出来ます。その後、残りのザコを倒して次のステージに進めましょう。「魔道士」は3ターン後「重力バリア」を展開してきます。

ステージ2:魔道士を優先しよう

ツクヨミ零の第2ステージ

ステージ2の攻略手順

  1. 魔導師を倒す
  2. 騎士を倒す
  3. 目玉2体を同時に倒す

ステージ2の攻略解説

「魔導師」は3ターン後に「重力バリア」を全敵に展開してくるので、それまでに倒しましょう。ザコを残しておくと被ダメージが増えてしまい、HPが少なくなりがちなので注意してください。

ザコ処理後に「目玉」を2体同時に倒して、ステージを突破しましょう。

ステージ3:目玉い以外のザコを先に処理

ツクヨミ零の第3ステージ

ステージ3の攻略手順

  1. 魔導師を倒す
  2. 騎士を倒す
  3. 目玉2体を同時に倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ2同様に「魔導師」を優先して倒しましょう。その後、攻撃力が高い「騎士」を倒し被ダメージを抑えます。最後に「目玉」を同時に撃破して突破しましょう。

ステージ4:先にボスを倒すのもあり

ツクヨミ零の第4ステージ

マンドレイクの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(1→3ターン) 伝染霧
1体約8,000ダメージ
左(3ターン) メテオ
1体ヒット約2,500ダメージ
右(13ターン) 伝染霧
1体約46,000ダメージ
下(5ターン) 火炎弾
1体約2500ダメージ

ステージ4の攻略手順

  1. 騎士と魔導師を倒す
  2. 片方の目玉を倒す
  3. 目玉を同時に倒す
  4. マンドレイクを同時に倒す

ステージ4の攻略解説

火力があるパーティの場合は「マンドレイク」を集中攻撃することで、ステージを突破することが可能です。この時にターンの短いSSは使ってしまっても問題ありません。ザコを無視して「マンドレイク」を集中攻撃しましょう。

火力に自身がないパーティの場合は、ザコを倒し呼び出されるザコを倒していき、「マンドレイク」のみになってから集中攻撃をしましょう。

ステージ5:ツクヨミ零の下が狙い目!

ツクヨミ零の第5ステージ

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(7ターン) 蘇生
右下(12ターン) メテオ
全体約53,000ダメージ
左下(5ターン) ロックオンレーザー
1体約7,500ダメージ
左上(3ターン) 拡散弾
1列約3,500ダメージ

ステージ5の攻略手順

  1. 騎士と魔導師を倒す
  2. 目玉を2体ずつ倒す
  3. ツクヨミ零を倒す

ステージ5の攻略解説

「騎士」と「魔導師」を倒し、被ダメージを抑えましょう。「目玉」はペアとなっている2体を同時に倒す事で蘇生を阻止する事ができます。

「ツクヨミ零」は、足元でカンカンする事で大ダメージを与える事が可能です。「神キラー」持ちなどは積極的に狙うと、1ターンで倒すことが可能なので狙ってみましょう。

ツクヨミ零の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ツクヨミ零のボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(1ターン) 拡散弾
1列ヒット約10,000ダメージ
右下(5ターン) 伝染霧
約7,500ダメージ
左(7ターン) 蘇生
ザコ復活
下(13ターン) アビリティロック
即死

ツクヨミ零のボス攻略

ボス1:ザコを全滅してからボスを攻撃

ツクヨミ零ボス1

ボスのHP 約200万

ボス1の攻略手順

  1. 魔導師と騎士を倒す
  2. 目玉を2体ずつ倒す
  3. ツクヨミ零を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦もまずは、「魔導師」と「騎士」を倒し被ダメージを抑えましょう。ザコを全て処理した後は、「ツクヨミ零」を集中攻撃します。

「ツクヨミ零」自体のHPは低いので、弱点攻撃や爆発SSなどで倒すことが可能です。

ボス2:ザコの処理を優先しよう

ツクヨミ零ボス2

ボスのHP 約300万

ボス2の攻略手順

  1. 魔導師と騎士を倒す
  2. 目玉を2体同時に倒す
  3. ツクヨミ零を倒す

ボス2の攻略解説

「魔導師」と「騎士」を優先して倒しましょう。「魔導師」と「騎士」の間でカンカンする事で、2体同時に倒す事ができます。

「ツクヨミ零」自体のHPも高くないので、位置次第ではSSを使うのも有りです。

ボス3:上下のザコとボスはハマれる

ツクヨミ零ボス3

ボスのHP 約460万

ボス3の攻略手順

  1. 魔導師と騎士を倒す
  2. 目玉を2体ずつ倒す
  3. ツクヨミ零を倒す

ボス3の攻略解説

ボス最終戦では、「目玉」が4体出現します。ペアとなる「目玉」を1ターンで確実に倒し、蘇生を阻止しましょう。

しっかりと「目玉」を処理することができれば、ボスを集中攻撃していきます。HPもそこまで高くないので、残っているSSや友情コンボを利用して倒しましょう。

ツクヨミ零の関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 りぃ

スコール神化をcランクぐらいで使えないでしょうか( ゚д゚) 亜人キラー持ちの中ボスで亜人族のスコールは不利かもしれませんが 適性を持ってない方にはcランクでおすすめありかもしれません。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記