![学者の特徴](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
オクトパストラベラー2(オクトラ2)の学者の解放条件と特徴に関する記事です。
「学者」はオズバルドのベースジョブです。最初はそれ以外のキャラに装備ができません。
マップ |
ギルドの場所 |
拡大
|
拡大
|
「バトルジョブ」として入手する場合は「ウィンターブルーム雪道」にあるギルドを訪れてギルド長に話しかけるともらえます。また、ライセンスを複数得ると最大で3人までなれますが、条件が必要なので注意してください。
ライセンス枚数 |
条件 |
2枚目 |
古代魔導機のコア×5 |
3枚目 |
全能の精霊石×5 |
▶︎全ギルドの場所一覧を見る
学者は火、氷、雷の3属性持ちです。さらに初期から全体魔法なため、対複数にも強気に出られます。一方で前作よりもSP消費が6増えたため、前作のお手軽高火力というほどではなくなりました。
キャラ |
ポイント |
テメノス
|
・回復と属性アタッカーになれる ・耐久は紙なので注意 ・テメノスの底力と属性の乱れがシールド削りで優秀 |
ソローネ
|
・商人のサポアビ「いきなり底力」装備で「大魔法化」→「大魔法」を初手1ターンで出来る |
アビリティ |
属性 |
SP |
効果 |
火炎魔法
|
火
|
14 |
敵全体に火属性のダメージを与える |
氷結魔法
|
氷
|
14 |
敵全体に氷属性のダメージを与える |
雷撃魔法
|
雷
|
14 |
敵全体に雷属性のダメージを与える |
調べる
|
- |
1 |
敵単体の弱点を1つ発見し、HPを表示する |
ひらめく
|
- |
5 |
自身にランダムなステータスアップ効果を2つ付与する。※効果は重複する |
属性の乱れ
|
火/氷/雷
|
10 |
ランダムなターゲットに火/氷/雷属性のいずれかのダメージを3~5回与える |
大魔法化
|
- |
15 |
味方単体に使用する「魔法」が「大化」する効果を2回付与する |
アビリティ |
属性 |
SP |
効果 |
碩学王アレファンの叡智
|
- |
30 |
奥義。使用する魔法を「特大魔法」にする効果を3回付与しり。魔法が特大化すると、「大魔法化」以上の発動回数や効果量増加の効果が得られる |
解放 |
サポアビ |
効果 |
4 |
エンカウント半減
|
エンカウント確率が減少する。※複数人で効果は重複しない |
5 |
属攻+50アップ
|
装備者の属攻を+50する |
6 |
獲得EXPアップ
|
バトル終了時の獲得EXPが増加する。※複数人で効果は重複しない |
7 |
魔法強化プラス
|
装備者が「大魔法化」「特大魔法化」の効果を付与するとき、その回数を1増加する |
開放するアビリティの数 |
必要JP |
3つ目のアビリティ |
30 |
4つ目のアビリティ |
100 |
5つ目のアビリティ |
500 |
6つ目のアビリティ |
1000 |
7つ目のアビリティ |
3000 |
8つ目のアビリティ |
5000 |
全開放に必要なJP |
9630 |
HP |
SP |
物攻 |
属攻 |
物防 |
100 |
113 |
100 |
110 |
100 |
属防 |
命中 |
行速 |
クリ |
回避 |
105 |
100 |
100 |
100 |
100 |
![ジョブ](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7)
▶ジョブ一覧と入手方法を見る
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
ボス戦属性の乱れ撃ってた方が強いよな