ペーパーマリオRPGリメイクのプロローグ(ゴロツキタウンへようこそ)の攻略です。プロローグをクリアするまでの流れやボス攻略、収集要素などをまとめているので是非参考にしてください。
◀前のチャート | 次のチャート▶ |
---|---|
- | ステージ1の攻略 |
★推奨ステータス★ | ||
---|---|---|
HP:10 | FP:5 | BP:5 |
ゴロツキタウン | ゴロツキタウンの地下 |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() 街の西側に進み、黄色いキノピオに「動いちゃだめ」と言われたら動いてコンタクトレンズを踏む。 ![]() |
⑥ |
![]() 【攻略ポイント】 ![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() 土管から出たら右方向に進み、青いスイッチをジャンプして押すと階段が出現。 ![]() 階段を登って「紙飛行機のマーク」の床から奥に降りると「黒いカギ」を入手。 ![]() |
⑬ |
![]() 【攻略ポイント】 紙飛行機のマークが描かれた床の上でYボタンを押すとマリオが紙飛行機になって飛ぶことができる |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() 【攻略ポイント】 このあとボス戦があるので、アイテムショップで回復アイテムの購入やセーブなどを済ませておくことをおすすめします。 |
⑰ |
![]() フランクリの家の前にある土管から再度地下に入り右方向に進む。 ![]() 紙飛行機の床があるのでYボタンを押して高台まで飛び扉の奥へ |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() ▶︎ステージ1「マリオとお城とドラゴンと」の攻略へ |
このゲームは全滅してしまった場合、最後にセーブしたところまで巻き戻されてしまいます。直前の敵からリトライなどはできないので、不意に全滅をしてしまった際の保険としてセーブブロックを見つけたら保存するのを心がけましょう。
▶セーブのやり方を見る
変身能力「紙ヒコーキ」は、小刻みに前後に動かすと遠くまで飛ぶことができます。あまりにも早すぎると逆に全く飛べなくなってしまうので、遅すぎず早すぎずのペースで紙飛行機を上下に動かしましょう。
本作のバトルにおける要素「アクションコマンド」は、敵に与えるダメージを増加させるだけでなく、こちらの被ダメージを減らすこともできます。アクションコマンドをうまく使わないと倒すのが難しい敵も存在するので、敵の特性や行動をよく観察してアクションコマンドで有利に戦闘を進めましょう。
バッジを装備することで、マリオと仲間たちのステータス増加や攻撃手段の追加が行えます。バッジをつけるためには「BP」が必要になりますがその分強力な強化要素となるため、バッジを手に入れたら効果の確認や装備を積極的に行いましょう。
▶最強おすすめバッジと組み合わせを見る
![]() (推奨LV:2) |
HP |
---|---|
12 | |
攻撃力 | |
1 | |
防御力 | |
0 | |
位置 | |
地面 |
ゲッソー戦では、2本あるゲソを倒すと上から本体が降りてきます。降りてきた直後は1ターンの間ゲッソーが無防備になるので、その間にたくさん攻撃しましょう。
![]() |
|
プロローグ | ステージ1 |
ステージ2 | ステージ3 |
ステージ4 | ステージ5 |
ステージ6 | ステージ7 |
ステージ8 | クリア後 |
プロローグ(ゴロツキタウンへようこそ)の攻略【Switch・リメイク版】
© Nintendo. Program © Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS.
© 2004 Nintendo. Game Developed by INTELLIGENT SYSTEMS.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。