ペーパーマリオRPG(リメイク)のゾンババの攻略と倒し方です。ペーパーマリオswitchのゾンババ戦のステータスと耐性はもちろん、攻撃パターンなども掲載しています。
100階ダンジョン関連記事 | |
---|---|
100階ダンジョン攻略 | ボス攻略 |
![]() (推奨LV:25) |
HP |
---|---|
200 | |
攻撃力 | |
8 | |
防御力 | |
2 | |
位置 | |
地面 |
状態異常耐性 | ||||
---|---|---|---|---|
眠り![]() |
ストップ![]() |
グルグル![]() |
混乱![]() |
ミニミニ![]() |
炎![]() |
氷![]() |
ふにゃ![]() |
あっちいけ![]() |
イチゲキ![]() |
技の耐性 | ||||
ジャンプ![]() |
ぶっとばし![]() |
のみこみ![]() |
ふきとばし![]() |
ぬすむ - |
ぶっとばし=マリオのかいてんハンマーやウルトラハンマー ふきとばし=クラウダのふきとばし |
![]() ![]() ![]() ![]() |
バッジ | 効果/入手方法 |
---|---|
イツーモゲンキ |
【効果】 マリオが敵の攻撃を受けたとき、状態異常にならなくなる 【入手方法】 メガバッテンのアジトのクレーンで入手 |
イツーモゲンキP |
【効果】 仲間が敵の攻撃を受けたとき、状態異常にならなくなる 【入手方法】 メガバッテンのアジトのクレーンで入手 |
ゾンババは、ねむりやこおり・こんらんなどの行動不能系の状態異常を使ってくるので、「イツーモゲンキ」と「イツーモゲンキP」は必ず装備しておきましょう。
用意するアイテム | おすすめの個数 | 攻略班が用意した数 実際に使った数 |
---|---|---|
![]() |
2個 | 2個 1個 |
![]() |
3個 | 3個 2個 |
ゾンババはHPが200と高く、長期戦となるため、回復アイテムは多めに用意しておきましょう。不意のゲームオーバーを防ぐための「きんきゅうキノコ」や最強の回復アイテム「ローヤルキノコZ」がおすすめです。
ゾンババはステータスが非常に高いので、「ムキムキボディ」でバフがかかった状態を維持して戦いましょう。ゾンババには状態異常も効かないため、ステータスを上げて殴り合うのが基本となります。
クラウダの「セクシーキッス」は防御力無視で攻撃し、与えたダメージと同じだけ回復する強力な技です。ムキムキボディを維持していれば、毎ターンゾンババの攻撃分は回復できるので、HP管理が楽になります。
![]() |
プロローグ | |
---|---|
![]() |
- |
ステージ1 | |
![]() |
- |
ステージ2 | |
![]() |
![]() |
ステージ3 | |
![]() |
![]() |
ステージ4 | |
![]() |
- |
ステージ5 | |
![]() |
![]() |
ステージ6 | |
![]() |
- |
ステージ7 | |
![]() |
- |
ステージ8 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
裏ボス・隠しボス一覧 | |
---|---|
![]() |
100階ダンジョンボス |
新ボス1 | 新ボス2 |
ストーン4個で行けるとこまで行こうとしたら100階まで到達してしまった。 ここで負けたらセーブもしてないし潜ってきた数時間が無駄になるので、ゾンババに挑み続けたら、サンシャインビンゴの助けもあって何とか倒した。 余裕があればムキムキバフかけてひたすらキッスで粘るの繰り返し。 その後のストーリーが作業ゲーになるのでクリア後に挑むのをオススメします。
ゾンババの攻略と倒し方【Switch・リメイク版】
© Nintendo. Program © Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS.
© 2004 Nintendo. Game Developed by INTELLIGENT SYSTEMS.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フランクリ先生のお家を調べたら出てきます