ペーパーマリオRPG攻略記事コメント
後半の連撃に関しては初撃スパガ失敗した後そのままB連打でスパガ成功できるくらいに甘い判定に感じたが
カンタンニナールってスーパーガードにも有効なんでしょうか?
ストーリーを楽しむプレイをしてた人がストーリーに全く関係ないおまけ要素にケチつけてんのちょっとおもろい。ロープレの隠しボスなんてどのゲームでもこんなもんやで。 そんな萎える程スーパーガードって難しいの?GC版やり込んだ身としては判定が甘々になってたというかこのボスに関しては他のボスより段違いで判定が甘かったよ。レンゾクジャンプをエクセレントまで出す方が難しいレベルで。
追記、連続蹴りはダメージ計算的には合計120ダメ?くらいの単発攻撃扱いでマモール・ナマクラ後のダメージを分割して与えてるっぽい?
ナマクラ6、マモール4で6*(4+1)=30までは防げるはずなんだがなんか攻撃によっては3,4ダメくらい貫通してくるな、どういうダメージの仕様なんだろう
練習しろ👍
スパガ前程の攻略が正攻法のボスとかマジ萎えるわ なんも前情報なしで挑んだら後半何もできずに一方的に100超えダメージを連続で出されるだけになってゲーム機投げたよ 基本ストーリーを楽しむ目的でプレイしてたのでスパガなんてボタンに触りすらしてないよ このバトルを除けば文句無しの神ゲーだっただけにまことに残念!!
任天堂らしいギミックだと思ったけどスパガありきの戦法だから倒した後妙に達成感がなかった、相手の攻撃待たなきゃいけないのが虚無い
文句無しの神ボス 誰でもスーパーガードできる攻撃ばかりの反面、失敗すれば一撃で負けるこの絶妙な調整は緊張感のある楽しい駆け引きですわ HP5マリオみたいな邪道な事したらすぐ飽きると思う
まぁ、RPGなんて理不尽なくらい強いぐらいの敵が居る方が面白いと思ってるから自分も別に嫌じゃなかったかな…。ストーリー上倒す必要のない敵だし明らかに他の敵よりスーパーガード決めやすかったし。 全然マリオ関係無いけど今現在サガエメに戻ってク○ゲーって言いたくなる程状態以上が理不尽で凹んでる…まぁそれが面白いんだけどね。
批判多いけど普通に楽しいボスでした! 5面突破してからだったけどギリギリ勝てたので上手い人なら苦戦しないんじゃないかな? なによりGC版で戦いたいと思ったキャラなので追加してくれただけでも感謝です!
全部のボスw どこがだよ ロボの腕とかは物知りで攻撃力いくつって出とるわ プリンスマッシュ除いたら ゴールドホークの突撃が4→6 ランペルがたまにガツーン技使って4→6 モアモアの触手が5→後半10 ブンババの地震が8→10 コブロンの赤タンコブが10→25くらいしかいねえよ 他のボスはターン消費のバフ技やチャージ技で攻撃力+○って出て変化してるだけだろ ゲッソーやゴンババに至ってはそういう技すらない
10以上違うって予防線いきなり貼ってて草 ボスキャラ全員ものしり以上の攻撃してくるだろ
装備やアイテム駆使したらスーパーガード無しでも倒せるんですが
ものしり使えば攻略もわかるし 慣れればスーパーガードも安定するけど とうぎじょうのラスボスだったら シンプルに殴って殴られてで調整してほしかったわな ゾンババの時の方が倒したときの達成感があったわ
>>27 チャージ関係なしにものしりの攻撃力より 10以上違う火力で殴ってくる奴こいつとコブロン以外に居たら教えてほしいわ いくらでもいるんだろ?
攻撃が単調な正面か斜めからの飛び蹴りくらいしかないのにスーパーガード出来ないってのはよっぽど見てないように思える 他のゲームでいうパリィとか出来ないでしょ
ものしりの攻撃力超えの強攻撃もちなんていくらでもいるのに何言ってんだコイツ
スーパーガードが対策って単純にギミックとしてつまらなかったな 装備やアイテム駆使したRPG的な難敵を期待してたらただのスパガ試練やるだけのギミックってイカれてるよ、手抜きにも程がある
スーパーガード全く成功しないのでクリアは諦めて別ゲーに逃げまーす
© Nintendo. Program © Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS.
© 2004 Nintendo. Game Developed by INTELLIGENT SYSTEMS.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
プリンスマッシュの出現条件と攻略【Switch・リメイク版】(3ページ目)コメント
88件中 41-60件を表示中