パズドラにおける狩王チャレンジ(モンハン称号チャレンジ)のソロ攻略情報や、攻略パーティ、テンプレを掲載しています。挑戦するメリットやおすすめのハンターついても解説しています。
立ち回り | |
---|---|
1F | 光含む4色以上消し |
2F | 光含む4色以上消し(火は消さない) |
3F | 1コンボ→光含む4色以上消し |
4F | ヴァルキリーCIELハンター→光含む4色以上消し |
5F | 光含む4色以上消し |
6F | 光含む4色以上消し含む8コンボ |
7F | 6色消し(欠損時耐久) |
8F | 光含む4色以上消し |
9F | 光含む4色以上消し |
10F | 光含む4色以上消し |
11F | 暁丸ハンター→光含む4色以上消し |
12F | オトモアイルー→光含む4色以上消し |
13F | ゼウスGIGAハンター→光含む4色以上消し |
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | なし | なし |
F | なし |
立ち回り | |
---|---|
1F | 光含む4色以上消し |
2F | 光含む4色以上消し |
3F | 火アテン(ミツネハンター)→光含む4色以上消し |
4F | ヴァルキリーCIELハンター→光含む4色以上消し |
5F | 光含む4色以上消し |
6F | 光含む4色以上消し含む8コンボ |
7F | 艶ハンター→光含む4色以上消し |
8F | 光含む4色以上消し |
9F | 光含む4色以上消し |
10F | 光含む4色以上消し(火or木の十字消し推奨) |
11F | 火アテン(ミツネハンター)→光含む4色以上消し |
12F | オトモアイルー→光含む4色以上消し |
13F | ゼウスGIGAハンター→光含む4色以上消し |
![]() |
リーダーはCIELハンターがおすすめです。攻撃倍率がハンターの中でも高めで、4色揃えることができれば固定ダメージを発動することができるため、最適正のリーダーと言えます。
また、自身が火力枠としても貢献できるため、ほぼ必須枠といっても過言ではありません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CIELハンター以外は多色条件、コンボ条件が存在する上記のキャラがおすすめです。一部のハンターはタイプ縛りが存在するので、編成する際は十分注意して下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめサブはアタッカーになれるキャラorギミック対策持ちや軽めの優秀スキル持ちのハンターです。上記のハンターある程度条件に合致しているのでおすすめになります。
また、オトモアイルーは3色消し条件があるリーダーなので、出来る限り5属性用意できるように編成しましょう。
★特に抑えておきたいポイント★ | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
階層 | 敵キャラ | 注意点・先制行動 |
---|---|---|
1F |
![]() ![]() |
木半減 木毒3個生成 |
2F |
![]() ![]() ![]() |
バランス半減 5ターン火属性吸収 |
3F |
![]() ![]() ![]() |
闇半減 999ターン状態異常無効 闇半減 |
4F |
![]() ![]() ![]() |
2ターン水消去不可 |
5F |
![]() ![]() ![]() |
水半減 5ターンダメージ半減 |
6F |
![]() ![]() ![]() |
回復半減 1ターン7コンボ以下吸収 2ターン1マス雲状態 |
7F |
![]() ![]() ![]() |
3ターン3億以上ダメージ無効 |
8F |
![]() ![]() ![]() |
火半減 3ターンロック目覚め 22,200ダメージ |
9F |
![]() ![]() ![]() |
神半減 2ターン攻撃力半減 |
10F |
![]() ![]() ![]() |
根性 3ターン超暗闇目覚め |
11F |
![]() ![]() ![]() |
根性 999ターン状態異常無効 盤面を闇+回復+毒+お邪魔に変化 |
12F |
![]() ![]() |
2ターン覚醒無効 2ターンダメージ半減 |
13F |
![]() ![]() ![]() |
HP70%超根性 2ターン光闇属性吸収 64,000ダメージ 3ターン2マスルーレット 【超根性発動時】 84,000ダメージ 盤面を闇+毒+お邪魔に変化 2ターン回復力半減 |
対策必須ギミック | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
出来れば対策しておきたいギミック | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
狩王チャレンジではハンターしか編成できませんが、アシストの制限はありません。ドラゴンキラーや4色攻撃強化などの火力増強武器をアシストしたり、ギミック対策スキルを用意できると攻略が非常に楽になります。
毒とお邪魔は100%にしておくのがおすすめです。11Fの先制とボスの超根性発動時に大量生成されるので、攻撃色を確保するために耐性は用意しておきましょう。
毒耐性+を持つハンター | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- |
お邪魔耐性+を持つハンター | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- |
狩王チャレンジは全体的に威嚇が刺さります。超根性と2属性吸収の厄介なギミックを持つメルゼナにも威嚇が刺さるので、アシストに余裕がある場合は威嚇を用意して挑むのがおすすめです。
ナルガクルガの闇花火はずらしで問題ありません。初回行動は敵の攻撃力が上がるだけなので、2ターン目に素早く倒しましょう。
アイルーのスキルは12Fでの使用がおすすめです。覚醒無効された状態だと思い通りの火力が出せず、足止めを食らってしまうので、アイルーのスキルは必ず12Fまで温存しておきましょう。
4Fの消去不可はアイルーではなく、別途で対策するようにしましょう。消せないドロップ回復潜在や、消去不可スキルをアシストで用意するのがおすすめです。
スタミナ/バトル数 | 10 / 13F |
---|---|
経験値 | 116,051 |
コイン | 1,730,480 |
制限・強化 | ハンターのみが潜入可能 助っ人は「オトモアイルー」固定 4体以下編成 制限時間20分 |
![]() |
狩王称号チャレンジは、ダンジョン名にもある通り称号「狩王」を賭けたタイムアタック形式の特別なダンジョンです。見事クリアすると、ゲーム内のメールで上記の称号が送られます。
狩王称号チャレンジは編成出来るキャラがハンターのみになっています。さらに助っ人はオトモアイルー固定で、4体以下編成と制限が多く設けられおり、制限時間も20分になっているので挑戦する前に必ずハンターを作成しておくようにしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー、サブで選ぶハンターはオトモアイルーと相性のいい多色キャラがおすすめです。オトモアイルーは3色以上同時攻撃条件があるので、リーダー、サブともに多色パ向きのハンターから選びましょう。
【No.9322】オトモアイルー | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:4086/攻撃:2542/回復:1298 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 モンスターハンターコラボのみでチームを組むと、HPが3倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が10倍、2コンボ加算。 【スキル】 癒しのヨツバ鳥の枝 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。5ターンの間、HPを40%回復。 (17→12ターン) |
モンハンコラボ関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
狩王称号チャレンジの攻略パーティ|おすすめハンターは?
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今現在、巨獣の重殻はどこで手に入りますか?