【パズドラ】バレンタインアシュリーのテンプレパーティ

★【ガチャ】スーパーゴッドフェスの当たり
☆【ハイキュー】当たり交換おすすめ
★【新称号】裏十億チャレンジ攻略
☆【要注目記事】最強リーダー最強サブ
★【魔法石120個】3月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

【12159】想いを描く幻画師・アシュリー

パズドラにおけるバレンタインアシュリーのテンプレ記事です。バレンタインアシュリーパーティの評価、おすすめサブ、相方や、おすすめのアシストなども掲載しているので是非参考にしてください。

想いを描く幻画師・アシュリーの関連記事
キャラ評価キャラ評価 テンプレテンプレ フレンド掲示板フレンド掲示板

バレンタインアシュリーのテンプレパーティ

バレンタインアシュリー同士で組んだテンプレ

アシュリーテンプレ

スキルブースト 封印耐性 操作不可耐性 雲耐性
29個 100%
毒耐性 お邪魔耐性 暗闇耐性 追加攻撃
100% 100% 100% 固定1600万
HP 回復 攻撃倍率 軽減率 操作時間
827,116 64,496 3025倍 75.0% 11秒

上記の編成はバレンタインアシュリー同士で組んだテンプレです。基本的に毎ターンバレンタインアシュリー1体を使用してドロップを確保し、ギミックに応じてサブキャラのスキルを使用します。

変身までの流れ

使用スキル一覧
ハロウィンキョウリ装備→カルーアミルク変身→ラクシュミ&ルドラ装備→ミリム&リムル装備→アシュリー変身×2→1コンボ×2ターン

アシュリー×ミリムで組んだテンプレ

アシュリーミリム

スキルブースト 封印耐性 操作不可耐性 雲耐性
33個 100%
毒耐性 お邪魔耐性 暗闇耐性 追加攻撃
100% 100% 100% 固定1300万
HP 回復 攻撃倍率 軽減率 操作時間
286,561 23,813 3,025倍 90.0% 11秒

上記の編成はミリムと組み合わせたバレンタインアシュリーのテンプレです。ミリム2体とアシュリー1体を組み合わせることで、毎ターン火闇回復を安定して用意することが出来ます。

パオウルムー亜種などを採用して対応力を増やした関係で、火力感が低めなので、ダンジョンで必要ない場合は火力枠などに変更するのがおすすめです。

変身までの流れ

使用スキル一覧
エルディアブロ変身→スティード装備→ミリム変身×2→デッドプール装備→アシュリー変身→1コンボ
変換ループのやり方
ミリムA→アシュリー→ミリムB→アシュリーを繰り返し

バレンタインアシュリーテンプレの評価

※下記の内容はアシュリー×アシュリーの評価になります。

バレンタインアシュリーパーティの総合評価

リーダー×フレンド リーダー点数 最強評価
想いを描く幻画師・アシュリー × 想いを描く幻画師・アシュリー
9.0 Aランク
火力 耐久力 ギミック対応 パズル難易度
Aランク Sランク Aランク Bランク

最強評価 Game8の最強リーダーランキングに基づいた評価。SSS・SS・S・A・ランク外の5段階。
最強リーダーランキングはこちら
火力 リーダースキルの数値、上限解放を加味したパーティの総合火力の高さ。
S・A・Bの3段階評価。
耐久力 リーダースキルの数値、軽減ループ採用時の耐久力、HP倍率と軽減率のバランスの指標。
S・A・Bの3段階評価。
ギミック対応 パーティとしてどれだけギミックに対応出来るか、しやすいかの指標
S・A・Bの3段階評価。
パズル難易度 火力を出す際、耐久時のパズルの難易度。
S・A・Bの3段階評価。Sに近づくほど難しい。

耐久力のバランスが良くシンプルで扱いやすい

バレンタインアシュリーパーティは、耐久力のバランスが良く、やることが火闇回復を消すだけなので、シンプルで扱いやすいのが特徴です。火力感が高いと言えるパーティではありませんが、チャレダン15などの少し難しいレベルのダンジョンであれば、余裕でクリアできるポテンシャルを持っています。ギミック次第では高難易度ダンジョンも攻略可能です。

細かいギミック対策枠を入れる枠がほぼない

リーダー サブ① サブ② サブ③ サブ④
想いを描く幻画師・アシュリー 吸収無効 無効貫通 回復枠 軽減など

バレンタインアシュリーが攻撃色を確保以外に出来ることがないため、サブでギミック対策を補う必要があります。基本的に吸収無効枠、無効貫通枠、覚醒無効などの回復枠、軽減ループで枠が埋まってしまうので、シールド破壊や操作時間減少などの細かいギミックは、捨てるか吸収無効&シールド破壊を1枠で用意するなどが必要です。

無効貫通をアシストして運用するのは非推奨

無効貫通対策は覚醒をアシストするか、無効貫通スキルを用意するかの2択ですが、無効貫通覚醒をアシストするのはおすすめ出来ません。バレンタインアシュリーの生成で無効貫通分が生成出来ず、超重力ダンジョンでは浮遊をアシストする必要があるので、無効貫通対策はスキルでの対策が基本になります。

パーティ火力も低いのが残念ポイント

バレンタインアシュリーのスキル

バレンタインアシュリーの上限解放は1ターンのため、1ターンに出せる火力が低いのも弱みです。上記でも解説した通り、枠が厳しく火力枠を用意したい場合は何かしらのギミック対策と併用させる必要があります。

例えば、ダメージ軽減&上限解放ループを持った「試練セト」や、無効貫通対策&軽減枠として使える「ラクシュミ&ルドラ」などが火力枠として優秀です。

バレンタインアシュリーのおすすめのフレンド

おすすめのフレンド

相方候補 リーダースキル
鬼神・両面宿儺の画像変身宿儺 闇を5個以上つなげて消すとダメージを81%軽減、攻撃力が50倍、固定1000万ダメージ。火ドロップを消すと、4コンボ加算。
▶︎変身宿儺のテンプレパーティ
想いを描く幻画師・アシュリーの画像変身バレンタインアシュリー 闇火の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が55倍、3コンボ加算、固定800万ダメージ。闇属性のHPと回復力が2.6倍。
▶︎変身バレンタインアシュリーのテンプレパーティ

闇か火を扱うキャラなら基本なんでも組める

バレンタインアシュリーは、自身がコンボ加算と固定ダメージを持つので、闇か火を扱うキャラであれば基本何でも相方として運用できます。バレンタインアシュリー同士が最もおすすめですが、宿儺と組み合わせて高い軽減率を取る選択肢も悪くありません。

▶︎最強リーダーランキングはこちら

宿儺との相性が絶妙に悪いので注意

キャラ 性能
変身宿儺変身宿儺 【リーダースキル】
闇を5個以上つなげて消すとダメージを81%軽減、攻撃力が50倍、固定1000万ダメージ。火ドロップを消すと、4コンボ加算。
【スキル】 「■」「開」
1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が125億。ランダムで火を3個、闇を5個生成。
(1→1ターン)
【覚醒スキル】
バインド耐性+ 陰の加護 闇列強化×3 浮遊 コンボ強化+ コンボ強化+ コンボ強化+ ダメージ無効貫通+ スキルボイス

同色の最強キャラに「宿儺」が存在しますが、バレンタインアシュリーとは絶妙に相性が悪いです。宿儺→アシュリーの順でスキルを使う際に、火闇が多い場面だとアシュリーが回復を生成出来ず、アシュリー→宿儺の順で使用すると宿儺が回復を消してしまうので、どちらを先打ちにしても上手く噛み合いません。

宿儺と組み合わせる際は自動回復(リジェネ)ループの採用もありですが、そうなるとアシュリーを採用するメリットが少なくなり、枠的にも宿儺同士で組むメリットの方が高くなります...

バレンタインアシュリー編成のおすすめのサブ

※闇属性を持たないキャラはアシストで「副属性変更・闇」を付与してください。

消去不可&覚醒無効回復枠のおすすめサブ

オーロラ姫【プリンセス】の画像変身オーロラ姫 魅惑の雫・エルディアブロの画像変身エルディアブロ フレイの画像フレイ(転スラ) ミステス・坂井悠二の画像変身坂井悠二
ダーク・フェニックスの画像変身フェニックスジーングレイ 純朴な癒し手・アリナの画像闇バレンタインアリナ お菓子作りの結星霊・メアリスの画像バレンタインメアリス 国造の超越神・オオクニヌシの画像試練オオクニヌシ
カミムスビと10連ガチャドラの画像カミムスビ&10連ガチャドラ ヴィレッタ・ヌゥの画像ヴィレッタ 八握剣異戒神将魔虚羅の画像魔虚羅 闇夜の舞踏会・信長&濃姫の画像信長&濃姫

バレンタインアシュリーパーティの消去不可&覚醒無効回復枠は自由度が高いです。回復ドロップ強化+をバレンタインアシュリーが持つので、L字覚醒を持つキャラを重視して採用すると良いでしょう。

吸収無効枠のおすすめサブ

降霊・伏黒甚爾の画像伏黒甚爾 ガンダム・バルバトスルプスの画像究極ガンダムバルバトス ラクシュミ&ルドラの画像ラクシュミ&ルドラ 恋する紫果精・グレーシスの画像バレンタイングレーシス
「ライフル」レディ・ナガンの画像変身レディナガン デスティニーガンダムSpecⅡの画像転生デスティニーガンダム 洋館の大魔女・ネレの画像ハロウィンネレ 弄月の大魔女・ネレの画像究極ハロウィンネレ
甘味の雫・カルーアミルクの画像変身カルーアミルク 呪詛師・夏油傑の画像変身夏油傑

バレンタインアシュリーは火と闇を同時に扱うキャラなので、属性吸収潜在を付ければダメージ吸収スキルのみの用意でOKです。中でも究極バルバトスやラクシュミ&ルドラなどは、ダメージ無効も同時に対策出来るので、サブの枠を1枠空けることができます。

ダメージ無効貫通枠のおすすめサブ

武之内空&ガルダモンの画像変身武之内空 シャナ&坂井悠二の画像シャナ&坂井悠二 ガンダム・バルバトスルプスの画像究極ガンダムバルバトス 呪胎九相図長男・脹相の画像変身脹相
ラクシュミ&ルドラの画像ラクシュミ&ルドラ デスティニーガンダムSpecⅡの画像転生デスティニーガンダム 仮装祭の紅剣姫・エルフリーデの画像変身ハロウィンエルフリーデ 天才・凪誠士郎の画像変身凪誠士郎
野獣【ドット】の画像ドット野獣 呪詛師・夏油傑の画像変身夏油傑

バレンタインアシュリーは無効貫通覚醒を持たないので、スキルでの無効貫通対策が必須になります。短いターンで使い回せるキャラや、その他効果と併用できるキャラを採用するのがおすすめです。

▶︎おすすめサブや編成をコメント欄で書き込む

バレンタインアシュリー編成のおすすめアシスト

火力補助で浮遊装備は付けておきたい

織姫の櫛の画像織姫装備(櫛) FAIRYTAILのコラボ単行本【ナツ&イグニール】の画像ナツ&イグニール装備 抗魔の仮面の画像リムル装備(仮面) 彦星の櫛の画像彦星装備(櫛)
竜神ヒスイのカードの画像ヒスイ装備 戦馬の支援機・スティードの画像スティード装備 陰陽の双投剣姫・キリカの櫛の画像キリカ装備(櫛) パンプキンヘッドゼウスの画像ハロウィンヘラLUNA装備(パンプキン)

バレンタインアシュリーは、浮遊を持たないので超重力ダンジョンに挑む際は浮遊装備を付けておきたいです。中でも彦星装備や、リムル装備などは弱体化ドロップ対策で使用できるドロップ強化覚醒を持ち合わせているので、採用できればアシスト枠を節約することが出来ます。

▶︎浮遊を持つキャラの一覧を見る

変身補助のためのヘイストスキルは必須

バレンタインアシュリーは、変身するのに39ターンとかなり重いので、ヘイストスキルの用意は必須です。覚醒も考慮してヘイストスキルを付けたいので、アタッカーには火力も同時に付与できるヘイスト装備、補助枠にはチームHP強化を多く持ったヘイスト装備を採用しましょう。

また、ドロップ覚醒や耐性なども考慮できると尚良い編成を組むことが出来ます。耐性&火力補助が出来るスティード装備や、ドロップ強化覚醒を持つプーさん装備など、役割が多いヘイストスキルを選ぶのがおすすめです。

▶︎ヘイストスキルを持つキャラの一覧を見る

バレンタインアシュリーの性能

【12159】想いを描く幻画師・アシュリー

リーダー評価 サブ評価 アシスト評価
8.5点 / 9.9点 8.5点 / 9.9点 -点 / 9.9点

最強キャラランキングを見る

変身バレンタインアシュリーの簡易ステータス

【No.12159】想いを描く幻画師・アシュリー
変身バレンタインアシュリー
バランス 悪魔

▶︎テンプレ
【Lv99+297】
HP:10225/攻撃:5016/回復:825
【覚醒】
バインド耐性+ 封印耐性 操作時間延長+ 回復ドロップ強化+ 回復ドロップ強化+ 回復L字消し 超コンボ強化+ 超コンボ強化+ 部位破壊ボーナス

【シンクロ覚醒】
超コンボ強化+
【リーダースキル】
闇火の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が55倍、3コンボ加算、固定800万ダメージ。闇属性のHPと回復力が2.6倍。
【スキル】 イービルショコラキャッスル
ロックを解除し、火闇回復を5個ずつ生成。1ターンの間、敵全体が木属性に変化、自分のダメージ上限値が110億。
(2→2ターン)

パズドラの関連記事

変身バレンタインポンノパーティ(変身バレンタインポンノパ)のテンプレ変身バレンタインポンノパ
(7.5点)
バレンタインディーナパーティ(バレンタインディーナパ)のテンプレバレンタインディーナパ
(8.0点)
バレンタインイデアルパーティ(バレンタインイデアルパ)のテンプレバレンタインイデアルパ
(8.0点)
バレンタインアムリネアパーティ(バレンタインアムリネアパ)のテンプレバレンタインアムリネアパ
(8.0点)
バレンタインアテナパーティ(バレンタインアテナパ)のテンプレバレンタインアテナパ
(8.0点)
バレンタインアキネパーティ(バレンタインアキネパ)のテンプレバレンタインアキネパ
(7.5点)
バレンタインノアパーティ(バレンタインノアパ)のテンプレバレンタインノアパ
(8.0点)
変身バレンタインアシュリーパーティ(変身バレンタインアシュリーパ)のテンプレ変身バレンタインアシュリーパ
(8.5点)
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 パズドラ攻略班@Game8

ご指摘ありがとうございます。 大変申し訳ありません。修正いたしました。

1 名無しさん

闇属性にしか倍率掛からないけど

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記