ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)における、キョダイマックスポケモンの入手方法と一覧の記事です。
ワイルドエリアの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『鎧の孤島』で追加された「ダイスープ」を使うことで、キョダイマックスに対応しているポケモンを任意にキョダイマックス個体にさせることが可能になりました。
ポケモン | 入手方法 |
---|---|
![]() |
【ソードシールド共通】 ・「ダイミツ」入りの「ダイスープ」を飲ませる |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・「ダイミツ」入りの「ダイスープ」を飲ませる |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・「ダイスープ」を飲ませる |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・「ダイスープ」を飲ませる |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・「ダイスープ」を飲ませる |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・鎧ストーリーで貰える「フシギダネ」を進化させる |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・鎧ストーリーで貰える「ゼニガメ」を進化させる |
ポケモン | 入手方法 |
---|---|
![]() |
【ソードシールド共通】 ・げきりんの湖の巣A |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・ストーンズ原野の巣A |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・巨人の帽子の巣B |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・ミロカロ湖・南の巣C ・キバ湖・西の巣C |
![]() |
【ソード版のみ】 ・こもれび林の巣A |
![]() |
【シールド版のみ】 ・こもれび林の巣A |
![]() |
【ソード版のみ】 ・ストーンズ原野の巣C |
![]() |
【シールド版のみ】 ・ストーンズ原野の巣C |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・キバ湖・東の巣A |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・砂塵の窪地の巣Aと巣G |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・巨人の帽子の巣A |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・ハシノマ原っぱの巣D ・こもれび林の巣D |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・うららか草原の巣Bと巣F |
![]() |
【ソード版のみ】 ・巨人の腰かけの巣E |
![]() |
【シールド版のみ】 ・巨人の腰かけの巣E |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・砂塵の窪地の巣H |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・ストーンズ原野の巣K |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・巨人の腰かけの巣A |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・ハシノマ原っぱの巣E |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・ハシノマ原っぱの巣H |
![]() |
【ピカブイのデータが必要】 ・ワイルドエリア駅内左奥の人と話す |
![]() |
【ピカブイのデータが必要】 ・ワイルドエリア駅内左奥の人と話す |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・「ふしぎなおくりもの」を受けとる |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・ワイルドエリア全域(期間限定) |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・ワイルドエリア全域(期間限定) |
![]() |
【ソードシールド共通】 ・『ポケモンGO』で捕まえたポケモン『ポケモン剣盾』に送ると、『ポケモンホーム』のふしぎなおおくりもので入手。 |
*ふしぎなおくりものを受け取るにはインターネットと接続する必要があります。
キョダイマックスポケモン一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
「キョダイマックス」は、どのポケモンでも可能な「ダイマックス」とは違い限られた種の限られた個体のみに発生する現象です。「ダイマックス」と同じく身体が巨大化しますが、より個性が際立った姿に変化します。
「キョダイマックス」ができるポケモンは「マックスレイドバトル」で仲間にすることができます。公式の情報では「キョダイマックス」ができるポケモンはとても珍しいとのことなので、捕まえるには根気よく粘る必要がありそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
キョダイマックスできるポケモンの中で、ニャースは期間限定のふしぎなおくりもので、ピカチュウとイーブイは前作「ポケモンピカブイ」のセーブデータとの連動で入手することができます。
「キョダイマックスポケモン」は、強力な効果と威力を持った「キョダイマックスわざ」を使うことが可能です。「キョダイマックスわざ」になると、通常の「ダイマックスわざ」の効果はなくなりますが、どの技も強力な効果を持っているため、同じポケモンでも異なる戦略で戦うことができます。
「キョダイマックス」のやり方は、「ダイマックス」とおなじで技の横にあるダイマックスボタンを押すことですることができます。
手持ちからポケモンの強さを確認した時、名前の横にダイマックスのアイコンが表示されている場合はキョダイマックスができます。表示されていない場合は、キョダイマックスの姿があるポケモンだとしても、通常のダイマックスになります。
ポケモンをダイマックスさせるには、「ダイマックスバンド」という専用アイテムが必要です。「キョダイマックス」にもこのアイテムが必要になります。
![]() |
|
新要素の記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略@Game8公式
剣盾ランクマッチ最終301位
最高レート2011
図鑑コンプ ガラル
プレイ時間2000
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
キョダイマックスポケモンの入手方法と一覧【ソードシールド】
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ゲンガー色違い巨大マックスどこ?