プロスピAの必勝アリーナを効率よく攻略するコツと報酬ボーダーについての記事です。
開催期間:2024/11/21 15:00〜11/28 14:59
![]() |
||
周回おすすめ度 | エナジー獲得数 | 累計S契約書 |
---|---|---|
- | 95 | 有 |
5000位(選択S)ボーダー最終着地目安(万) | ||||
---|---|---|---|---|
最終日13時時点目安 | 約 20400 | |||
ボーダー推移 比較 | ||||
![]() |
||||
前日ノビ増加量×最終着地 (前日増加量+2652) | ||||
2.4倍(+6364) | 20138 | |||
2.5倍(+6630) | 20404 | |||
2.6倍(+6895) | 20669 |
※昨年OB弾は2.47倍で着地しています
※過去の平均倍率は2.37倍、最大倍率は2.73倍
日数/弾 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
---|---|---|---|---|
2024 OB③ |
2812 | 4784 | 6802 | 8863 |
5日目 | 6日目 | 最終日 | ||
11122 | 13774 | 20387 |
平日に突入してからは、想定より下降がやや少ない推移で進行しています。緩いボーダーは最終日に荒れやすいので、最大限の警戒をしておきましょう。
日数/弾 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
---|---|---|---|---|
2024 TS |
3326 | 6460 | 10419 | 14460 |
5日目 | 6日目 | 最終日 | ||
18978 | 23902 | 34777 | 2023 OB |
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
3211 | 5277 | 7177 | 9261 | |
5日目 | 6日目 | 最終日 | ||
11409 | 13913 | 20090 | 2023 TS |
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
3263 | 5261 | 7778 | 10401 | |
5日目 | 6日目 | 最終日 | ||
13263 | 16577 | 24758 | ||
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | |
2022 OB |
3035 | 3862 | 5231 | 6786 |
5日目 | 6日目 | 最終日 | ||
8417 | 10567 | 15143 |
![]() ![]() ![]() |
勝利ボーナス150% になるタイミング |
---|
◆宝玉の東西南北が揃った時 ◆黄龍極を倒した後 |
勝利ボーナス150%の際に、まとめて試合をこなせるようにスタミナを温存しておきましょう。勝利ボーナス150%時に集中して試合をこなすことで、効率良くポイントを獲得することが可能です。スタミナを温存しておくことで勝利ボーナス150%で4〜5試合をこなすことができます。
「黄龍極」を倒すと討伐報酬を獲得することが可能ですが、無理に全回収する必要はありません。3回目の討伐報酬である「A選択契約書」まで回収したら撤退で良いでしょう。
基本的には獲得ポイントが高い一番上に表示される相手を選びましょう。周回時のオーダースピリッツの関係上、相手がスピリッツを上回る場合もあります。スピリッツ的に勝つ確率が低いと感じたら、対戦相手の変更をおすすめします。
累計回収の場合は、必勝祈願のお守りを積極的に使用しましょう。累計報酬ポイントの緩和にてこなす試合数が格段に減りました。お守りの残量を確認しつつ、少ないボーナスでも使用していきましょう。
![]() ![]() |
勝利ボーナス150%の際に、集中して試合をこなしましょう。勝利ボーナス発生時に集中して試合をこなすことで、効率良くptを獲得することが可能です。
勝利ボーナスは、60分間経過でランクダウンします。60分経過ごとに勝利ボーナスが下がっていく仕様になっています。
ランキング周回においてはお守りは「黄龍」への挑戦時に使用しましょう。必勝祈願のお守りの残量が少ない場合は、よりボーナスの高い「黄龍」への消費がおすすめです。
「黄龍」が発生した場合に、他の対戦相手との試合をしても「黄龍」は消えることはありません。「黄龍」は勝利ボーナスが高い状態にしてから挑戦することで、より効率的にポイントを集めることが可能です。
累計報酬のみの獲得を目指す方は、全試合の自操作がおすすめです。自操作での活躍報酬によって、獲得できるポイントが増加するため、消費エナジーを抑えられます。
ランキング狙いなら朱雀の「49000ポイント」以下は自動試合を検討しましょう。「必勝アリーナ」はランキングイベントの中でも、自操作での獲得ポイントの恩恵は薄いです。
ポイントの獲得効率的にはもちろん全自操作の方が稼げますが、プレイ時間を多く要することになります。
※割る速さとプレイスキルには個人差があります
プレースタイル | 全自操作 | 朱雀一部 自動試合 |
黄龍以外 自動試合 |
---|---|---|---|
消費 エナジー |
38 | 55 | 71 |
1時間あたりの 総ポイント数 |
1052万 | 1448万 | 1738万 |
1エナあたりの 平均ポイント数 |
27.6万 | 26.3万 | 24.5万 |
「必勝アリーナ」では通常オーダーを使用しますが、オーダースピリッツは「80000〜85000」を保つことがおすすめです。選手起用は野手スタメンや投手とも育成済選手を数名起用し、余ったポジションに育成選手を起用しましょう。
必勝アリーナは累計報酬ポイントの緩和があり、余裕をもって自然回復で回収可能となりました。ある程度ボーナスを維持した状態でプレイしていれば3日程度で回収可能です。
累計・ランクアップ・黄龍極討伐の報酬まとめ | |||
---|---|---|---|
限定33% S契約書 (ランダム) |
1 | 限定A契約書 (選択) |
2 |
限定A契約書 (ランダム) |
3 | 限定B契約書 (ランダム) |
2 |
A契約書 (自チーム) |
1 | ゴールド 契約書 |
2 |
エナジー | 95 | 覚醒魂 | 2 |
A契約書 | 1 | コイン | 15000 |
S特訓コーチ | 1 | B特訓コーチ | 1 |
スピメダル | 9500 | ー | ー |
ランキング報酬を狙うのであれば、5000位以内の「限定Sランク選択契約書」の獲得を目指しましょう。
「必勝アリーナ」とは対戦相手を選択し、試合を行うことで必勝ポイントを獲得するイベントです。対戦相手のランクによって、獲得できるポイントが変化します。
対戦相手が所有している宝玉を4種類獲得することで「黄龍 極」へ挑戦できます。「黄龍極」は通常試合で獲得する必勝ポイントに対して2倍以上のポイントを獲得が可能です。
通常のスタミナを使って試合を行う事ができます。イベント優先する場合は、「Vロード」や「試練」を行わないようご注意ください。
「必勝アリーナ」を選択後に「対戦相手を選択する」から対戦相手を選択します。この際に対戦相手のスピリッツ数と獲得できるポイントを確認しましょう。
対戦相手選択後、試合を行います。必勝祈願のお守りを使用する際は、試合開始前に選択しましょう。
試合に勝利することで、必勝ポイントが獲得できます。獲得できる必勝ポイントは、試合での活躍ゲージの数値によって加算されるので、確実にゲージを稼ぎましょう。
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/13 15:00 〜 02/19 14:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/13 15:00 〜 02/29 14:59 |
![]() |
01/31 15:00 〜 02/07 14:59 |
![]() |
01/24 15:00 〜 01/31 14:59 |
![]() |
01/17 15:00 〜 01/24 12:59 |
![]() |
01/10 15:00 〜 01/16 14:59 |
![]() |
01/03 15:00 〜 01/10 14:59 |
![]() |
12/19 15:00 〜 12/27 14:59 |
![]() |
12/05 15:00 〜 12/12 14:59 |
![]() |
11/28 15:00 〜 12/05 14:59 |
![]() |
10/24 15:00 〜 11/01 14:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
08/02 15:00 〜 08/08 12:59 |
![]() |
03/21 15:00 〜 03/26 08:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
01/14 15:00 〜 01/17 12:59 |
![]() |
12/24 15:00 〜 12/27 14:59 |
![]() |
12/11 15:00 〜 12/14 14:59 |
![]() |
11/05 15:00 〜 11/08 14:59 |
![]() |
11/01 15:00 〜 11/04 14:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/07 15:00 〜 02/13 14:59 |
![]() |
12/27 15:00 〜 01/03 14:59 |
![]() |
11/21 15:00 〜 11/28 14:59 |
![]() |
10/10 15:00 〜 10/17 14:59 |
![]() |
09/20 15:00 〜 09/27 14:59 |
![]() |
02/22 15:00 〜 02/29 14:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
12/13 15:00 〜 12/19 12:59 |
![]() |
11/02 15:00 〜 11/04 14:59 |
![]() |
09/12 15:00 〜 09/18 14:59 |
![]() |
08/16 15:00 〜 08/23 12:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/17 10:00 〜 03/20 2:59 |
![]() |
01/10 10:00 〜 02/03 2:59 |
![]() |
12/13 10:00 〜 01/06 2:59 |
![]() |
10/07 10:00 〜 11/06 2:59 |
![]() |
09/19 10:00 〜 10/10 2:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
全ミッション 達成するまで |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
2023年 12/22 15:00 〜 12/29 14:59 |
![]() |
2023年 10/13 15:00 〜 10/16 14:59 |
![]() |
2023年 09/16 15:00 〜 09/20 14:59 |
![]() |
2023年 09/06 15:00 〜 09/11 14:59 |
![]() |
2023年 04/21 15:00 〜 04/24 14:59 |
![]() |
2021年 07/20 15:00 〜 07/27 14:59 |
![]() |
2020年 09/09 15:00 〜 09/15 14:59 |
プロスピA攻略班@game8
・プレイヤーレベル:428
※リリース日からプレイ
【最強決定戦の最高順位】
・ヤクルト純正:008位
・セリーグ純正:146位
・コストリーグ:350位
リアタイリボン×4
必勝アリーナランキングボーダーと攻略|黄龍は消える?
日本野球機構承認 (公社)全国野球振興会公認 日本プロ野球名球会公認 ©2020 Konami Digital Entertainment
データ提供 共同通信デジタル
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
正解でしたね