プロスピAのバッティングトラベラーのランキングボーダー予想と攻略へのコツの記事です。おすすめオーダーや報酬まとめも掲載しております。
開催期間:2025/02/07 15:00 〜 02/13 14:59
![]() |
||
周回おすすめ度 | エナジー獲得数 | 累計S契約書 |
---|---|---|
- | 85 | 有 |
5000位(選択S)ボーダー最終着地目安(万) | ||||
---|---|---|---|---|
最終日14時時点目安 | 222万 | |||
ボーダー推移 比較 | ||||
![]() |
||||
前日ノビ増加量×最終着地 (前日増加量+34.4) | ||||
2.0倍(+68.8) | 218.1 | |||
2.1倍(+72.2) | 221.5 | |||
2.2倍(+75.6) | 224.9 |
昨年OB第6弾は2.04倍、平均倍率は2.08倍で着地しています。過去最低倍率は1.83倍、2.00倍以下になったのは2020年以降では1回のみとなっています。
日数/弾 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
---|---|---|---|---|
2024 OB |
31.0 | 56.8 | 83.8 | 114.9 |
5日目 | 最終日 | |||
149.3 | 220.4 |
仕様変更で飛距離が稼ぎやすくなったとはいえ、過去最高の数値を叩き出すのは確定です。連休ブーストであまりにも伸びすぎていましたが、最終日の推移に影響することはなく、平均に近い数値での着地が予測されます。
日数/弾 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
---|---|---|---|---|
2023 OB⑥ |
28.6 | 45.3 | 62.9 | 79.1 |
5日目 | 6日目 | 最終日 | ||
96.8 | 116.5 | 156.7 | 2023 TS④ |
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
25.4 | 37.9 | 50.5 | 64.8 | |
5日目 | 6日目 | 最終着地 | ||
81.1 | 100.5 | 145.6 | ||
2022 OB④ |
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
27.4 | 44.7 | 65.1 | 88.3 | |
5日目 | 6日目 | 最終着地 | ||
112.9 | 140.7 | 191.7 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
できる限り自操作がおすすめです。自操作時の飛距離と打席結果によって、獲得できる移動距離が増加します。
ランキング狙いの方は通常試合に関しては自動試合も検討しましょう。自操作した方が稼げることに違いはないですが、作業効率を求める方は利用していきましょう。
仕様 | 変更後 (2024年3月〜) |
変更前 |
---|---|---|
1エナあたりの 平均移動距離 |
2193m | 1950m |
2024年3月にイベント仕様の変更を受けてから獲得できる飛距離が1.1倍以上は上昇しています。過去のボーダーと数値比較する際は注意しましょう。
打席では、強振で確実に飛距離を稼ぎましょう。アウトになると獲得飛距離が半減しますが、飛距離のない単打は、獲得できる移動距離が非常に少ないです。まずは、外野に打球を飛ばすことを意識しましょう。
飛距離を意識し過ぎて、ポップフライを量産してしまう方は、普段通りの打撃をしていきましょう。
「(超)(極)スラッガーマッチ」の特別試合は、2倍試合を使用しましょう。特別試合では、獲得できる移動距離が格段に上昇します。さらに変化球ボーナスを設定することで「+1.0倍」を加算することも可能です。
打席では真ん中より高めの球を狙いましょう。低めのボールは比較的、飛距離が飛びにくい傾向にあります。可能な限り、真ん中より高めの球を弾き返すようにしましょう。
特別試合にて一定の確率で投手ボーナスチャンスが発生します。投手の出番操作で相手打者を抑えることができると、該当試合で獲得した移動距離が1.5倍になります。緩急やボール球を駆使して、確実に相手打者を打ち取りましょう。
バッティングトラベラーは自然回復での完走は可能です。アウトになる回数や飛距離の差分で、達成できるかは個人差がでます。仕様変更後に検証したところ108試合分のスタミナ消費での到達が確認できました。
▶︎スタミナ回復方法を見る
![]() ![]() ![]() |
該当のイベントでは、打撃ステータスの高い選手をスタメンで使うのをおすすめします。打撃ステータスの高い選手をスタメンにすると自動操作部分の飛距離を多く獲得できます。
中弾道6名 低弾道3名 |
アーチ9名 能力ゴリ押し |
低弾道4名 アーチ5名 |
|
---|---|---|---|
自動部分 飛距離平均 |
365.3 | 453.0 | 349.8 |
自操作 飛距離平均 |
377.7 | 303.3 | 379.3 |
総計 飛距離平均 |
743.0 | 756.3 | 729.1 |
自操作時の飛距離平均は弾道ボーナスの影響でアーチストが低いですが、自動部分の飛距離で圧倒的な差があります。弾道ボーナスは貴重な仕様ではありますが、無理に起用することはないでしょう。
打撃操作に相当自信があるなら弾道ボーナスの高い低弾道も検討しましょう。飛距離を出す感覚を知っている方であれば、アーチストでホームランを量産するよりも効率的に周回できる可能性もあります。ラインドライブや中弾道も弾道ボーナスがあるため、使用感の良い選手は使用してみましょう。
控えの野手は育成したい選手を育成しましょう。イベントの試合中では、控え野手の出場機会はほとんどありません。育成したい選手を編成し、育成を進めていきましょう。
投手は育成したい選手を編成しましょう。投手出番は稀にありますが、相手打者のスピリッツ差は投球操作で埋めることができます。できるだけ緩急を使って打者を打ち取りましょう。
報酬一覧 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ランキング報酬を狙うのであれば5000位以内に入り、「Sランク自チーム契約書」を獲得しましょう。限定選手は豪華なラインナップが揃っており、ランクインを狙うプレイヤーは一定数います。ランクインにはある程度の時間とエナジー消費の覚悟が必要です。
他プレイヤーのオーダーとの試合で飛距離を稼ぎ、移動距離を獲得するイベントです。試合での飛距離や打席結果で移動距離を獲得し、累計報酬やランキング報酬を獲得することができます。
弾道 | 獲得距離倍率 |
---|---|
低弾道・グラウンダー | 1.5倍 |
ラインドライブ・中弾道 | 1.2倍 |
その他弾道 | 1.0倍 |
イベントでは選手の弾道によるボーナスがあります。遠くに飛ばす自信のある方は、低弾道がおすすめです。能力の高いラインドライブ選手を持っている方は使用していきましょう。
![]() |
![]() |
ラインドライブでも飛ばしやすい選手も存在します。上記の選手を所持していれば、使用してみてください。
通常のスタミナを消費し試合を行います。イベント優先する場合は、「Vロード」や「チャレンジカップ」さらに「試練」を行わないようご注意ください。
「バッティングトラベラー」イベントページに移動後、「試合開始」を選択すると対戦開始となります。2倍試合を選択する場合は、試合開始前に選択しましょう。
飛距離や打席結果にて移動距離を獲得できます。なるべく自操作しましょう。
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/21 15:00 〜 02/28 14:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/21 15:00 〜 02/28 14:59 |
![]() |
02/13 15:00 〜 02/29 14:59 |
![]() |
01/31 15:00 〜 02/07 14:59 |
![]() |
01/24 15:00 〜 01/31 14:59 |
![]() |
01/17 15:00 〜 01/24 12:59 |
![]() |
01/10 15:00 〜 01/16 14:59 |
![]() |
01/03 15:00 〜 01/10 14:59 |
![]() |
12/19 15:00 〜 12/27 14:59 |
![]() |
12/05 15:00 〜 12/12 14:59 |
![]() |
11/28 15:00 〜 12/05 14:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
08/02 15:00 〜 08/08 12:59 |
![]() |
03/21 15:00 〜 03/26 08:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/18 15:00 〜 02/21 12:59 |
![]() |
01/14 15:00 〜 01/17 12:59 |
![]() |
12/24 15:00 〜 12/27 14:59 |
![]() |
11/05 15:00 〜 11/08 14:59 |
![]() |
11/01 15:00 〜 11/04 14:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/07 15:00 〜 02/13 14:59 |
![]() |
12/27 15:00 〜 01/03 14:59 |
![]() |
11/21 15:00 〜 11/28 14:59 |
![]() |
10/10 15:00 〜 10/17 14:59 |
![]() |
09/20 15:00 〜 09/27 14:59 |
![]() |
02/22 15:00 〜 02/29 14:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
12/13 15:00 〜 12/19 12:59 |
![]() |
11/02 15:00 〜 11/04 14:59 |
![]() |
09/12 15:00 〜 09/18 14:59 |
![]() |
08/16 15:00 〜 08/23 12:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
02/17 10:00 〜 03/20 2:59 |
![]() |
01/10 10:00 〜 02/03 2:59 |
![]() |
12/13 10:00 〜 01/06 2:59 |
![]() |
10/07 10:00 〜 11/06 2:59 |
![]() |
09/19 10:00 〜 10/10 2:59 |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
全ミッション 達成するまで |
イベント名称 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
2023年 12/22 15:00 〜 12/29 14:59 |
![]() |
2023年 10/13 15:00 〜 10/16 14:59 |
![]() |
2023年 09/16 15:00 〜 09/20 14:59 |
![]() |
2023年 09/06 15:00 〜 09/11 14:59 |
![]() |
2023年 04/21 15:00 〜 04/24 14:59 |
![]() |
2021年 07/20 15:00 〜 07/27 14:59 |
![]() |
2020年 09/09 15:00 〜 09/15 14:59 |
プロスピA攻略班@game8
・プレイヤーレベル:428
※リリース日からプレイ
【最強決定戦の最高順位】
・ヤクルト純正:008位
・セリーグ純正:146位
・コストリーグ:350位
リアタイリボン×4
バッティングトラベラー攻略|ランキングボーダー
日本野球機構承認 (公社)全国野球振興会公認 日本プロ野球名球会公認 ©2020 Konami Digital Entertainment
データ提供 共同通信デジタル
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
無事5000位以内に入れて良かった! 真弓さんとれてまじで嬉しい!