【4月16日(水)〜 12周年イベントスタート!】
・12周年記念フルパワーガチャは引くべき?
・祝!12周年記念パーティーの攻略と特効キャラ
・戦乙女アミティの情報まとめ
・戦乙女ペルヴィスの情報まとめ
・黄金騎士パプリスマルスの情報まとめ
【魔導石をお得に買えるぷよクエ公式ストアがオープン!】
・【公式リンク】ぷよクエ公式ストアはこちら!
・お得なパッケージ情報まとめ
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)において、副属性とはどんなものなのか?副属性を持つキャラにはどんな特徴があるのか?どの効果の対象になるのか?などをまとめています。副属性について気になる方は参考にしてください。
副属性を持つキャラは、副属性の色でもリーダースキルの効果を受けることができます。くろいシグやあかいアミティ・賢者シリーズなどの「スタメンのカードが2色以上から1色増えるごとに〜」となっているリーダースキルについては、1枚で2色をカバーすることができます。
また副属性を持つキャラは、副属性の色ぷよを消した場合にも攻撃できます。攻撃力は主属性の1/3になりますが、リーダースキルや連鎖ボーナスが乗れば、しっかりとした攻撃力で撃ち漏らし等を減らすことができるでしょう。
被ダメージに関しては主属性のみの計算なので、弱点属性が増えるわけではありません。しかし敵の行動は副属性も対象になってしまうので注意が必要です。
クエストのミッションに関しても副属性は対象にならないので、主属性にだけ気をつけて挑戦しましょう。
副属性とは一部のカードが持つ2つ目の属性のことをいいます。天騎士シリーズのマルスが登場した際に初めて実装されました。
カードアイコンの右下の属性ぷよが重なっていて、上が主属性・下が副属性となっています。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
副属性の特徴や対象となる効果まとめ
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ