龍が如く7外伝における、酔い状態の覚まし方です。酔い状態になる方法や酔い状態になるとどうなるかはもちろん、酔いが覚める時間や回復方法についても掲載しています。
水やお茶を飲むことで酔い状態を1段階下げることができます。お酒を飲みすぎてしまった時は、「POPPO」や「ドラッグストア」で飲み物を購入しましょう。
時間経過でも酔いゲージが減少していきます。約1分ほどで酔い状態が1段階下がりますが、マップなどを開いているとゲージは減少しないので注意しましょう。
コンビニに売っている「日本酒」や、BARでお酒を飲むと酔い状態になります。
BARステイル | 闘技場のファイターラウンジ |
---|---|
![]() |
![]() |
お酒は毘沙門天橋付近にある「BARステイル」や闘技場の「ファイターラウンジ」で飲むことができます。ファイターラウンジで飲めるお酒は値段が高いので、お金が足りない方は闘技場で稼ぐのがおすすめです。
酔い状態は、お酒を飲んだ量に応じて最大6段階まで変化します。なお、6段階まで飲むと酔いの段階が下がるまでお酒を飲めなくなります。
メリット・デメリット一覧 |
---|
![]() ![]() ![]() |
お酒を飲むとヒートゲージが溜まりやすくなります。「アルティメットヒートモード」や「ヒートアクション」を発動させやすくなるので、バトルを有利に進めることが可能です。
酔い状態限定の共通能力を習得していればこちらを発動することができます。酔い時の攻撃ヒットで効果が発動するので、酔い状態になる機会が多い方はぜひ習得しておきましょう。
酔い段階が6になると真っ直ぐ走れなくなります。街歩きや赤目ネットワークの依頼などをする場合は、飲み物で酔い段階を下げておきましょう。なお、1〜5段階目の時は特にデメリットはありません。
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトル関連のお役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
プレイ前に読むべき記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
酔い状態の覚まし方【名を消した男】
©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。