龍が如く7外伝の前作との違いと追加された新要素です。前作から変更された点や新しく追加された要素について掲載しています。
龍が如く7外伝は、前作の『龍が如く7』で主人公だった「春日一番」から、龍が如くシリーズでおなじみの「桐生一馬」に主人公が変更されています。桐生一馬の単独主人公は『龍が如く6』以来なので、龍が如くシリーズファンの方からすると嬉しい変更点と言えるでしょう。
前作の『龍が如く7』ではコマンドRPGが採用されていましたが、桐生一馬が主人公になったことでアクションバトルに変更されています。アクションバトルは打撃技だけでなく、掴み技や周りに落ちているアイテムなどを武器として使用するなど多種多様な攻撃を行えるのが魅力です。
今作では「赤目ネットワーク」が新たな要素として追加されており、過去シリーズで言うサブストーリーをこなせるコンテンツになっています。赤目ネットワークで獲得できる「赤目ポイント」は能力強化に必要なものなので、ある程度やり込む必要があるでしょう。
今作は龍が如くシリーズでよく登場する「闘技場」で遊ぶことができます。新要素として「チーム地獄ランブル」と言った仲間と強力して敵を倒していくチーム戦のようなコンテンツをプレイ可能です。過去作で登場した人気キャラを仲間にすることもできるので是非挑戦してみましょう。
過去作品ではプレイスポットとしてキャバクラが存在していましたが、今作ではキャバクラに登場するキャストが実写で登場しています。実写によるキャバクラは前作だけでなくシリーズ初のもので、実際にお店で遊んでいる感覚を体験することが可能です。
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトル関連のお役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
プレイ前に読むべき記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
前作との違いと新要素【名を消した男】
©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
最高最後の桐生ちゃんが見れて良かった!花輪からのアイパッドの動画で桐生すすり泣きするとこで、ゲームなのにもらい泣きしてしまった。ボリュームはやや薄めだったけど、すごくいいゲームだと思う。作ってくれてありがとう!