Switch2のエルデンリングの発売日と値段です。スイッチ2エルデンリングの違い、発売予定日やSwitch2以外でも遊べるかについてはもちろん、どんなゲームなのかも掲載しています。
エルデンリングの発売日は2025年です。詳細な月日の情報は出ていません。
過去作 | 発売日 |
---|---|
エルデンリングナイトレイン | 2025年5月30日 |
エルデンリングDLC | 2024年6月21日 |
アーマードコアⅥ | 2023年8月25日 |
エルデンリング | 2022年2月25日 |
SEKIRO GoYエディション | 2020年10月29日 |
SEKIRO | 2019年3月22日 |
ダークソウルリマスタード | 2018年5月24日 |
ダークソウルⅢ DLC同梱版 | 2017年4月20日 |
ダークソウルⅢ | 2016年3月24日 |
ブラッドボーン DLC同梱版 | 2015年12月3日 |
ブラッドボーン | 2015年3月26日 |
フロムソフトウェアが過去に発売したタイトルは他にもありますが、決まってこの時期に発売しているという傾向はありません。
ソフトで気になる情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
Switch2エルデンリングの値段はまだ判明していません。情報が判明次第、掲載します。
他プラットフォームで発売されているDLC同梱版のエルデンリングは9,020円(税込)です。Switch2版エルデンリングもDLCが同梱されているので、それに近い値段になることが予想されます。
Switch2のエルデンリングでは、霊馬トレントの見た目を変更できる機能が追加されます。(全3種)
さらに、4種類の防具も新たに追加されます。
これらのSwitch2版での追加要素は、現行で発売されている他プラットフォームでも販売が予定されております。
「フロムソフトウェア」が製作する完全新規のオープンワールドアクションRPGです。制作会社のフロムと言えばですが、今作も息を呑むような世界観から成る高難度のアクションゲームとして期待されています。
新しい試みとして、「ジョージ・R・R・マーティン」という世界的に有名なファンタジー作家も製作に携わっています。そしてディレクターは『ダークソウル』や『SEKIRO』を手掛けた「宮崎英高」さんが担当しています。
「フロムソフトウェア」は高難度アクションゲームを手掛ける会社として有名で、『エルデンリング』は高難易度と明言されています。今作と比較的似ている過去作の『ダークソウル』では気を抜ける暇が一切無く、ダンジョンの道中やボス戦で「死」を繰り返して攻略を覚える、俗に言う「死にゲー」です。
『エルデンリング』はオープンワールドであったり新しいシステムを導入しつつも、過去作を踏襲したゲームシステムになっています。
過去作の『SEKIRO』ではアクション要素が非常に強かったですが、今作では『ダークソウル』のような比較的RPG要素も強いゲーム性になっています。また、画面のUIやシステム全般、武器モーションなども『ダークソウル』と共通してる部分が多く見られます。
そして、新しい要素やシステムとして挙げられるのが、馬に乗って移動できる「霊馬」やジャンプといったアクション、更にはマップ機能も追加されています。
エルデンリングはSwitch1で遊ぶことができません。ただし、ほかのゲーム機で遊ぶことができるので、Switch2以外のゲーム機を持っている方は確認しましょう。
▶︎Switch2の予約・抽選の店舗一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エルデンリングの発売日と値段・違い【スイッチ2】
©nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ゲームカードの容量が64GBまでとの記事があるのでその影響はどうかなー。