【トライブナイン】最強キャラランキング│Tier早見表【トラナイ】

最強ランキングページ

最強大バナー

TRIBE NINE(トライブナイン)における、最強キャラランキングについてまとめた記事です。最新環境のキャラの強さをまとめているので、おすすめのキャラや入手したキャラのランキングを知りたい方は、ぜひご参考にしてください。

リセマラ当たりランキング おすすめ最強パーティ

最強ランキング最新情報

秋葉ひなぎく実装

最新キャラ
秋葉ひなぎくの画像秋葉ひなぎく
【暫定ランク】SS

・チャージ攻撃を扱う近接アタッカー
通常攻撃チャージ中は常にパリィ判定
┗ パリィ後の追撃と合わせてブレイク性能◎
・アルティメットで【注目】+防御デバフ
┗ 味方の火力向上にも貢献
・パッシブ拡張後は範囲攻撃も可能に

秋葉ひなぎくは強い?|投票開催中!

SS (圧倒的に強い)
130
S (強い)
11
A (普通)
3
B (微妙)
6

最強キャラランキング

最強キャラ早見表

Tier キャラ
SS
Tier1
千羽つる子 青山カズキ 秋葉ひなぎく 十条ミウ
S
Tier2
西郷ロク Q 黒中曜 滝野川ジオウ 雪谷えのき 彩葉ツキ
A
Tier3
五反田豊 小日向小石 大井南 三田三太郎
B
Tier4
轟英二 千住百一太郎

▶︎キャラ一覧

SSランクキャラの評価

キャラ 評価と解説
千羽つる子の画像千羽つる子
【戦闘評価】SS

【解説】
・回復エリアを作り出す遠隔サポーター
・移動しながらの遠距離攻撃が可能
┗ 細かな位置調整で被弾を防ぎやすい
・アルティメットでHP低下時割合回復を付与
┗ テンションゲージ消費量が多い点に注意
青山カズキの画像青山カズキ
【戦闘評価】SS

【解説】
・ブレイク性能の高い近接アタッカー
・シールド付与で味方のサポートも兼任
・HPに応じてアルティメットの威力が上昇
┗ 耐久と火力を両立しやすい
十条ミウの画像十条ミウ
【戦闘評価】SS

【解説】
・ダメージソースを増やす遠隔アタッカー
・スキルで自動攻撃を行うクリスタルを設置
┗ 任意で位置調整が可能
・アルティメットの瞬間火力も強力
┗ テンションゲージ消費量1と使い勝手◎

Sランクキャラの評価

キャラ 評価と解説
西郷ロクの画像西郷ロク
【戦闘評価】S

【解説】
・【注目】を付与する手段に長けるタンク
・通常、セカンダリの両方で【注目】を付与
┗ NPC操作時のタンク適性が高い
・ダメージ軽減/守備力増加手段も多い
Qの画像Q
【戦闘評価】S

【解説】
・手数で火力を伸ばす近接アタッカー
・狂化状態時は攻撃に回避/パリィ判定付与
┗ 効率良く被ダメ回避+ブレイクを狙える
・スキル使用時に周囲の敵に【注目】を付与
┗ タンクとしての運用も行える
黒中曜の画像黒中曜
【戦闘評価】S

【解説】
・ブレイク性能の高い近接アタッカー
・セカンダリ/スキルで効率良くブレイクが可能
・多段ヒットの高火力アルティメット持ち
滝野川ジオウの画像滝野川ジオウ
【戦闘評価】S

【解説】
・持続ダメージで火力を伸ばす近接アタッカー
・連撃や範囲攻撃で効率良く火力を伸ばせる
・パッシブ拡張1で防御力デバフを扱える
┗ サブアタッカー兼サポーターとしても活躍
雪谷えのきの画像雪谷えのき
【戦闘評価】S

【解説】
・回避/パリィで火力を高める近接アタッカー
・ジャスト回避後に通常攻撃が強化
・【ヒート】32スタック時のスキルが高火力
・火力を伸ばすにはプレイヤースキル必須
彩葉ツキの画像彩葉ツキ
【戦闘評価】S

【解説】
・大器晩成な遠隔アタッカー
・味方にクリティカル率アップを付与可能
・ブレイク性能もそこそこ
・高火力のアルティメット持ち
・パッシブ拡張後はサポート力を火力に変換

最強ランキング選考基準

評価基準

  1. 無凸時点での性能を考慮
  2. 攻撃倍率からなるダメージ効率を重視
    ┗ タンク・サポーターは別軸で評価
  3. CPU性能も考慮
  4. 評価が低い=使えないという事では無い

無凸時点での性能を考慮

現在の最強ランキングは、無凸時点での性能を考慮してランク付けを行なっています。凸を考慮した評価は個別のキャラ記事で行なっているので、ぜひそちらを参考にして下さい。

ダメージ効率を重視

ランク付けを行う上で最も重視してるのは「どれだけ効率良くダメージを与えられるか」です。攻撃の範囲や集団・単体への火力など、様々な状況を考慮した上で幅広く活躍できるキャラを高く評価しています。

タンク・サポーターは別軸で評価

「タンク」や「サポーター」などのパーティの補助を担うキャラはダメージ以外の部分での貢献度が高いため、汎用性やスキルが及ぼす範囲など、アタッカーとは別軸での評価を行なっています。

CPU性能も評価点の一つ

トライブナインでは、自身が操作するキャラとは別に2体のキャラをCPUとして連れて戦闘を行えるため、その際の貢献度も評価点の一つです。「相手の攻撃を惹きつける」や「体力回復」など、特にボス攻略時に立ち回りやすくなるような行動をしてくれるキャラを高く評価しています。

評価が低い=使えないわけではない

ランクB以下のキャラは、A以上のキャラと比べるとダメージ効率に劣る/実装キャラとのシナジーが薄いなどの相対的な評価であり、必ずしも使えないという事ではありません。本作はアクションゲームですので、編成や卓越した操作などによって、どのキャラも十分に活躍させる事が出来ます。

関連リンク

攻略TOP横バナートライブナイン 攻略wikiトップへ戻る

よく見られている記事

トライブナイン攻略記事一覧
最強大バナー最強キャラ 最強テンションカード大バナー最強テンションカード
リセマラリセマラランキング キャラ一覧大バナーキャラ一覧
テンションカード一覧テンションカード一覧 パチモン一覧パチモン一覧
イベント大バナーイベント情報 ガチャ大バナーガチャ情報
初心者大バナー初心者攻略 ストーリー大バナーストーリー攻略
掲示板大バナー掲示板

コメント

10 名無しさん

攻撃4+ クリダメ4+ 剣戟+パチモンが一週間で🗑️になったわ

9 名無しさん

次のフラクタルからどうなるかわからないがまあ効率求めたらえのきかツキあたり入れるのがベターやな まあひなぎく可愛いからひなぎく編成楽しんでるが

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記