【Game8からのお知らせ】
APEX攻略サイトは2025年4月24(木)をもって更新を停止させていただきます。
なお、2025年6月30(月)に全てのページを削除させていただきます。
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)におけるシールドバッテリーの使い方について解説しています。
アイテム名 | 使用時間 | 回復量 |
---|---|---|
![]() |
5秒 | シールドを全回復 |
シールドバッテリーはダメージが入っているシールド(アーマー)を回復できるアイテムです。シールドセルに比べ、5秒と少し時間がかかりますが、アーマーを最大値まで回復することができます。
コントローラーの場合、十字キーの上ボタンを押すと回復アイテムを使用できます。なお、アイテム使用中に走ったり、銃を打つなどの他のアクションを行うとキャンバッテリーされるので注意しましょう。
アイテムを複数所持している時は、1番古いアイテムから消費されます。十字キーの上ボタンを長押しすることで、回復アイテムのウィンドウを表示できるので、別のアイテムが使いたい時は右スティックで選択してセットを変更しましょう。
PCは4キーか割り振ってあるキーを押すことで回復アイテムを使うことができます。慣れるまでは4キーで回復アイテムを選択し、慣れてきたら割り振ってあるキーで素早く回復するのがおすすめです。
バッグの大きさや、セルの所持状況で変わることもありますが、基本的には2個〜6個持つのがおすすめです。Apexはシールドから回復していくのが基本となるので、体力回復よりもシールド回復を多く持つことを意識しましょう。
中距離戦闘は様子を見ながらバッテリーで回復するのがおすすめです。1〜2ゲージであればセルで問題ありませんが、それ以上削られた場合は、バッテリーで全回復して早めに戦闘に復帰しましょう。
敵との距離が遠い場合は、バッテリーで回復することを意識しましょう。敵が詰めてこないと感じたらセルで回復して、貴重なバッテリーを節約するのがおすすめです。
回復アイテムまとめ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
シールドバッテリーの使い方|何個持つべき?【エーペックス】
© 2019 Electronic Arts Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。