ドラクエ3リメイク攻略記事コメント
改造版ICとHD2D両方やった人いる?
個人的な意見を言わせてもらうと今回の3リメイクはヨーロッパの開発会社が作ってるフロントミッション1~3のリメイクと同レベルだと思う。 フロントミッションリメイクもはっきり言ってリマスターどまりだし。 部外者に事情が判明することは無いと思うんだけど何でこんな酷い物を連発するんだろうかと理解に苦しむ。
後、今から3をやる人いたらその前に11をやった方がロト装備の布石が知れて楽しいかもなあ。 それに11で勇者にならんかった場合の天空編の6→4→5もリメイクするなら話繋げて欲しい。 てか俺はロトより天空の方が好きやから出来ればこっちをリメイクして欲しいわ。
Amazon スイッチ リメイク3.9 スーファミ版4.5 11s 4.4 Ps5 リメイク3.2 11 4.4 Steam リメイク 賛否両論(半数前後がBad評価ということ) 11s 非常に好評 リメイクは本当には評価高いのか?
時系列にリリースすることで、未来の作品では過去に何があったかを修飾するエピソードが足されるかもね。 街角に昔語りが増える程度かもしれないが…
皆そんなこと言ってないだろ 「他ゲーはこういう工夫をしてユーザーを楽しませようとしてるドラクエはそれをやらずにむしろ逆方向の改変をしてるだからドラクエ(の開発陣)は〇ソ」を貴方のドラクエ崇拝フィルターで翻訳するとそう変換されるようので気をつけてようとは思いましたがね
ゲームサイトもめっちゃ評価高いしドラクエおじさんはドラクエの文字が入ってるだけで買ってくれるから気にしてないんちゃうの? 一般ユーザーとの差はかなりあると思う。
開発陣ってSteamとかの評価って見たりするんだろうか。 某リメイク作品は購入プレイヤーに感想アンケートやってるみたいだけど。
それはいいんじゃない? 問題なのは他ゲーの方がおもしろい!ドラクエはく〇!っていう謎理論の展開
まぁこれに関しては被害妄想だな ロマサガなんて一言も言ってないのに、「貴方が好きなロマサガ」とか言ってるのは、もはや怖い
ほらこうやってロマサガに殴りかかるレス元一言もロマサガなんて言ってないですよね これで敵意無いだの良く言えたものだわ
ゲーム作って
レベル上げれば誰でもクリアできなきゃまずいだろ 貴方が好きなロマサガ2Rだって戦闘ではアクション要素ないんだからレベル(レベルの概念はないが便宜上)上げれば攻略サイトでも見ればベリーハードはともかくノーマルなら誰だってクリアできるだろう 上手い人しかクリアできないコマンドRPGなんてあったらそれこそ顰蹙買うだろ
1と2で独立した2本のゲームにするんじゃなくて、FF8みたいに各時間軸が入れ混じるリメイクはどうだろうか?いっそのこと2部分の最後に3の冒頭へ戻るというタイムパラドックスもやったれ 今や無敵の早坂さん?ならできるのでは?
話の時系列が3→1→2やからなんちゃうの
そもそもなんで3からだったんだろ? やっぱ伝説のタイトルリメイクでまず弾みをつけて1&2へ…、というのが本命? だとしたら責任者相当ヤバいような気がするんだが。
多分今の時代のゲームに合わない人だからバーチャルコンソールで旧版やってた方が幸せだと思うよ。
ドラクエは5からやっとるけど、3は職業があってプレイに広がりがあったけど1と2なんてその頃ファミコン引っ張り出してやってもちっとも面白く無かった。こんなのを令和に新作で出すとか正気とは思えん。
オクトラ嫌いだから他ゲームまで雰囲気とかそれに引っ張られるのいやだなー
だから言ってるだろ不人気作品のリメイク作らなくて良いからだって 売り上げ半減が杞憂とか言って奴もだけど1&2がそんなに人気ある作品だと思ってのか 原作の人気からしてそのまま出したとしても3のリメイクと比べて普通に売り上げ半分でもおかしくないだろ 元々の人気差で売り上げ半分、リメイク3がポジティブな要素が無い上に不満点に対して何もアプデとかのリリースノートを出さないの=改善の見込みも薄いのでさらに減るだろそれでも20万売れたらむしろ凄いわ
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
評価レビュー・プレイした感想【HD-2D】(54ページ目)コメント
2797件中 1061-1080件を表示中