学マス攻略記事コメント
レンタルに出しておくメモリーのスキルってどんなのが嬉しいの?。具体的には、センスのコール&レスポンスか静かな意志。個人的にどっちも評価高いから迷ってる。
キラメキと本番前夜はss寄りのsじゃない?
チャームって面白い効果してるし俺も好きだけど後半に引いてきたら弱く感じるんだよなぁ 1.2ターン目に引けたら強いんだけど序盤に打てなきゃどんどん恩恵が薄れていくし後半は好印象3のチャーム打つよりスマイルとかの高打点系打ちたい 強化すれば好印象5になるけど貴重なスキル強化の機会にチャーム選ぶかと言われたら選ばんしな 早目に引けるかどうかで強さが大分違ってくる不安定さがあるからこの評価は割と妥当だと思う
好印象最強スキルは本番前夜。 初ターン確定発動で事故がほぼなくなるし、体力管理もほぼいらなくなる。 前夜あるなしで追い込みと試験の安定度が桁違いにかわる。
ローグライクにおいて、サーチは強くない(使用ターンに追加ドローが付くなら別) 使えば分かるが、「心のアルバム」が上位は無理がある またデメリット有りのスキルを軽く見過ぎている 1ターンで7集中、同時に平均以上の打点と7シールドが付いてくる「スタンドプレー」、250%火力にやる気反映可能なシールドを張れる「キラメキ」が弱い筈もない 「手拍子」は多分ミスかな、誰が考えてもBにはならない
これ汎用的な強カードは何かってよりPアイドルごとにより合う優先的に取りたいカードは何かってページにしたほうがよさそう ていうか単体ページにするよりPアイドルの個別ページに情報の一つとして記載したほうがよさそう 例えばロジックだけ見ても純粋な好印象型のアイヴィ手毬とかはやる気系のカードはノイズになるから入れないほうがいいし、逆にやる気型の光景広とかは好印象がノイズになる。しかし複合で好印象寄りの白線リーリヤは好印象に寄せたいけど最低限のやる気は取りたいみたいにキャラごとに育成方針が変わるから最低限でも各型で分ける必要があるこれを一つのページでうまくまとめるの無理がある
200%スマイル弱くない? 6消費で好印象6と100%(強化170)なら5消費で150%(強化200)の手拍子くんでいい気がする。むしろ事故減らす本番前夜(好印象4やる気3開幕確定手札)が欲しい
PLvで開放される奴、ランキング入りさせてもほとんどの人が役に立たないだろ 解説なんてされなくても見たらわかる強いカードだしそういうの以外で解説作ってほしいわ
心のアルバムはランクが低い内は使い勝手が悪いので下げてください。
ロジックは やる気型→元気貯めて一撃、好印象型→好印象でジワジワと違いはあるけどどちらもメンタルを使いまくる関係上無条件でポイントになる好印象をついでに得られるファンシーチャームが耐久増加に繋がるがポイントに繋げるには条件のあるワクワクが止まらないと同格はないと思う 使用可能カード増加はメンタルな点からもファンシーチャームはもっと評価されるべき
メンタルとアクティブじゃん。
集中型、好調型、好印象型、やる気型 マインド、アクティブで分けて欲しい。 めちゃくちゃ複雑になるし大変だと思うけど、今後このゲームが複雑になっていく過程で絶対分けることになるだろうから今のうちに。
マインドとアクティブの役割が全然違うので、一緒の表で語れないので、マインドとアクティブで表を分けて欲しいです
元気消費するから評価低いのはわかるけど、さすがにAはちょっと低いよな 状況限られるとはいえメイン火力になるカードだし
ハートの合図と元気な挨拶がS以上じゃないとかエアプだろ ちゃんとプレイしてから記事を書いて下さい
フリー枠もロジックとセンスで分けるべきかと思います。 フリー枠のSSに位置する『心のアルバム』もやる気ロジックだと、非確定部分の確率を上げるとはいえ、『えいえいおー』未満の働きになることが多いです。 逆に、ロジックのBに位置している『えいえいおー』も使用頻度と効果から言ってSSといっても遜色が無い性能です。 何なら、Cに位置する意識の基本も、『ダメダメクッキング』の5倍くらい強いです。 『届いて』が記載されているのに『アイドル宣言』がない辺りも意味を為さないランキングです。
©Bandai Namco Entertainment Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
最強スキルカードランキング【学園アイドルマスター】(8ページ目)コメント
159件中 141-157件を表示中