【ラストウォー】防御反撃の効果を検証!通常攻撃の発動回数増加や付与範囲について解説【LastWar:Survival】

LastWar:Survival(ラストウォー)における、防御反撃の効果ついて解説/検証しています。防御反撃を使える英雄は?どういう効果?など、ラストウォー防御反撃について知りたい方はこの記事をご覧ください。

防御反撃とは?

アダムが付与できるバフ系の特殊効果

アダムが付与できるバフ系の特殊効果

効果 ダメージを受けるたびに通常攻撃で反撃する。

防御反撃はアダムがバトルスキルで自身に付与するバフ系の特殊効果です。防御反撃状態になるとダメージを受けるたびに通常攻撃で毎秒最大1回反撃し、スキルレベルMAXかつランク★3以上で8.80秒間持続します。

アダムアダム 特殊効果一覧特殊効果一覧

防御反撃の効果を検証!

検証内容
通受攻撃と同時に発動する?通受攻撃と同時に発動する? 後列に防御反撃を付与できる?後列に防御反撃を付与できる?

クリック/タップで該当箇所に移動できます。

【検証①】通受攻撃と防御反撃(通常攻撃)は同時に発動する?

通受攻撃と防御反撃(通常攻撃)は同時に発動する?

通常攻撃と防御反撃(通常攻撃)が同時に発動するのかを検証してみました。1.6秒間隔で1発ずつ通常攻撃を行うマーフィに防御反撃を付与したところ、ほぼ同タイミングに2発の通常攻撃を行っている様子を確認可能です。

このことから防御反撃は通常攻撃ダメージ扱いかつ、発動間隔は防御反撃の毎秒最大1回を基準にしていることが分かります。瞬間的な通常攻撃頻度の上昇に繋がるため、なるべく通常攻撃が強力な英雄に付与できるように編成/配置すると良いでしょう。

【検証②】後列の味方に防御反撃を付与できる?

アダム前列+マーフィ後列 マーフィ前列+アダム後列

アダムの防御反撃は自身に付与する特殊効果で、アダムを★4にランクアップさせると前列の味方にも付与可能です。付与範囲は自身と前列の味方2体のみなため、基本的に後列に防御反撃を付与することはできませんが、アダムを後列に配置することで前列2体+後列1体(自身)に付与できます。

ただし、盾役のアダムを後列に配置すると編成次第では火力役の英雄を前列に配置する必要が出てくるため、火力役の英雄が一瞬で倒されてしまわないだけの育成や装備が必要になる点に注意しましょう。

関連リンク

攻略wikiトップに戻る攻略wikiトップに戻る
攻略情報一覧
キャラ(英雄)キャラ(英雄) 装備バナー装備
攻略ガイド攻略ガイド イベントイベント
シーズン情報シーズン情報 前線突破前線突破
コラムコラム 職業職業
施設画像施設 掲示板掲示板

英雄関連コラム一覧

装備関連コラム一覧

連盟関連コラム一覧

施設/素材関連コラム一覧

検証系コラム記事

オフシーズン関連コラム記事

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記