【モンスト】ピタゴラスの適正ランキングと攻略方法【究極】

モンストピタゴラスが降臨する「必修!ピタゴラス式勉強術」(究極)の適正ランキングと攻略です。「ピタゴラス」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。「ピタゴラス」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

ピタゴラス降臨の攻略

▶︎ピタゴラスの最新評価を見る

ピタゴラスのギミック情報

必修!ピタゴラス式勉強術

入手モンスター [ピタゴラスの画像ピタゴラス
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:闇属性
種族:魔族/ロボット
ボスの属性/種族 属性:闇属性
種族:亜人
スピクリターン 18ターン
タイムランク Sランク:04:30

ギミック情報

対策必須
ピタゴラスのギミック画像
地雷
覚えておこう
ハートなし ハートアイテム出現なし
ブロック 対策不要
魔法陣 できれば対策
ドクロ ヒーリングウォール展開
その他
アビロ ヒーリング
ウォール
蘇生

ピタゴラスを素材に使うキャラ

[魅惑の闘牛士 ビゼーの画像ビゼー [魂の展覧会 ムソルグスキーの画像ムソルグスキー [究極生命体 ダーウィン・エボルブの画像ダーウィン
3(2)体 2(1)体 3(2)体

ピタゴラスの攻略ポイント

地雷を優先して対策しよう

「ピタゴラス」のギミックは「地雷」と「魔法陣」です。「地雷」は1つ約8,000ダメージと威力が高いので、「マインスイーパー」のキャラを優先して編成しましょう。

ドクロを倒すとHWが展開

クエスト全般で出現する「ドクロ」を倒すと「ヒーリングウォール」が展開されます。ハートが出現しないクエストなので、「ドクロ」を優先して倒し回復できる状況を作りましょう。

ボス中央の攻撃に注意しよう

各ステージで出現するボスの「ピタゴラス」の中央の攻撃は落雷です。ボス戦以降は、1体約10,000ダメージ(全体約40,000ダメージ)受けてしまうので、HP管理を怠らないように立ち回りましょう。

回復アビリティが有効

「ピタゴラス」のクエストはハートアイテムが出現しません。HPの管理をするためにも「回復」アビリティのキャラを編成することで、より安定して攻略することができます。

ピタゴラスの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
友情だけで大ダメージを出しやすい。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングが非常に強力。
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情で火力とサポートを両立可能。
Aランク
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情で高火力を発揮する。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
魔法陣に対応しているので安定した友情火力を出せる。
三千世界を慈しむ妙音の女神 弁財天の画像 反射 弁財天(獣神化)
アビ:闇耐性/対闇/対反撃+ABL/AM/ドレイン
2つのキラーで非常に高い友情火力を出せる。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
パワーオーラにより火力が非常に高い。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
友情ビット展開時の友情火力が強力。
英雄を慕いし決意の女王 アンドロメダの画像 反射 アンドロメダ(獣神化)
アビ:AWP/AM/アンチ減速壁/対弱+ABL/回復M/状態回復
友情で火力とサポートを両立する。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型友情で大ダメージを発揮する。
Bランク
常識を破りし爆裂首領 カラミティ・ジェーンの画像 反射 カラミティ(獣神化)
アビ:AM/対ロボEL/対亜人EL
キラーELがボスに高火力を発揮することができる。
温和なる結婚の守護神 ユノーの画像 反射 ユノー(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/対弱+AM/ダッシュ
キラー効果でボスへの火力が高い。
幸せを願う者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(神化)
アビ:MSM/超AWD+ABL/AM
完全ギミック対応。
友情が大きなダメージ源に。
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
バリアで被ダメージを減らしながら友情火力を出せる。
無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像 貫通 ペルセウス(獣神化)
アビ:飛行/超AWP/AM+SS短縮/SSチャージ
白爆発で仲間の友情を誘発可能。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2つの友情でザコ処理がしやすい。
創神ステイシア アスナの画像 貫通 アスナ(獣神化)
アビ:ユイの応援/MSL/AM+超AW/ソウルスティール
友情でダメージを出せる。
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通 ローレライ(獣神化)
アビ:MS/AWP
ホーミングがダメージソースとなる。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
2種の友情で大ダメージを出せる。
Aランク
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情で高い火力を出せる。
世界を制する者 クシャーンティの画像 反射 クシャーンティ(獣神化)
アビ:MSM/対反撃/闇耐性/LS+AGB/超ADW
キラーがのる友情が強力。
心情を述べしもの アリアの画像 反射 アリア(獣神化)
アビ:超MS/AWD/AM
ギミック対応しており友情でも殴りでも火力を出せる。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
爆撃で味方の友情コンボを誘発できる
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアが非常に強力。
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで一気にダメージを出せる。
世界を均す者 サマの画像 反射 サマ(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AM/SSチャージ
友情で敵を一掃しやすい。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
ブーストSSで味方の火力をアップできる。
Bランク
元三番隊隊長 市丸ギンの画像 反射 市丸ギン(進化)
アビ:MSM/AM/対弱+ABL
弱点キラーでボスへの火力が高い。
平和の象徴 オールマイトの画像 反射 オールマイト(進化なし)
アビ:MS+AM/ダッシュM
SSで敵を一掃できる。
三千年の約束 メリオダス&エリザベスの画像 貫通 エリザベス(進化)
アビ:MS/AWD/AM
ギミック対応しているので安定した火力を出せる。
神衣純潔 鬼龍院皐月の画像 反射 鬼龍院皐月(進化)
アビ:AWD/AM+ABL/対魔人
友情でザコ処理がしやすい。
堅氷に封じる冷地の看守 コキュートスの画像 反射 コキュートス(神化)
アビ:MSM+魔法陣ブースト
ニワトリ状態での火力が高い。
A級1位太刀川隊隊長 太刀川慶の画像 貫通 太刀川慶(進化)
アビ:ADW/対弱点+AM/アンチ減速壁
弱点キラーでボスへの火力を出せる。
「アポストロス」の電脳者 ピスカスの画像 貫通 ピスカス(進化なし)
アビ:ADW/飛行+アンチ減速壁
ラウンドスパークが強力。

ピタゴラスの攻略

ステージ1:ドクロはHWを展開する

ピタゴラスのステージ1攻略.jpg

ステージ1の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. 残りのザコを倒す
  3. ピタゴラスを倒す

ステージ1の攻略解説

「ピタゴラス」のメインギミックは「地雷」と「魔法陣」です。両方対策できるキャラや、「地雷」対策かつ強力な友情コンボを持つキャラをパーティに編成しましょう。

また、ステージ全般で出現する「ドクロ」は、倒すことで「ヒーリングウォール」を展開してくれます。1触れ約6,000ほど回復することができるため、HP管理をしつつ敵に攻撃していきましょう。

ステージ2:ドクロを優先して倒す

ピタゴラスステージ2攻略.jpg

ステージ2の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. 残りのザコを倒す
  3. ピタゴラスを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2もまずは「ドクロ」から倒し、HPを回復できる「ヒーリングウォール」を展開させましょう。「ピタゴラス」の真ん中の攻撃は、威力が高い「落雷」となっているため、被ダメージを受けたら「ヒーリングウォール」でHPを回復させましょう。

また、「ピタゴラス」の配置は右壁との間がせまくなっているため、反射タイプは間を狙うことで大ダメージを与えられます。

ステージ3:友情コンボを活用しよう

ピタゴラスボスステージ3攻略.jpg

ステージ3の攻略手順

  1. 倒せるザコから倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3は中ボスが出現しないため、味方の友情コンボを活用しつつ、倒せるザコから確実に倒していきましょう。

中央にいる「サティスファクション」の方が攻撃までのターンが早くなっているため、優先するならこちらを優先しましょう!

ピタゴラスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ピタゴラスボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(8ターン) 蘇生
ザコを1体蘇生
中央(2ターン) 落雷
全体約40,000ダメージ
左下(4ターン) アビリティロック
1体約1,500ダメージ
下(5ターン) ホーミング
全体約10,000ダメージ

ピタゴラスのボス攻略

ボス1:黒天使を倒そう

ピタゴラスボスステージ1攻略

ボスのHP 約275万

ボス1の攻略手順

  1. 黒天使を倒す
  2. 反射ロボを倒す
  3. 地雷ロボを倒す
  4. ピタゴラス

ボス1の攻略解説

ボス戦も基本的な立ち回りは道中と変わりません。まずは「黒天使」を倒して「ヒーリングウォール」を展開しましょう。「ピタゴラス」の真ん中の数字で1体約10,000ダメージの落雷を受けるので、しっかり回復しながらザコを倒しましょう。

ボス2:ザコを優先

ピタゴラスボスステージ1攻略

ボスのHP 約380万

ボス2の攻略手順

  1. 黒天使を倒す
  2. サティスファクションを倒す
  3. ピタゴラスを倒す

ボス2の攻略解説

ボスステージ2でも、まずは「黒天使」を倒して「ヒーリングウォール」を展開しましょう。「ピタゴラス」の落雷を受けた後は、回復しながら「サティスファクション」を倒し被ダメージを抑えます。
ザコ処理が終わったら、「ピタゴラス」を友情コンボを使いながら倒しましょう。

ボス3:ザコを倒してからボスを攻撃

ピタゴラスボスステージ3

ボスのHP 役385万

ボス3の攻略手順

  1. 黒天使を倒す
  2. サティスファクションを倒す
  3. 反射ロボを倒す
  4. 地雷ロボを倒す
  5. ピタゴラスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージも落雷が2ターン後にくるので、黒天使を倒し「ヒーリングウォール」を展開しておきます。落雷を受けた後は、回復しながら被ダメージを抑えるためにザコを倒しましょう。

SSが貯まっていれば「魔法陣」を無効化できるので、SSを使いながらでボスを攻撃して倒します。

ピタゴラスを攻略するコツ

強友情コンボを連れて行こう

「ピタゴラス」のステージでは、友情コンボを封じるギミックが存在しません。「レーザー」や「ホーミング」などの強い友情コンボでゴリ押しすることが出来るので、強い友情コンボ持ちのキャラを多く編成すると周回が楽になります。

また、黒天使を倒すと「ヒーリングウォール」を展開してきます。「ハート」アイテムが出現しないので、「ヒーリングウォール」を上手く活用しましょう。「ピタゴラス」の真ん中数字で1体約10,000ダメージの落雷を受けるので、落雷の後にもしっかりと「ヒーリングウォール」での回復が重要になります。

ガチャキャラ
ビゼーのアイコンビゼー ワーグナーのアイコンワーグナー ムソルグスキーのアイコンムソルグスキー
降臨キャラ
ファーブルのアイコンファーブル
▶︎攻略
ダーウィンのアイコンダーウィン
▶︎攻略
ピタゴラスのアイコンピタゴラス
▶︎攻略
杉田玄白のアイコン杉田玄白
▶︎攻略

▶︎ピタゴラスの運極は作るべき?

ピタゴラスの関連記事

▶︎悠大なる交響曲の最新情報まとめ
ピタゴラスの評価と適正クエスト!
運極おすすめランキングTOP10
究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記