【モンスト】志々雄真実の適正ランキングと攻略方法【超究極】

志々雄真実の攻略最新情報

モンストの「志々雄真実(ししおまこと)」が降臨する「闘志、今よみがえる」(超究極)の適正ランキングと攻略です。「志々雄真実」の出現条件や確率、適性キャラなども掲載しています。「志々雄真」に勝てない人は、ギミックや周回パーティをぜひ参考にして下さい。

志々雄真実降臨の攻略

▶志々雄真実の最新評価を見る

志々雄真実の出現条件

コラボクエストクリアで稀に出現

志々雄真実の出現条件
「志々雄真実(超究極)」は、コラボクエストの極難易度以上をクリアすることで、稀に『闘志、今よみがえる』が出現します。「ダイナ」と同じ仕様でPTを変更して挑むことが出来るので、最適正PTで挑みましょう。

ただし、究極難易度と極難易度では「志々雄真実」の出現確率が異なるので、「究極クエスト」で運極を作成しつつ周回するのがおすすめです。

出現対象クエスト
[新撰組三番隊長 斎藤一の画像斎藤一
▶︎攻略
[御庭番衆御頭  四乃森蒼紫の画像四乃森蒼紫
▶︎攻略
[十本刀 天剣の宗次郎の画像瀬田宗次郎
▶︎攻略
[十本刀 明王の安慈の画像安慈
▶︎攻略
[十本刀 刀狩りの張の画像
▶︎攻略

クリア報酬は確定で志々雄真実

志々雄真実の仕様

「ノーマル報酬」「スピード報酬」「ラックボーナス」「ノーコンテニュー報酬」「お助けアイテムボーナス」で、必ず「志々雄真実」を入手することが可能です。適正の運枠がない場合でも、効率よく「志々雄真実」を集めることができそうですね。

マルチクリアでイラスト違いが入手出来る

ミッション期間:8/17(金)12:00~9/2(日)11:59

志々雄真実のクエスト仕様
イベント期間中、「志々雄真実」のクエストにマルチプレイで挑戦し、クリアすると「志々雄真実」のイラストを変更出来るようになります。性能は同じですが、名前とイラストが異なり別キャラ扱いになるので、感染霧の対策が可能です。

コラボ限定の称号が手に入る

ミッション期間:8/21(火)4:00~9/4(火)11:59

志々雄真実のクエスト仕様
るろうに剣心』コラボのキャラを3体編成して「志々雄真実(超究極)」のクエストに挑戦し、クリアすることでコラボ限定の称号『志々雄を超えしもの』が入手できます。期間中に是非挑戦して限定称号を入手しましょう。

志々雄真実のギミック情報

闘志、今よみがえる

入手キャラ [志々雄真実の画像志々雄真実
難易度 超究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:火属性
種族:ロボット/ドラゴン/ユニバース
ボス属性
ボス種族
属性:火属性
種族:サムライ
スピクリ 32ターン
クリアボーナス 3回クリア:志々雄真実3体
5回クリア:志々雄真実5体
10回クリア:獣神玉1個

ギミック情報

主要ギミック
ダメージ
ウォール
対策必須
1回約9,000ダメージ
地雷 対策必須
1発8,300ダメージ
重力バリア できれば対策
ハートなし ハートアイテムが出現しない
ドクロ 倒すとギミック展開&ボス遅延
その他
シールド アビロ 攻撃遅延

志々雄真実に有効なソウルスキル

ー対火の心得ー
対火の心得 対火の心得
火属性への攻撃倍率1.10倍

▶ソウルスキル一覧を見る

志々雄真実の攻略ポイント

地雷の対策は必須!GBとDWもバランス良く対策しよう

「志々雄真実」で登場するギミックは「地雷」「重力バリア」「ダメージウォール」です。「地雷」は水属性で1つ8,300ダメージと威力が高めかつ展開量が多いので、必ず対策をして被ダメージを抑えましょう。

また、「重力バリア」と「ダメージウォール」もステージを通して大量に出現するので、「マインスイーパー+アンチ重力バリア」と「マインスイーパー+アンチダメージウォール」のキャラを2体ずつ複合して編成するのがおすすめです。

ドクロを倒すとギミック展開&ボス遅延

ザコ敵 ドクロマークの内容
志々雄真実の攻略ポイントDWザコ 分割DW展開&ボス遅延
・1体ずつ倒すのがおすすめ
・水属性で約9000ダメージ
・他属性が約12,000ダメージ
志々雄真実の攻略地雷ロボ 地雷展開&ボス遅延
・1体あたり3つの地雷を展開
・地雷は3ターン後に爆発
・水属性で約8,300ダメージ
・他属性が約10,790ダメージ
志々雄真実の攻略ポイント魔道士 ザコ召喚
・魔道士を倒すと2体のDWザコが召喚
・最終ステージは地雷ロボとDWザコが召喚

ステージ全般で出現する「ドクロ」を倒すと各ギミックが展開&志々雄真実の攻撃を遅延できます。「DWザコ」は「ダメージウォール」、「地雷ロボ」は「地雷」展開、「魔道士」は「ザコ」を召喚してきます。

「ドクロザコ」の効果をしっかりと把握することが周回する上でのポイントになります。

ボスを倒すとザコが撤退

ステージ2以降で出現する中ボスとボスの「志々雄真実」を倒すとザコが撤退する仕様となっています。ボスを特攻することでギミックが展開されないので、キャラの配置によってはボスから特攻する方法もありです。

コラボ限定のお助けアイテムを利用しよう

るろうに剣心コラボクエスト

『るろうに剣心』コラボのクエストでは「出撃モンスター全員の攻撃力と友情コンボの威力が20%UP」効果が発動するお助けアイテムが利用できます。3000メダルと使用数が少ないので、お助けアイテムをしっかり活用してクエストに挑みましょう。

志々雄真実の適正キャラランキング

攻略適正ランキング

卍 Sランク 卍
[誇り高きフランス王 ダルタニャンの画像 ダルタニャン(獣神化)
貫通|MSL/ADW
[慈愛の聖天使 ラファエルの画像 ラファエル(獣神化)
反射|MSM/ADW+回復
[終極天魔王 ノブナガXの画像 ノブナガX(獣神化)
反射|MSL+AGB
[不可能なき英雄大帝 ナポレオンの画像 ナポレオン(獣神化)
貫通|MSM+AGB
Aランク
[高名なる戦術家 ハンニバルの画像 ハンニバル(進化)
反射|AGB+飛行/状態異常回復
[ワイルドヒーロー ミスターエンパイアの画像 エンパイア(神化)
反射|飛行/AGB+回復
[白き騎士 ノイシュヴァンシュタインの画像 ノイシュヴァンシュタイン(進化)
反射|MSL/ADW+SS短縮
[祖霊聖獣 ニライカナイの画像 ニライカナイ(神化)
反射| MS+AGB
[魂の先導者 ラミエルの画像 ラミエル(神化)
反射|リジェネ/MSEL+状態異常回復
[世界の裁定者 アルマゲドンの画像 アルマゲドン(神化)
貫通|AGB/弱点キラー+飛行
[神秘の魔道闘姫 クリスタルの画像 クリスタル(神化)
貫通|MSM+AGB
[水と豊穣の女神 サラスヴァティの画像 サラスヴァティ(神化)
反射|MSM/AGB
Bランク
[月と狩猟の女神 アルテミスの画像 アルテミス(進化)
反射|飛行/AWD+ADW
[復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオの画像 ロミオ(獣神化)
反射|飛行/超AGB
[白夜叉 坂田銀時の画像 坂田銀時(神化)
反射|MS/対弱点+ADW
[不死之神仙 蓬莱の画像 蓬莱(神化)
反射|飛行+ADW
[モンストローズ・ジェネシスの画像 モンストローズ(獣神化)
貫通|飛行/超AGB+重力バリアキラー
[色彩の探求者 モネの画像 モネ(進化)
反射|飛行/対重力L
[禁忌ノ幽鬼 刹那の画像 刹那(進化)
貫通|MSM+超ADW
[モンストブライト・ジェネシスの画像 モンストブライト(獣神化)
反射|MSM/SSアクセル+AGB/底力

地雷対応外の適正キャラ(1体まで)

卍 Sランク 卍
[高貴なる者 ブリギッドの画像 ブリギッド(神化)
反射|地雷に注意
AGB/対サムライM
[幻視の天使 ラミエルの画像 ラミエル(進化)
貫通|地雷に注意
超AGB/ADW
その他の適正キャラ
[火之夜藝速男神 カグツチの画像 カグツチ(進化)
反射|地雷に注意
対火+超AGB/底力
[不殺の誓い 緋村剣心の画像 緋村剣心(神化)
反射|地雷に注意
超AGB/弱点キラー+重力バリアキラー
[大予言者 ノストラダムスの画像 ノストラダムス(進化)
反射|地雷に注意
超AGB/LS+対火/SS短縮
[生成神 ヴェルダンディの画像 ヴェルダンディ(神化)
反射|地雷に注意
ADW+AGB
[おやゆびプリンセスナイト ティアラの画像 ティアラ(獣神化)
反射|地雷に注意
AGB/全耐性M+ADW
[光をもたらす者 ルシファーの画像 ルシファー(獣神化)
反射|地雷に注意
超ADW/バリア

▶︎その他の適正キャラを検索する

志々雄真実の周回パーティ

コラボ限定ミッション編成(コラボキャラ3体)

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[神谷活心流 明神弥彦の画像明神弥彦 [御庭番衆御頭  四乃森蒼紫の画像四乃森蒼紫 [神谷活心流 明神弥彦の画像明神弥彦 [不可能なき英雄大帝 ナポレオンの画像ナポレオン
コラボ限定称号が入手できるミッションの編成です。コラボキャラ3体を入手する必要があるので、ガチャで簡単に入手できる「明神弥彦」や降臨の「四乃森蒼紫」を編成しています。「明神弥彦」は重力バリアのギミックにしか対応していないので、「地雷」と「DW」には注意しつつ立ち回りましょう。

ギミックを完全に対策したパーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[不可能なき英雄大帝 ナポレオンの画像ナポレオン [誇り高きフランス王 ダルタニャンの画像ダルニャン [不可能なき英雄大帝 ナポレオンの画像ナポレオン [誇り高きフランス王 ダルタニャンの画像ダルニャン
全てのギミックを対策した、バランスの良いパーティです。交互に対策しているためギミック展開による事故が少なく、安定クリアがしやすくなっています。

MS+ADW持ち中心のパーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[慈愛の聖天使 ラファエルの画像ラファエル [誇り高きフランス王 ダルタニャンの画像ダルニャン [白き騎士 ノイシュヴァンシュタインの画像ノイシュ [高貴なる者 ブリギッドの画像ブリギッド
地雷」と「重力バリア」を中心に対策したパーティです。「ダメージウォール」を大量展開されても気にせず動けるため、ギミックによる被ダメージを意識する必要のない安定したパーティとなります。

志々雄真実の攻略

ステージ1:クエストの仕組みを理解しよう

志々雄真実のステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. DWザコを倒す
  2. 地雷ロボを倒す
  3. 中ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ全体を通して「重力バリア」以外のギミックは「ドクロ」により発動します。「DWザコ」を倒すと「ダメージウォール」が展開され、「地雷ロボ」を倒すと「地雷」が展開されます。また「ドクロ」の「DWザコ」と「地雷ロボ」に関しては、倒すと中ボスの攻撃も遅延させる効果があります。

基本的な立ち回りとしては、パーティの対応ギミックに応じて処理するザコの順番を変更する必要があります。また、ボスを倒すとザコは撤退する仕様な為、場合によってはボスを集中攻撃しステージ突破をすることも可能です。

ステージ2:ボスの攻撃を遅延させよう

志々雄真実のステージ2攻略


志々雄真実のステージ2召喚後

ステージ2の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. 魔導師を倒しDWザコを召喚させる
  3. DWザコ+地雷ロボを倒しボスを遅延させる
  4. 志々雄真実を倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2では、「アビロザコ」から倒すことを意識しましょう。「魔導師」から召喚される「DWザコ」と「地雷ロボ」の「ドクロ」は、ステージ1同様に遅延効果があるので、ザコ処理を優先することで「志々雄真実」の攻撃を受けることなく立ち回ることが可能です。

また、「志々雄真実」は下壁の隙間が非常に狭いため、反射タイプでカンカンすることにより大ダメージを与えることが可能です。

ステージ3:ザコを素早く倒そう

志々雄真実のステージ3攻略


DWザコ召喚後

ステージ3の攻略手順

  1. 魔導師を倒す
  2. 召喚されるDWザコを倒す
  3. リドラを倒す

ステージ3の攻略解説

これまで同様、「魔導師」を倒すことにより「DWザコ」が召喚されます。このステージでは「リドラ」のHPが非常に高く火力も高いので、遅延を行うことにより安定して攻略することが可能です。

志々雄真実の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

志々雄真実のボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(3ターン) 薙ぎ払い
1体約4,000ダメージ
右(2ターン) ロックオンレーザー
1体約6,500ダメージ
左下(1ターン) 火炎球
1体約1,000ダメージ
真ん中(5ターン) 即死メテオ
全体約120,000ダメージ

志々雄真実のボス攻略

ボス1:ザコ処理を行ないボスを遅延させよう

志々雄真実のボスステージ1攻略

ボスのHP 約1441万

ボス1の攻略手順

  1. ザコを倒し志々雄真実を遅延
  2. 志々雄真実を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でも基本的な立ち回りは変わりません。これまでのステージ同様に「ドクロ」の処理を行い、「志々雄真実」の攻撃を遅延させながら立ち回りましょう。

ザコの倒す順番としては、自身のパーティの対応ギミックから展開させることを意識しましょう。

ボス2:アビロックは要注意

志々雄真実のボスステージ2攻略

ボスのHP 約1300万

ボス2の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. ドクロザコを倒す
  3. 志々雄真実を倒す

ボス2の攻略解説

ボス2では、必ず「アビロザコ」から優先して倒すことを意識しましょう。「ドクロ」から展開されるギミックは、直接の被ダメージに繋がる「地雷」と「ダメージウォール」となっているため、「アビリティロック」により敗北のリスクを高めてしまう可能性があります。

ザコをしっかりと処理することで「志々雄真実」を遅延することができるので、攻撃を受ける心配がなく立ち回ることができます。

ボス3:魔道士を素早く倒す

志々雄真実のボスステージ3攻略

ボスのHP 約1894万


志々雄真実のボスステージ3ザコ召喚後

ボス3の攻略手順

  1. 魔道士を倒す
  2. 召喚されたザコを含めザコを倒す
  3. レチリードを倒す
  4. 志々雄真実を倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージでは「魔道士」を先に倒して「ドクロ」の付いている「DWザコ」と「地雷ロボ」を召喚させます。召喚されたザコを倒すことでボスの攻撃が遅延するので、PTの対応ギミックに応じて倒す順番に気をつけながらザコ処理をしましょう。

ザコ処理をして「志々雄真実」を遅延させた後に、真ん中の攻撃までに友情コンボやSSで「志々雄真実」を倒します。「志々雄真実」は下の隙間が狭いので、反射タイプのキャラは自強化SSなどを使って壁カンをすることで、効率よくダメージを稼ぐことができます。

志々雄真実を攻略するコツ

ドクロの効果を理解する

「志々雄真実」は「重力バリア」がメインですが、「地雷」や「ダメージウォール」が敵の「ドクロ」によって展開されます。「ドクロ」には2つの効果があり、ギミック展開とボス遅延が発動するので、ザコ処理が大事です。

しかし、ギミック展開も同時にされるので、PTの対応ギミックに応じてザコを倒す順番を判断するようにしましょう。

降臨キャラ
復讐の悪鬼 志々雄真実のアイコン志々雄真実
▶︎攻略
御庭番衆御頭  四乃森蒼紫のアイコン四乃森蒼紫
▶︎攻略
十本刀 天剣の宗次郎のアイコン天剣の宗次郎
▶︎攻略
新撰組三番隊長 斎藤一のアイコン斎藤一
▶︎攻略
十本刀 明王の安慈のアイコン 明王の安慈
▶︎攻略
十本刀 刀狩りの張のアイコン 刀狩りの張
▶︎攻略

▶志々雄真実は運極にするべき?

けーどらの「志々雄真実」攻略動画

攻略解説つき自陣無課金パーティ


Game8所属でe-sports公認の『モンスターストライク』プロライセンスを持つ「けーどら」が自陣無課金パーティーで「志々雄真実」を攻略しています。攻略方法についてテロップつきで詳しく解説していますので、気になった方は参考にしてください。

▶けーどらチャンネル登録はこちら

志々雄真実の関連記事

るろうに剣心コラボの最新情報を見る
志々雄真実の評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP10
超究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

8 名無しさん

出ません

6 名無しさん

志々雄真実が1個出てて、その状態でもう一個志々雄真実が出た場合どうなるんですか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記