【モンスト】四乃森蒼紫の適正ランキングと攻略方法【究極】

四乃森蒼紫の攻略最新情報

モンストの「四乃森蒼紫(しのもりあおし)」が降臨する「目覚める時は今!」(究極)の適正ランキングと攻略です。「四乃森蒼紫」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。「蒼紫」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

四乃森蒼紫降臨の攻略

▶四乃森蒼紫の最新評価を見る

四乃森蒼紫のギミック情報

目覚める時は今!

入手キャラ [四乃森蒼紫の画像四乃森蒼紫
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:水属性
種族:魔族
ボス属性
ボス種族
属性:水属性
種族:亜人
スピクリ 20ターン
タイムランク Sランク:06:00

ギミック情報

主要ギミック
地雷 対策必須
木属性で1個約7300ダメージ
スピードアップ
ウォール
ビットンが展開
スピードダウン
ウォール
ビットンが展開
召喚 ボスがアビロザコを召喚
その他
アビロ ホミ吸収 ビットン

四乃森蒼紫の攻略ポイント

地雷の対策は必須

「四乃森蒼紫」のメインギミックは「地雷」です。ステージ全体を通して大量に展開され、「地雷」は木属性で1個約7,300ダメージと威力が高く2ターンで起爆するので、必ず「マインスイーパー」または「飛行」のキャラを中心に編成しましょう。

アビロザコの処理を優先しよう

クエストでは毎ステージ「アビロザコ」が登場します。アビリティがロックされてしまうと、「地雷」のダメージを受けてしまうので、必ず「アビロザコ」から優先して処理しましょう。

また、「アビロザコ」はその他のザコよりもHPが高いので、「地雷」を回収しつつ攻撃するのがおすすめです。

スピードアップ壁を利用して攻撃

毎ステージ「ビットン」が1ターン後に「スピードアップウォール」と「スピードダウンウォール」を1面ずつ展開してきます。ザコ処理やボスを攻撃するポイントとして、「スピードアップウォール」を上手く活用して効率よくダメージを与えましょう。

四乃森蒼紫の適正キャラランキング

攻略適正ランキング

卍 Sランク 卍
[煌めく光明の太陽神 アポロXの画像 アポロX(獣神化)
反射|飛行+Cキラー
[密儀教開祖 オルフェウスの画像 オルフェウス(神化)
貫通|MSM+対水
[仁愛なる花ノ国の精 蒲公英の画像 蒲公英(獣神化)
貫通|飛行/魔族キラーM
[禁忌ノ幽鬼 刹那の画像 刹那(進化)
貫通|MSM
Aランク
[狂気の傀儡使い シェイクスピアの画像 シェイクスピア(進化)
反射|MSM/魔族キラーM
[神槍無双の大英雄 クー・フーリンの画像 クーフーリン(獣神化)
貫通|MSEL
[天下の大泥棒 石川五右衛門の画像 石川五右衛門(進化)
反射|MSM
[一人当千の女傑 巴御前の画像 巴御前(進化)
反射|MSM/水属性キラー+SSターン短縮
[琉球舞奏姫 シュリの画像 シュリ(神化)
貫通|MSM
[主天使長 ザドキエルの画像 ザドキエル(進化)
反射|MSL
[妖狐蔵馬の画像 蔵馬(神化)
貫通|MSM
[魔神化 メリオダスの画像 メリオダス(神化)
反射|MSM+カウンターキラー
Bランク
[惡一文字 相楽左之助の画像 相楽左之助(進化)
反射|MSM+底力M
[森の英雄 ロビン・フッドの画像 ロビンフッド(進化)
反射|MS
[魂の先導者 ラミエルの画像 ラミエル(神化)
反射|リジェネ/MSEL+状態異常回復
[誇り高きフランス王 ダルタニャンの画像 ダルタニャン(獣神化)
貫通|MSL
[不可能なき英雄大帝 ナポレオンの画像 ナポレオン(獣神化)
貫通|MSM
[終末の使者 ノストラダムスの画像 ノストラダムス(神化)
貫通|MSM
[輝ける天才楽長モーツァルトの画像 モーツァルト(獣神化)
反射|MSL
[世界を閉じる者 ロキの画像 ロキ(獣神化)
反射|MS

運枠適正ランキング

卍 Sランク 卍
[終末を宣する者 エスカトロジーの画像 エスカトロジー(神化)
反射|飛行/回復S
[神速の護法機神 韋駄天の画像 韋駄天(進化)
貫通|MSL/友情コンボ×2+ダッシュ
[陽炎の護法大 摩利支天の画像 摩利支天(進化)
反射|MS+回復S(HP)
[八岐ノ贄姫 クシナダの画像 クシナダ(進化)
反射|MS+鉱物キラー
Aランク
[祖霊聖獣 ニライカナイの画像 ニライカナイ(神化)
反射|MS
[不死之神仙 蓬莱の画像 蓬莱(神化)
反射|飛行
[海の家のドドッカリーの画像 ドドッカリー(進化)
反射|MS/亜人キラー+SSターン
[除夜鐘如来一〇八の画像 ジョヤベルン108(神化)
貫通|MS/魔族キラー
[陽炎の護法大 摩利支天の画像 摩利支天(進化)
反射|MS+回復S(HP)
[煩悩への警鐘 ジョヤベルン108の画像 ジョヤ(進化)
反射|飛行/水属性耐性
[秩序の守護神獣 ガラゴーラの画像 ガラゴーラ(進化)
反射|MSM+SS短縮
[嫉妬のエンヴィーの画像 エンヴィー(進化)
反射|MS/水属性耐性+SSターン短縮
Bランク
[狂酔バイオロジスト ジョルノ・ロキアの画像 ジョルノロキア(進化)
反射|MSM
[怪物たちの母 エキドナの画像 エキドナ(進化)
貫通|MS
[古き世界の終わり バベルの画像 バベル(進化)
反射|MSM/魔族キラーM
[不条理なる終幕者 カタストロフィの画像 カタストロフィ(神化)
反射|MSM/飛行付与
[月想ノ女神 ツクヨミ零の画像 ツクヨミ零(進化)
反射|MSM+回復S(HP)
[白無垢の妖狐 ジュンの画像 ジュン(神化)
貫通|MSM
[絶剣 ユウキの画像 ユウキ(進化)
反射|MS+SSターン短縮
[最も危険な男 高杉晋助の画像 高杉晋助(超究極)(進化)
貫通|MSM/LS+SSターン短縮

▶︎その他の適正キャラを検索する

瀬田宗次郎の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[八岐ノ贄姫 クシナダの画像クシナダ [煌めく光明の太陽神 アポロXの画像アポロX [神槍無双の大英雄 クー・フーリンの画像クーフー [仁愛なる花ノ国の精 蒲公英の画像蒲公英
クーフーリン」は地雷を回収することでダメージを与えやすく、「蒲公英」は「魔族キラー」を持つので「アビロザコ」を通常攻撃でダメージを与えて行くことが出来ます。

四乃森蒼紫の攻略

ステージ1:アビロザコを優先しよう

四乃森蒼紫ステージ1攻略.jpg

ステージ1の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. 残りのザコを倒す

ステージ1の攻略解説

「四乃森蒼紫」のメインギミックは「地雷」です。「地雷ロボ」やボスが大量に「地雷」を展開するため、「マインスイーパー」持ちのキャラは必ず編成しましょう。

ここでは、「アビロザコ」が厄介な敵となっているため、優先して「アビロザコ」を倒してから、他のザコを倒していきましょう。

また、「ビットン」が「スピードアップウォール」と「スピードダウンウォール」を1面ずつ展開するため、速度アップだけを上手く活用して攻略に挑みましょう。

ステージ2:ここもアビロザコを優先する

四乃森蒼紫のステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. 残りのザコを倒す
  3. 四乃森蒼紫を倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2も「四乃森蒼紫」が「地雷」を展開してきます。早めに「アビロザコ」2体を倒し、次に残ったザコや「四乃森蒼紫」を攻撃していきましょう。

「騎士ザコ」は特に危険な攻撃をしかけてくる訳でもないので、味方の友情コンボを発動させながら、中ボスの「四乃森蒼紫」を優先してダメージを与えても良いでしょう。反射タイプは右下の壁際との間でカンカンすることで、大ダメージを与えられます。

ステージ3:周囲のザコを優先して倒す

四乃森蒼紫のステージ3.jpg

ステージ3の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. ガンマンを倒す
  3. 四乃森蒼紫を倒す

ステージ3の攻略解説

これまで同様に、まずは周囲にいるザコを優先して倒していきましょう。「四乃森蒼紫」は左壁との間でカンカンや、貫通タイプは上下の弱点往復が効果的です。

味方の友情コンボも発動させつつ、ステージを突破していきましょう。

四乃森蒼紫の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

四乃森蒼紫のボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左下(2ターン) 地雷展開
右下(3ターン) 反射レーザー
全体約7000ダメージ
左上(4ターン) 召喚
召喚(アビロ1体)
左下(9ターン) 白爆発
全体約10万ダメージ

四乃森蒼紫のボス攻略

ボス1:ステージ下のザコを処理

四乃森蒼紫のボスステージ1攻略

ボスのHP 約340万

ボス1の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. ガンマンを倒す
  3. 四乃森蒼紫を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も基本的な立ち回りは変わりません。まずは「アビリティロック」をしてくる「アビロザコ」を倒しましょう。「地雷」が多く展開されるので、対策していてもアビリティがロックされてしまうと「地雷」ダメージを受けてしまいます。そのため、「アビロザコ」を攻撃ターンまでにしっかりと倒し、次に「ガンマン」を倒して被ダメージを抑えましょう。

ザコ処理後は、「スピードアップウォール」を活用しながら「四乃森蒼紫」を壁カンで倒します。

ボス2:アビロザコから処理する

四乃森蒼紫のボスステージ2攻略

ボスのHP 約430万

ボス2の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. ナイトを倒す
  3. 四乃森蒼紫を倒す

ボス2の攻略解説

このステージでも「アビロザコ」を攻撃ターンまでに倒して、「アビリティロック」を受けないようにするのがポイントです。友情コンボや「スピードアップウォール」を使いながら、まずはザコ処理からしていきましょう。
ザコ処理後は、「四乃森蒼紫」の弱点をしっかりと攻撃してダメージを稼ぎます。

ボス3:ザコ処理後にSSでボスを倒す

四乃森蒼紫のボスステージ3攻略

ボスのHP 約480万

ボス3の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. ガンマンを倒す
  3. ホミ吸を倒す
  4. 四乃森蒼紫を倒す

ボス3の攻略解説

ボス3でも今まで同様「アビロザコ」から優先し、残りのザコを倒して被ダメージを抑えましょう。また、このステージでは「ホミ吸」が出てくるので、「ホーミング友情」をPTに編成している場合は「ホミ吸」を素早く倒すことで友情コンボを活かす事ができます。

ザコ処理後、友情コンボや溜まったSSを使って「四乃森蒼紫」を倒しましょう。

四乃森蒼紫を攻略するコツ

アビロザコを最優先で倒すこと

「四乃森蒼紫」を攻略するコツは、「地雷」対策をすることのみです。各ステージには「アビロザコ」が出現するため、味方がアビリティロックされないよう、最優先で「アビロザコ」さえ倒してしまえば、特に驚異となるものはありません。「地雷」を回収し、「スピードアップウォール」も活用しながら攻略に挑みましょう。

降臨キャラ
復讐の悪鬼 志々雄真実のアイコン志々雄真実
▶︎攻略
御庭番衆御頭  四乃森蒼紫のアイコン四乃森蒼紫
▶︎攻略
十本刀 天剣の宗次郎のアイコン天剣の宗次郎
▶︎攻略
新撰組三番隊長 斎藤一のアイコン斎藤一
▶︎攻略
十本刀 明王の安慈のアイコン 明王の安慈
▶︎攻略
十本刀 刀狩りの張のアイコン 刀狩りの張
▶︎攻略

▶四乃森蒼紫の運90は作るべき?

四乃森蒼紫の関連記事

るろうに剣心コラボの最新情報を見る
四乃森蒼紫の評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP10
究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記