モンストの「パンダ」が降臨する「パンダの特訓」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「パンダ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:水属性 種族:ロボット/獣/妖精 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:水属性 種族:亜人 |
スピクリ | 99ターン |
タイムランク | Sランク:6:00 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ダメージウォール | |||||
覚えておこう | |||||
ドクロ | 敵防御ダウン | ||||
その他 | |||||
シールド | - | - |
出現ギミックは「ダメージウォール」のみです。他のギミック対策は必要ないので、「アンチダメージウォール」のキャラ4体で挑みましょう。
強友情を編成すれば全ステージ1〜2手で突破できるので「ダメージウォール」対策は必要ありません。効率重視の方は強友情キャラを優先して編成するのがおすすめです。
「ドクロ」を倒すことで敵が防御ダウンする仕様です。基本的には全ステージで「ドクロ」を倒す→その他の敵を倒すという流れの繰り返しになります。
当クエストはスタミナではなく、「呪力」を消費することで挑戦が可能です。「呪力」は「呪術師昇級ミッション」の等級が上がる毎に増えていき、最大で「3」まで増加します。
なお、「呪力」は毎日AM0:00にリセットされます。
報酬はタイプによって増減します。マルチのホストをすることで最大効率でキャラを集めることが可能です。
プレイタイプ | 報酬 |
---|---|
ソロ | ボスキャラ×15体 |
マルチ(ホスト) | ボスキャラ×25体 |
マルチ(ゲスト) | ボスキャラ×5体 |
![]() |
モーツァルトα(獣神化) アビ:超アンチワープ +アンチ魔法陣 +SSターン短縮 ゲージ:アンチブロック +ダッシュ 友情コンボの火力で敵を一掃できる。 ※DW注意 |
![]() |
迅悠一(獣神化) アビ:超アンチ重力バリア +超アンチウィンド +無属性耐性 ゲージ:状態異常回復 +アンチワープ 友情火力で押し切ることが可能。 ※DW注意 |
![]() |
マルタ(獣神化) アビ:マインスイーパー +アンチウィンド ゲージ:アンチ減速壁 +ダッシュM 友情で全敵を一掃することができる。 ※DW注意 |
Aランク | |
---|---|
![]() 反射|超MSM/超ADW/AM |
![]() 貫通|超ADW/魔法陣ブースト/全属性耐性 コネクト|飛行/無属性耐性 |
![]() 反射|飛行/ADW/友情×2+ABL/SS短縮 |
![]() 反射|飛行/ADW/AWP |
![]() 貫通|AWD/水耐性/対亜人L+飛行/ADW |
![]() 貫通|ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮 |
![]() 貫通|飛行/超ADW/ドレイン |
![]() 貫通|MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール |
Bランク | |
![]() 反射|リジェネ/ADW+立体機動装置/ABL/対反撃M |
![]() 反射|ADW/AWD/友情ブーストM+AWP/AM |
![]() 反射|超ADW/全属性耐性/対反撃+AM/底力M |
![]() 貫通|超AGB/超AWD コネクト|超アンチダメージウォール/弱点キラー |
![]() 反射|超ADW/AM/友情ブースト+ABL/対反撃 |
![]() 貫通|MS/ADW+回復M |
![]() 貫通|超ADW/ABL/対弱点 |
![]() 貫通|超ADW/AM/対亜人M+超AWP |
クエストを通して「ドクロ」を倒して防御ダウン→残りの敵を倒すという立ち回りの繰り返しとなります。ステージ1でもまず「ドクロ」を友情もしくは反射タイプで挟まって優先的に処理しましょう。
防御ダウン後の敵は友情で楽に処理することが可能です。
ここでも「ドクロ」から優先して処理し、その後残ったザコを倒しましょう。強友情編成の場合は手順を無視して全ての敵を一気に倒すことができます。
「反射ロボ」の攻撃を重なって受けるとダメージが大きいので、3ターン以内には突破するのが理想です。
ステージ3では「ドクロ」と「トリケラ」の隙間にハマることで2体を同時に処理することが可能です。弱点が来た方の「ドクロ」との隙間を積極的に狙いましょう。
強友情編成の場合は気にせずに味方に触れているだけで突破が可能です。
ボス戦からも「ドクロ」を先に倒して防御ダウンさせ、残りの敵を倒すという流れは同様です。ボス戦以降も敵のHPは高くないので、友情コンボでゴリ押すのが最も早い攻略法となっています。
ボス2でも「ドクロ」→ザコ→ボスの順に攻撃していきましょう。強友情の場合は手順を気にする必要はありませんが、そうでない場合は丁寧に立ち回るのがおすすめです。
「ドクロ」を倒す際は「パンダ」との隙間に挟まると、同時に「パンダ」にも大ダメージを稼ぐことができます。
最終ステージではザコ処理を気にする必要はないので、「ドクロ」処理後は「パンダ」を特攻して倒し切ってしまいましょう。防御ダウン後は友情やキラー持ちの弱点攻撃で苦労せずに削り切ることが可能です。
![]() |
|||||||||||
コラボ関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
第2弾ガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 最強の二人 【スターター】 |
|||||||||
第2弾降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極攻略 |
![]() ▶︎超究極攻略 |
![]() ▶︎超究極攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎渋谷事変 |
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
||||||||
![]() ▶︎極攻略 |
![]() ▶︎極攻略 |
![]() ▶︎ミッション |
![]() 庵歌姫 ▶︎ログイン |
||||||||
第1弾ガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【獣神化改】 |
![]() 【獣神化改】 |
![]() 【獣神化改】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
||||||||||
第1弾降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極攻略 |
![]() ▶︎極攻略 |
||||||||||
呪術廻戦0コラボガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【獣神化】 |
![]() 【星4-5】 |
||||||||||
呪術廻戦0コラボ降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎超究極攻略 |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
パンダの適正キャラと攻略方法【究極】
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。