★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおける「灰原哀」の評価記事です。灰原哀の評価とおすすめデッキはもちろん、入手方法やプラスを振るべきかまで掲載しています。
[秘密の共有者]灰原哀 | ||
---|---|---|
![]() |
||
総合評価点 | ||
![]() |
||
HP | ATK | 汎用性 |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル | コンボ | 環境対応度 |
![]() |
![]() |
![]() |
HP | 1889 | ATK | 1372 |
---|---|---|---|
スキル |
【デバフ】 永続ATK22%減少デバフ |
||
コンボ |
【吸収】 1200吸収 |
※HPとATKはプラスなし、スキルとコンボは最大Lv時のものを記載しています。
[科学者]灰原哀 | ||
---|---|---|
![]() |
||
総合評価点 | ||
![]() |
||
HP | ATK | 汎用性 |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル | コンボ | 環境対応度 |
![]() |
![]() |
![]() |
HP | 2093 | ATK | 1263 |
---|---|---|---|
スキル |
【アビス】 3ターン1000毒+300吸収 |
||
コンボ |
【ダメージ】 魔単&相手キャラ×1000最大3000特殊 |
※HPとATKはプラスなし、スキルとコンボは最大Lv時のものを記載しています。
リセマラランキング | |
---|---|
Cランク ▶︎最新リセマラランキング |
|
最強ランキング | |
[秘密の共有者]灰原哀(進化) | Bランク |
[科学者]灰原哀(闘化) | Aランク |
「灰原哀」は「闘化」がおすすめです。
進化はデバフスキル、闘化はアビススキルを持っています。合計で4,800のライフアドバンテージをとれるスキルと、比較的簡単に高火力を出せるコンボを持つ闘化がおすすめです。
「灰原哀(進化)」のスキルは、永続22%減少のATKデバフです。永続デバフであるため、序盤から辺置きできれば、「混合デッキ」や「神単デッキ」などの殴り系のデッキの火力を抑えられます。
コンボの1,200吸収もわかりやすく強いですが、「ルシファー(闘化)」などの永続ミアズマスキルの登場により活躍の場が減っているのが現実です。
「灰原哀(闘化)」のスキルは、魔単デッキで発動でき、3ターン1,000の毒ダメージと300の吸収をするアビスです。「ヴィーナス」などで火力軽減されない合計3,000の毒ダメージと合計900の吸収ダメージが優秀で、合計で4,800ものHP差をつけることができます。
「暗黒デッキ」相手以外には安定した火力を与えられる性能です。
キャラ | 毒 | 吸収 | ライフアド |
---|---|---|---|
灰原哀 | 3,000 | 900 | 4,800 |
金色シンドバッド | 2,700 | 900 | 4,500 |
ハデス | 3,000 | 1,000 | 5,000 |
※スキル発動ターンを全消化したダメージを掲載しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「灰原哀」は闘化が現環境でも活躍できる性能をしています。魔単デッキで使う機会が多い方は、HP、ATK共に振るのがおすすめです。
ガチャイベント「コナンコラボガチャ」で入手可能です。
属性 | レアリティ | 印 |
---|---|---|
魔 | S+ | 東方印 |
コスト | 使用制限 | 入手方法 |
20 | 1 | 灰原哀から進化 |
HP | 攻撃力 | |
---|---|---|
Lv Max | 1889 | 1372 |
スキル |
私が作った薬だもの 【効果系統】「デバフ」 【最大Lv3】攻撃力ダウン:盤面で表になっている間、相手のキャラ駒のATKが22%減少する。 |
---|---|
コンボスキル |
痛いわねお互い 【効果系統】「吸収」 【最大Lv3】吸収:相手のHPを1200吸収し、自分のHPを回復する。 |
進化素材 | 必要数 |
---|---|
1 |
属性 | レアリティ | 印 |
---|---|---|
魔 | S+ | 東方印 |
コスト | 使用制限 | 入手方法 |
20 | 1 | 灰原哀から闘化 |
HP | 攻撃力 | |
---|---|---|
Lv Max | 2093 | 1263 |
スキル |
考えがあるの… 【効果系統】「アビス」 【最大Lv3】[リンク]アビス:自分のデッキの駒がすべて魔属性のときに発動できる。盤面で表になっている3ターンの間、毎ターン1000の毒ダメージを相手に与える。さらに相手のHPを300吸収し、自分のHPを回復する。 |
---|---|
コンボスキル |
満足した? 【効果系統】「ダメージ」 【最大Lv3】[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキの駒がすべて魔属性のときに発動できる。ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒1枚につき、1000の特殊ダメージを与え、最大で3000の特殊ダメージを与える。 |
闘化素材 | 必要数 |
---|---|
2 |
属性 | レアリティ | 印 |
---|---|---|
魔 | S | 東方印 |
コスト | 使用制限 | 入手方法 |
20 | 1 |
HP | 攻撃力 | |
---|---|---|
Lv Max | 1511 | 1098 |
スキル |
私が作った薬だもの 【効果系統】「デバフ」 【最大Lv2】攻撃力ダウン:盤面で表になっている間、相手のキャラ駒のATKが22%減少する。 |
---|---|
コンボスキル |
痛いわねお互い 【効果系統】「吸収」 【最大Lv2】吸収:相手のHPを1200吸収し、自分のHPを回復する。 |
新ガチャS駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ガチャA駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
新闘化ガチャS駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新闘化ガチャA駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
開催期間:2/14(金)12:00〜2/28(金)11:59
![]() |
|||||
ガチャS駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
ガチャA駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
開催期間:2/1(土)20:00〜2/28(金)11:59
![]() |
|||||
新超駒 | 新強駒 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
新周年S駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新周年A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新周年B駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベント | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本戦期間:2/20(木)12:00〜2/23(日)23:59
![]() |
|||||
報酬駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
21階~45階の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
灰原哀(はいばらあい)の評価とおすすめデッキ|コナンコラボ
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
サマークイナから来た人