★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアの決戦クエスト「第10使徒(迎撃)」の基本情報や、攻略デッキ・おすすめキャラなどをまとめました。「第10使徒(迎撃)」を攻略する際は、この記事を参考にしてみてください。
ドロップキャラ | なし |
---|---|
敵リーダー属性 | 竜 |
ステージ数 | 3 |
消費スタミナ | 迎撃:40 |
出現ギミック | 対策スキル |
---|---|
暗黒 | - |
捕食 | - |
竜鱗 | - |
貫通 | - |
暴走マスは与えたダメージの3分の1のHPを回復する捕食効果が付与され、覚醒マスは貫通が付与されるマスとなっています。暴走マスで回復できる量は少なく、相手は防御駒等は使用してこないので貫通付与も意味がありません。盤面を捨ててまで踏みにいくメリットはないので盤面重視で立ち回りましょう。
「第10使徒(迎撃)」では主に暗黒と捕食で攻めてきます。初期盤面に設置されている石竜像によって呪いダメージはほぼ0となるので、魔デッキでは攻略できません。また、捕食によってHPを大きく回復してくるので、その回復量を上回れる高火力な神属性のアタッカーを編成するのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
「第10使徒(迎撃)」は4万を超えるような即死級のダメージを与えてくる駒は使ってきません。暗黒で大きな火力を出してくるので、デバフ多めの回復耐久デッキでも攻略可能です。ただ、2ステージ目の時限に合わせてデバフできなかった場合大きなダメージを受けるので注意が必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
27,122 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【神闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() |
「シンジ」「ジークフリート」「エンデガ」をはじめとした高火力の神アタッカーを多く編成した神単デッキです。対人戦で使用するような神単編成で問題ありません。HPを高く保ちつつコンボ導線を意識して高火力アタッカーで殴っていきましょう。
1 | 石竜像 呪い:ターン開始時自分の手駒を3つ呪いにする |
---|---|
2 | 石竜像 竜輪:毒・呪い・吸収を10%にする |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
暗黒 |
②
![]() |
捕食 |
③
![]() |
捕食 |
④
![]() |
暗黒 |
⑤
![]() |
バフ |
⑥
![]() |
捕食 |
※駒の順番は前後する可能性があります
ステージ1では主に捕食で回復しつつ攻撃してきます。相手にコンボを繋がれると強力な捕食でHPを大きく回復されてしまうので、盤面を取れるように進行していきましょう。相手のHPが半分を切ってきたら、強力なコンボ導線を確保し、神属性のアタッカーで大きな特殊ダメージを与えられると比較的楽に突破できます。
1 | 石竜像(左上) 貫通付与 |
---|
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
時限バフ |
②
![]() |
時限バフ |
③
![]() |
時限バフ |
④
![]() |
時限バフ |
⑤
![]() |
代償バフ |
※駒の順番は前後する可能性があります
ステージ2では1〜4手目までは時限バフの駒を使ってきます。これらの時限は一斉に発動するようになっているため、発動させてしまうと1万を超える痛いダメージを受けてしまいます。高火力な神属性アタッカーを使って4ターン以内に削り切ってしまいましょう。
1 | 石竜像 呪い:ターン開始時自分の手駒を3つ呪いにする |
---|---|
2 | 石竜像 竜輪:毒・呪い・吸収を0%にする |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
バフ |
②
![]() |
バフ |
③
![]() |
貫通捕食 |
④
![]() |
バフ |
⑤
|
捕食 |
⑥
![]() |
バフ |
※駒の順番は前後する可能性があります
「シェンメイ」は自身が呪われているとき2.5倍という高倍率で殴ってきます。さらに他の竜駒とコンボされると5000〜10000ほどの大ダメージを受けてしまうので、相手のコンボ導線を繋がないように意識して進行していきましょう。
ステージ3ではステージ1と同様に捕食と暗黒で攻撃してきます。小さな攻撃では捕食の回復で効果がなくなってしまうので、囁き等の強力なコンボ導線を確保し、「ジークフリート」や「エンデガ」等で大ダメージを狙っていきましょう。
開催期間:2/14(金)12:00〜2/28(金)11:59
![]() |
|||||
ガチャS駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
ガチャA駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
開催期間:2/1(土)20:00〜2/28(金)11:59
![]() |
|||||
新超駒 | 新強駒 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
新周年S駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新周年A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新周年B駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベント | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本戦期間:2/20(木)12:00〜2/23(日)23:59
![]() |
|||||
報酬駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
21階~45階の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第10使徒(迎撃)の攻略とおすすめデッキ|エヴァコラボ
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
石5個消費、10回以上挑戦してようやくクリア…。ステージ作った人絶対性格悪い(確信) 2面はほぼ運ゲー、レジストか50%くらいのデバフあればいけるかも。スキル上げてない水着ハーピストでもなんとか耐えた。 3面はとにかく呂蒙を角に置かれるとその後の第10使徒の回復とシェンメイが痛い。初手斜め置きでどうにか…って感じ