ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)における、バッジ3個目「カブ」の攻略記事です。
前のジム | 次のジム | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
使用タイプ |
![]() |
---|---|
攻略推奨Lv. | Lv.25~Lv.27 |
ポケモン | レベル | タイプ |
---|---|---|
![]() |
25 |
![]() |
![]() |
25 |
![]() |
![]() 【キョダイマックス】 |
27 |
![]() ![]() |
ポケモン | レベル | タイプ | 覚えている技 |
---|---|---|---|
![]() |
29 |
![]() |
・みずでっぽう ・みずのはどう ・ふいうち ・しめつける |
![]() |
24 |
![]() |
・にらみつける ・とおぼえ ・かみつく ・かえんぐるま |
![]() |
24 |
![]() |
・たいあたり ・しっぽをふる ・ほっぺすりすり ・かみつく |
![]() |
24 |
![]() |
・つつく ・ついばむ ・つけあがる ・つめとぎ |
![]() |
26 |
![]() |
・グラスミキサー ・りんしょう ・はっぱカッター ・うたう |
![]() |
26 |
![]() ![]() |
・あやしいひかり ・たたりめ ・おにび ・ほのおのうず |
「エンジンジム」では、ポケモンをゲットすると2ポイント、自分が倒すと1ポイント入手出来ます。そのため、ポケモンをゲットする立ち回りを行うことになるので、モンスターボールを多く持っていきましょう。
戦闘が始まったら、まずはチームになっている味方のポケモンを倒しましょう。味方の攻撃でポケモンが倒れてしまうと、ポイントが入らなくなりクリアが難しくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
出てくるポケモンは、レアなので入手するのがおすすめです。特に「ヒトモシ」は、最終進化系の「シャンデラ」まで育てればパーティに採用できるほど強力なポケモンです。
ポケモンは、体力を削れば入手が行いやすくなります。倒さないように、火力の低い技で体力を削って、赤ゲージになったらモンスターボールを使用しましょう。
ポケモンは、状態異常をつければ更に入手が簡単になります。「2個目のバッジ獲得までの攻略チャート」をみて、「ワタシガラ」を捕まえていれば、「うたう」を使うことをおすすめします。
エンジンスタジアムのジムリーダー「カブ」は炎タイプのポケモンを使用してきます。炎タイプに有利な水や地面、岩タイプのポケモンで挑みましょう。カブが使ってくる最も強いポケモンがLv.27の「マルヤクデ」なので、自分のポケモンをLv.25前後に育てておくと比較的楽に攻略することができます。
「第2鉱山」の中間で必ず出てくる「カジリガメ」を入手するのがおすすめです。レベルも高く、最初から「がんせきふうじ」や「みずでっぽう」を覚えているため即戦力です。
「カブ」は、「キュウコン」で1ターン目から火傷状態を付与してくるため、バトルが長引くと厄介です。カブの使用ポケモンは弱点タイプのダイマックス技なら1〜2発ほどで倒せてしまうので、1ターン目からダイマックスして素早く倒してしまいましょう。
報酬 | 効果 |
---|---|
ほのおバッジ | もらったポケモンでもLv.50まで言うことを聞くようになる ワイルドエリアでLv.35までのポケモンを捕まえられるようになる |
ほのおセット | カブの衣装(レプリカ) |
技マシン38 (おにび) |
タイプ:
分類:特殊![]() 威力:- 命中:85 |
バッジ3つ目までの攻略に戻る | バッジ4つ目までの攻略に進む |
![]() |
|||||
1個目 | 2個目 | 3個目 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
4個目 | |||||
![]() |
![]() |
||||
5個目 | |||||
![]() |
|||||
6個目 | |||||
![]() |
![]() |
||||
7個目 | 8個目 | ||||
![]() |
![]() |
ポケモン攻略@Game8公式
剣盾ランクマッチ最終301位
最高レート2011
図鑑コンプ ガラル
プレイ時間2000
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
カブの攻略と手持ちポケモン|エンジンシティジム【ソードシールド】
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
カジリガメいなくなったから、ヘイガニとかウソッキー連れてこよ