スレッドをご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
詳細はGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
同感 坂倉は走力型 ミパは森の方が高い 守備は森の方がいい 特能は森にフルスイング、坂倉に満塁男だからあんま変わんない 結論森友哉最強
森だろ
何いってんの森一択
森友哉が坂倉に劣る点・・・走力
お前こそ自演で草
劣るとこなくない?ってスレ立ててるけど そもそも最新比較で坂倉の方が強いって言われてんの?
フルスイングより広角打法の方が上位互換。 全同値も可能だし。 あと、2024年シーズンの森友哉の打撃フォームとビジュアルが なんか打ちにくい。(前の方がいい)
別にフルスイングの方が広角より強いとは思ってないけど… 広角あるって言ったって、称号なしならパワー75で第3特能はほぼ無意味 超ライドラが出なければパワー80にも届かないってのが微妙 あと、全同値可かどうかなんてどうでもいい
最新版で比較するなら森一択だけど、熱気版含めたら坂倉。
そらそうだろw
やっぱり森の方がいいのか迷ってたから助かるはこのスレ。よし、田淵で。
田淵が結局は1番w
城島も負けてないで
守備込みなら、TH田淵・FDH城島・守備S古田・広角阿部 結局は田淵。
走力以外は捕手として完璧。 (走力B捕手は守れないか打てない)
ギャレットという新しい選択肢
広島純正でもキャッチャーで使う人いなそう。(坂倉いるから)
その坂倉をみんな使ってる意味がわからん。オレは好きじゃないから
坂倉は去年のどうしようもないラインナップで盛り上がるネタがなくなったアホチューバーが無理矢理持ち上げてチューバーに影響されちゃう頭スウィーツが勝手に盛り上がってただけだと思ってる
田淵だよ
24S1の同値坂倉はリーグ勢には便利かな 昔の熱気坂倉は代打枠で使う人もいそう
なんだそれw 22年から注目されてたけど?
坂倉はお手軽にヒット打てるので…それは認めるけど、みんなそこに食いついたのかな? ただ重厚感がやはり無い、、森はハマった時とそうでない時の落差が大きい。てことで今は城島を使用、好みなんで気にせんでくれ
いやそこまでじゃなかったよ当時5ちゃんねるやってたけど覇権選手が持て囃される所以が高適性で守備範囲が広いだったのに坂倉みたいな守備能力低いDH枠みたいのがヨイショされまくっててゴリ推し感凄かった
5ちゃんねるでの話は知らんけど 22シリ1で使う人が出てきて、チャンスついたシリ2は強いと言われてたし、大会でも使ってる人は結構いた ゴリ押しもなにも実際強くないと大会で使わんって
坂倉はよく打ってたんで使ってたけど、最近はパワー不足が目について他のライドラ使ってる
森友哉
の方がまだいいね
日本野球機構承認 (公社)全国野球振興会公認 日本プロ野球名球会公認 ©2020 Konami Digital Entertainment
データ提供 共同通信デジタル
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
最新シリーズでの話だけど森が坂倉に劣るところなくない? 打感の好みは人それぞれではあるけどただただ能力だけ見たら絶対森