スレッドをご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
詳細はGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
坂倉はお手軽にヒット打てるので…それは認めるけど、みんなそこに食いついたのかな? ただ重厚感がやはり無い、、森はハマった時とそうでない時の落差が大きい。てことで今は城島を使用、好みなんで気にせんでくれ
いやそこまでじゃなかったよ当時5ちゃんねるやってたけど覇権選手が持て囃される所以が高適性で守備範囲が広いだったのに坂倉みたいな守備能力低いDH枠みたいのがヨイショされまくっててゴリ推し感凄かった
5ちゃんねるでの話は知らんけど 22シリ1で使う人が出てきて、チャンスついたシリ2は強いと言われてたし、大会でも使ってる人は結構いた ゴリ押しもなにも実際強くないと大会で使わんって
坂倉はよく打ってたんで使ってたけど、最近はパワー不足が目について他のライドラ使ってる
森友哉
の方がまだいいね
どの坂倉の話?
24シリ1通常
バズーカーにして使ってるww
打感や総合的に見ても最強は城島だけどな、、逆に田淵が上回るのってアーチってくらいでは?通常では森
城島と坂倉両方持ってるけど、城島使ってるわ。打率3割前半ぐらいでめっちゃ下手だから守備の悪い坂倉は使いにくい。
だよな
田淵もいいんだがね、城島よりも僅かだがパワー上回るし、アーチ。肩も城島よりいい…だが守備適正Aに乗らんのとスローイングがC確、捕手の特能が若干落ちる。でミートがA乗らず、これは称号で補えるとしても特能にアーチ以外のパワー要素が無いのが痛い
坂倉言うても熱気坂倉が抜けて強いってだけだし、打率低くて守備重視する人なら熱気だとしても使わないのもまあ別に
田淵か城島かは別にどうでもいいんだけど、書いてるところがよう分からん キャッチャーの適正って重要か? スローイングは大事なんだろうけど、抑止力さえあれば十分だと思ってるし、送球Cでも肩Sの田淵から走ろうってあんまなくない? あと、捕手の特能が若干落ちるってのはどのくらいの差なの?
相手の適正見ないの?実際どれくらいの差があるかは分からんが、Bより上であるのは確実。対戦時にコケ脅し的ではあるけどAがズラリと並んでたらイヤだろ? 肩AでもスローイングCなら走るね。肩が良くても刺せないケースが多いから。逆に肩BスローイングBなら走らない、ほぼ刺される。捕手は味方の投手の球威・制球を上げる。微と小の差だから3くらいか?結構でかい
キャッチャーにヒット性の打球を捕られることもないから相手キャッチャーの適正なんて正直どうでもいい さすがに初心者なんだろうけど、特能捕手はちゃんと調べた方がいい
は?
何いってんの?
最弱特能捕手含めて、守備の差なんてどうでもいい。まともな特能が超アーチしかないってのと付け加えるなら低すぎる走力。
ファールになりそうな打球、捕られたことないん?どっちが初心者かわからんな
46じゃないけど 城島だからアウトになって、田淵ならファールだったって打球なんか何試合に1回起こる想定なの? キャッチャーは他のポジションと違って適正の重要度は低いて話だろ? あと、初心者って書かれてるのは特能捕手知らんからだよ
めっちゃキャッチャーフライ打ってんだな
じゃ言ってみろ。
打った事無いとは言わせないウソつき
よく読め、半分ハッタリって書いてあんだろ 誰がそんなとこ重視するかっての
勝手に造語作ってんじゃねえよ、そんなのは仲間内だけでやれ
キャッチャーの適正なんてハッタリにもならない リアタイでの特能捕手は無意味な
守備S菊池じゃなかったら抜けてたのに…ってのがキャッチャーにはないじゃん ファールになりそうな打球で城島で捕れるやつは田淵でも捕るよ
そうかな?だとすればあんたが鈍感なだけ、捕手に気を使ってる人は他でも抜け目無いよ、だからこわいと言う事を言ってんだけどそれがわからんか?…まぁ弱かったらハッタリも意味無いよな
そういう話をしてんじゃないの、わからん人だな。話を直接的にとらえ過ぎなんだよな
57じゃないけど >捕手に気を使ってる人は他でも抜け目無いよ これって、キャッチャーの守備も重要だと考えてるってだけじゃん。
大会やってるとオーダー仕上がってて当たり前の相手ばっかりだけど、キャッチャー坂倉で他は抜け目なしってオーダーなんか普通だし、自分もそっちの方が強いと思ってる。 だから、相手がキャッチャーの守備に気を使ってたとしても抜け目ないと思わないな。
指摘されてるけど 守備を重視するとしてもキャッチャーの強さ比較するときに適正と発動もしない特能捕手はさすがにどうでもいい。
じゃあ何でそんなどうでもいい事に突っかかって来るかね?スルーしときゃいいじゃん、暇なの?
そんな環境でしかやってないなら考える事も短絡的なんだろうな、、現場主導というか、広い意味で強者は万全を尽くすと言ってるのに。その辺のニュアンスわからんかな?坂倉で勝つとかそんな事ばかり考えてるもん、ザッパすぎるんよ考え方が
ごちゃごちゃ言ってる人達に質問!! 適正Aの坂倉と適正Dの坂倉がいたとします、さあどっち使いますか? 尚、他の能力は同じとします
※通常の現役選手のみ※ならば・・・ 左打者好きだと、(熱気版の坂倉を除いて) 坂倉、森、比較は好みの問題だと思う。 右打者好きだと、アリエル。
62は「広い意味で強者は万全を尽くすと言ってるのに。」 このニュアンスを分かった上で、62の万全を尽くすオーダーがキャッチャー坂倉って思ってるだけだろ
キャッチャーの守備を重視することは別にいいんだけど、それを正解みたいな前提でしか考えないからキャッチャーまで守備に気を配ってる人が強者と思うだけ
自分のオーダーでキャッチャーを守備よりも攻撃面重視で選ぶ人が 相手キャッチャー城島だったところでキャッチャーまで気を配ってんな強者だ、なんて思うか?思うわけないよねってだけで短絡的でもなんでもないし
極論だけど、両方持っててスピ同じならA使うだろうね。 何試合やって1回、差を感じる打球が来るの?ってレベルだけどAの方がいいとは思ってるよ。 ただ、A→Dになった場合 適正A持ってて、最新の適正D取れたらスピを理由に普通に継承するレベル。 当然、他のポジションならあり得ないけど
強者と思うかどうかは別にして、強者は必ず適正上げてくるって話 徳川家康とか豊臣秀吉が城島Bのままとか緩手を打つと思うか? 戦いには万全を期すだろ リアタイ以前にそこら辺がテキトーなやつは上では戦えない、とかく雑兵は坂倉でいいやってなりがち そうじゃねえだろ?
A選んだ時点で負けだよ。荷物まとめて帰ってくれる?
69じゃないけど その徳川家康とか豊臣秀吉ってのはプロスピで言うと大会上位勢ってことでいいんかな? 坂倉でいいやってなりがちって 猛者がどのキャッチャー使ってるか知らないの? 城島の特守するしないより城島使うことが緩手なんだよな
上でハッタリがどうとか書いてたけど 勝率、打率、階級見た後にリボン(と同時にスタメン)見て、そのあと守備シフト表示で自分が先行なら相手の見れるけど、それでキャッチャー適正見てなんか思うってホントか? マッチングの時点で強いか判断出来るし、キャッチャー適正で印象変わることなんてないでしょ
てか、大会やってなくてもランク戦でリボン持ちとマッチングすることあるよね キャッチャー誰使ってるかとか見ないの? 特能捕手の効果も知らなかったけど、リアタイやってるんだよね??
何言ってんだよ?話全然通じてねえし、さては城島持ってないんだろ?
全然そういう話してないでしょ?駄目だなホントに‥
そういう話じゃないっての、、全然分かってないし、すぐ即物的に考えるし、何なんだろねこいつら‥
日本野球機構承認 (公社)全国野球振興会公認 日本プロ野球名球会公認 ©2020 Konami Digital Entertainment
データ提供 共同通信デジタル
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
最新シリーズでの話だけど森が坂倉に劣るところなくない? 打感の好みは人それぞれではあるけどただただ能力だけ見たら絶対森