ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「蒸気と暗闇の塔」の3属性以下で挑戦 青の間Lv.2攻略情報やデッキ編成を紹介しています。注意点や敵の情報も掲載しているので、ぜひ攻略の参考にしてください。
3属性以下で挑戦 Lv.2 | |||
---|---|---|---|
赤の間 | 緑の間 | 黄の間 | 紫の間 |
副属性で押す攻略、「かばう」攻略どちらも圧倒的な火力を出せる
ゲーム最序盤で星7へんしんできるセオは、ぷよフェスキャラの星7などを持っていないユーザーであればリーダーとしては一択クラスに超強力なキャラです。
なぞり消し増加ができるリーダースキルでスキル加速もでき、希少な被ダメージアップデバフで火力を出せるなど優秀な要素が多く、ぷよフェスキャラの星6をリーダーにするよりもセオをリーダーとするのが良いでしょう。
もしプラスやとっくんなどの育成があまり進んでいなかった場合は、優先的に育成するのがおすすめです。
セオ |
呪騎士にはほとんどの状態異常が効かない。
2ステージ目では、敵の先制攻撃によってバランスタイプの味方が3ターン封印されてしまいます。また、3ターンが経過すると呪騎士が攻撃99%ダウン→50,000の即死全体攻撃を放ってきます。バランスタイプの編成は最低限に控えましょう。
また、敵の呪騎士はたいりょくが約150万と低めに設定されており、かつ緑属性以外の攻撃にはダメージ軽減盾を持っていません。
特に青の間では主属性が黄のヴァハトが登場するため、【紫の副属性】で呪騎士を攻撃できるようなキャラを多めに連れていくことで、3ターン目が来る前に呪騎士を倒しやすくなるためおすすめです。
画像は赤の間のものですが、青の間でも同様の攻略が可能です。
状態異常回復スキルを持った大神官シリーズやビースト鍛冶師シリーズはバランスタイプではなく封印されないため、状態異常回復スキルを使ってバランスタイプの封印を解除してあげるのも手です。
特に大神官ミーシャはリーダーとしても強力かつ隣接する味方のスキル発動数を減らすこともできるので強力です。
状態異常回復持ちの代表的なキャラクター | |||
---|---|---|---|
めくアリ | 神ミーシャ | シープロー |
1ステージ目で3ターン経過してしまうと、星の魔導師シリーズが割合攻撃、カバルーンが爆発して大ダメージを受けてしまいます。
そのまま2ステージ目に入ってしまうと攻撃ターンの前に味方を倒されてしまう可能性が大きく上がってしまうので、できれば3ターン目までに星の魔導師シリーズを倒しておきたいところです。
デッキの火力がどうしても足りないという場合は、重装兵シリーズや熱砂の旅シリーズのような「かばう」スキルを持ったキャラを連れていき、呪騎士の攻撃力ダウンを回避するのも手です。
1体分火力が下がってはしまうものの、バランスタイプのキャラを連れて行きやすくなり、デッキの幅を広げられるでしょう。
イノハ | リュード |
「連鎖のタネ」スキルを持った異邦の魔人フルシュや「とくべつルール」を持ったあんどうりんごを編成できると確実に大連鎖ができ、スコアミッションを楽にクリアすることができます。
どちらも強力なリーダースキルを持ったキャラのため、持っている場合はレアリティを問わず優先的に編成すると良いでしょう。
異邦フルシュ | あんりん |
役割 | 例 | |
---|---|---|
L | ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) ・回復が行える ・ダメージ軽減ができる いずれかのリーダースキル 上記キャラが手持ちキャラにいない場合は倍率の高いリーダーを選ぼう |
セオ |
S | ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
サダ |
S | ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ゲンブ |
S | ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ケロアミ |
S | ・なぞり消し増加 ・「連鎖のタネ」生成など |
ウィン |
3属性までという制限はあるものの、呪騎士を副属性で倒す必要があることを考えると、副属性キャラは最低2体は入れておきたいところです。
いつでも確実に入手できるというわけではないものの、星天シリーズやその他イベント限定キャラチケットガチャから登場する中にも強力なキャラは多いので、手持ちの中から組みこんでみましょう。
特にケロティ&アミティは2ターン継続かつ高火力とネクストぷよ変換を兼ねられるスキルを持っており、所持しているならぜひ編成したいキャラと言えます。
おすすめのコスト60未満/副属性持ちキャラ | |||
---|---|---|---|
ケロアミ | ヤマタノゲンブ | サダ | マスク・ザ・グレート |
オトモ王子 | フルシュ | スイレム |
ハピロゼ
バランスタイプ |
注意事項 |
【同一扱いのキャラは一緒に編成できない】 例:ゲンブとヤマタノゲンブなど |
役割 | 例 | |
---|---|---|
L | ・スキル加速が行える (なぞり消し増加含め) ・回復が行える ・ダメージ軽減ができる いずれかのリーダースキル 上記キャラが手持ちキャラにいない場合は倍率の高いリーダーを選ぼう |
セオ |
S | ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
レムレス |
S | ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ゲンブ |
S | ・エンハンス ・別枠エンハンス ・被ダメアップ ・連撃化 ・ワイルド化など |
ベルナール |
S | ・「かばう」スキル | イノハ |
熱砂の旅シリーズや重装兵シリーズが持っている「かばう」スキルを活かして呪騎士による攻撃ダウンを回避する攻略法です。
この方法であれば3ターン以内に呪騎士シリーズを倒す必要がなくなるため、副属性キャラを無理に編成したり、バランスタイプのキャラを制限する必要性を減らすことができます。
エンハンス役などに割ける枠が減ってはしまうものの、敵の攻撃で倒されてしまう危険性を減らすこともできるため、副属性キャラの手持ちが少ない、もしくは呪騎士をうまく倒せないという方におすすめの攻略法です。
バランスタイプなし編成 |
---|
役割 | キャラ | |
---|---|---|
L | ・なぞり消し増加リーダースキル ・敵の被ダメージアップスキル |
セオ |
S | ・なぞり消し増加 | ウィン |
S | ・連撃化 ・自身のみタフネス化(とくもりスキル) ※とっくんで獲得できるスキルを獲得しておこう |
ゲンブ |
S | ・みどりぷよとあかぷよを消して発生する数値アップ ・ネクストぷよ変換 |
ケロアミ |
S | ・エンハンス ・フィールドの色ぷよ/ハートBOXをみどりぷよに塗り替え |
サダ |
とくもりとっくんで獲得できるとくもりスキルによる攻略難易度への影響は非常に大きいため、スキルストーンは必ず付けて臨みましょう。
特に童話シリーズはスキルストーンのレベルによって効果が変わるため、できる限り高いレベルのスキルストーンを付けておきましょう。
2ステージ目の3ターン目に呪騎士が攻撃ダウンをしてきます。2ターン目までに呪騎士を倒してしまうと、敵の属性攻撃耐性が解除されないまま行動パターンが早まってしまうため、できれば3ターン目に数値アップスキルなど副属性でも火力を出しやすくなるスキルを使って呪騎士を倒すようにしましょう。
「かばう」使用デッキ |
---|
役割 | キャラ | |
---|---|---|
L | ・なぞり消し増加リーダースキル ・敵の被ダメージアップスキル |
セオ |
S | ・なぞり消し増加 | ウィン |
S | ・連撃化 ・自身のみタフネス化(とくもりスキル) ※とっくんで獲得できるスキルを獲得しておこう |
ゲンブ |
S | ・「かばう」&カウンター | イノハ |
S | ・ワイルド化 ※とっくんで獲得できるスキルを獲得しておこう |
ベルナール |
呪騎士の攻撃ダウンを「かばう」キャラで引き受けるデッキなので、バランスタイプが封印されてしまうことをそこまで気にしなくても良いことや、無理に副属性を編成しなくても良いことが強みのデッキです(デッキ例にはバランスタイプは入っていません)。
本デッキ例では極力低資産を目指していますが、持っているならぷよフェスキャラやフルパワー/クロスアビリティなどの強力なキャラを、タイプを気にすることなく入れてあげましょう。
無課金向け低コストリーダー | |
---|---|
セオ | 【特におすすめ/こうげきタイプ】 ・なぞり消し増加リーダースキルでスキル加速に貢献できる ・被ダメージアップスキルで火力を出せる |
ウィン | 【こうげきタイプ】 ・とっくんリーダースキルが高倍率で強力 ・とくもりスキルによってなぞり消し増加スキルを早く発動できる 【注意点】 ・とっくんリーダースキルは必須 ・可能な限り高いレベルのスキルストーンを付けておこう |
ゲンブ | 【こうげきタイプ】 ・とっくんリーダースキルが高倍率で強力 ・とくもりスキルのタフネスで耐久できる ・高倍率な連撃化スキルで火力に貢献 【注意点】 ・とっくんリーダースキルは必須 ・スキルストーンはLv.1でOK |
サダ | 【こうげきタイプ】 ・エンハンススキルで火力を出せる ・フィールド塗り替えスキルで火力・スキルループに貢献できる 【注意点】 ・本人の体力はかなり低い。とっくんで伸ばしたり、初代ぷよシリーズのとくもりスキルで補おう |
ドラコ | 【こうげきタイプ】 ・とくもりスキルで味方の全能力値を底上げできる ・スキルで攻撃しつつプリズムボール生成で副属性での火力にも貢献できる 【注意点】 ・とっくんリーダースキルを獲得しておこう ・Lv.7以上のスキルストーンは付けておきたい |
ぷよフェス(コスト60)以下 | |
ショーフル | 【たいりょくタイプ】 ・ネクストぷよ変換リーダースキルでスキル加速に貢献できる ・高倍率な連撃化スキルで火力を出せる |
スノヒメ | 【かいふくタイプ】 ・開幕チャンスぷよ生成リーダースキルでスキルの初動が早い ・ワイルド化+チャンスぷよ生成スキルで火力を出しつつスキルループできる |
怪盗マドレーヌ | 【たいりょくタイプ】 ・ハートBOX消しでスキル加速できるリーダースキル ・状態異常「混乱」で一部敵の行動を制限できる ・エンハンススキルで火力を出せる |
神ミーシャ | 【かいふくタイプ】 ・味方が倒されてしまっても1回だけ復活できるリーダースキル ・スキルで味方の「封印」を解除できる ・隣接する味方のスキル発動数を減少させられる |
雨ベレーナ | 【たいりょくタイプ】 ・開幕チャンスぷよ生成リーダースキルでスキルの初動が早い ・高倍率な被ダメージアップスキルで火力に貢献できる ・状態異常「毒」でも敵の体力を削れる |
癒天ロコ | 【かいふくタイプ】 ・なぞり消し増加でスキル加速に貢献できる ・強力な連撃化スキルで火力を出せる ※かいふくタイプ統一デッキ必須 |
幸村精市 | 【バランスタイプ】 ・敵の攻撃力をダウンするアビリティで攻略が安定 ・プラスぷよ生成リーダースキルで加速が優秀 ・エンハンス+攻撃ダウンスキルで火力と防御を両立 【注意点】 ・バランスタイプなので2ステージ目3ターン目まで自身が動けない |
コスト64以上 | |
異邦マシュ | 【こうげきタイプ】 ・継続的なネクスト変換リーダースキルでスキル加速に貢献できる ・状態異常「混乱」付与で一部敵の行動を制限できる ・回転の速いワイルド化スキルで火力を出せる ・アビリティ効果で火力を出しやすい ・敵を倒すごとにチャンスぷよを生成するのでスキル加速がしやすい |
めくアリ | 【たいりょくタイプ】 ・被ダメージアップスキルで火力に貢献できる ・プラスぷよ生成リーダースキルでスキル加速できる ・スキルのフィールド効果によって味方の封印を解除できる 【注意点】 ・バランスタイプなので2ステージ目3ターン目まで自身が動けない |
あんりん | 【こうげきタイプ】 ・なぞり消し増加でスキル加速に貢献できる ・「とくべつルール」スキルで火力を出しつつスコアミッションクリアに貢献できる |
異邦フルシュ | 【かいふくタイプ】 ・敵の攻撃力を下げられるリーダースキル ・ネクストぷよ変換+数値アップスキルで火力を出しつつスコアミッションクリアに貢献できる ・開幕ネクスト変換リーダースキルとネクストぷよ変換アビリティでスキル加速に貢献できる |
花野リデル | 【かいふくタイプ】 ・むらさきぷよを消してもスキル加速できるリーダースキル ・高倍率な連撃化 ・盤面におじゃまぷよ/かたぷよがある状態で発動するとさらにスキル火力がアップする |
異邦ウィン | 【バランスタイプ】 ・なぞり消し増加でスキル加速に貢献できる ・自動回復アビリティで回復力ダウン対策ができる ・強力なワイルド化スキルで火力に貢献できる |
蒸気ドラコ | 【バランスタイプ】 ・継続的なネクスト変換リーダースキルでスキル加速に貢献できる ・ネクストぷよのみどりぷよの数によって被ダメージを軽減できる ・条件が簡単な別枠エンハンススキル 【注意点】 ・バランスタイプなので2ステージ目3ターン目まで自身が動けない |
スキル加速枠 | ||
---|---|---|
灼熱ヤマト | ヤマト |
ナリ
バランスタイプ |
鮮烈コスタ
バランスタイプ |
呪術ベルナ |
ふふふ
バランスタイプ |
エンハンス枠 |
サダ | マスク・ザ・グレート |
レムレス
バランスタイプ |
異邦フルシュ |
幸村精市
バランスタイプ |
蒸気リデル |
りリデル |
フロノ
バランスタイプ |
スイレム |
別枠エンハンス・被ダメアップ枠 | ||
セオ | 雨ベレーナ | ダブル |
蒸気ドラコ
バランスタイプ |
めくアリ | |
連撃化、全体攻撃化枠 | ||
ゲンブ |
ヤマタノゲンブ
バランスタイプ |
花野リデル |
ショーフル | もふリュード | 蒸気サタン |
ワイルド化・数値アップ枠 | ||
ケロアミ | ベルナール | スノヒメ |
亜久津 仁 |
白石蔵ノ介
バランスタイプ |
ハピロゼ
バランスタイプ |
蒸気ハーピー | 異邦マシュ |
異邦ウィン
バランスタイプ |
かばう枠 | ||
イノハ | リュード |
アルデラ(星7) | フィールド上の下一段をおじゃまぷよに変化 全体に割合攻撃 あおぷよ5個をプリズムボールに変化 全体にスキル発動ぷよ数10増加 |
---|
あおいカバルーン | 3ターン後爆発 大爆発(全体に約2500ダメージ) |
---|
先制攻撃でフィールド上の下一段がおじゃまぷよに変化されます。
あおいカバルーンは3ターン後まで何もしてこなく、3ターン後の大爆発攻撃は大きなダメージでは無いので無視しても大丈夫です。
先制攻撃より3ターン後のアルデラが割合攻撃をしてくるため、割合攻撃前にアルデラを先に倒すとかなり楽になります。
また、スキル溜めをしようと長期戦にしようとしても、割合攻撃とスキル10ターン遅延が飛んでくるため、早めに倒すことをオススメします。
倒す優先順位 |
---|
①アルデラを優先して倒しましょう |
イスティオ(星7) | 3ターンの間、緑属性ダメージカット 単体にタフネス貫通攻撃(約5000ダメージ) |
---|
フェイ(星7) | 通常攻撃(約4000ダメージ) みどりぷよ1個をハートBOXに変化 あおぷよ1個をプリズムボールに変化 全体攻撃(約2500ダメージ) |
---|
ルイス(星7) | みどりぷよ3個をチャンスぷよに変換 青属性と黄属性の2回攻撃 (青2500ダメージ・黄600ダメージ) 3回連続攻撃(1回約2000ダメージ) 5回連続攻撃(1回約3000ダメージ) 色ぷよをプリズムボールに変化 通常攻撃(4000〜5000ダメージ) 1ターンの間ネクストぷよをおじゃまぷよに変化 |
---|
ヴァハト(星7) |
状態異常・遅延無効盾 バランスタイプを3ターン封印する 全体攻撃+攻撃力1ターン減少(約2500ダメージ) 全体にタフネス貫通攻撃(約50000ダメージ) |
---|
旅の魔法使いまぐろ(星7) |
封印・遅延無効盾 単体攻撃(約7500ダメージ) 青属性と黄属性の2回攻撃 (青7500ダメージ・黄600ダメージ) フィールド上の横一列をかたぷよに変化 単体に割合ダメージ 全体に赤属性攻撃(約7000ダメージ) 全体におじゃまぷよ・かたぷよ×100000ダメージ |
---|
以下の先制攻撃をされます。
敵の先制攻撃 |
---|
・3ターンの間、緑属性ダメージカット盾 |
・みどりぷよ3個をチャンスぷよに変換 |
・バランスタイプを3ターン封印 |
・単体に7500ダメージ |
3ターンの間、緑属性の攻撃が通りづらくなるため、スキル溜めを素早く行いましょう。
3ターン後、敵の属性盾が切れると同時に呪騎士が全体に攻撃力減少(99%)攻撃をし、次のターンには全体に50,000ダメージの即死攻撃を放ってきます。
呪騎士のたいりょくはおよそ150万程度と低めかつ、赤属性以外の攻撃は有効です。3ターン目までに副属性攻撃を使って呪騎士を倒してしまうか、「かばう」や「反射」のスキルを使って攻撃ダウンを回避しましょう。
倒す優先順位 |
---|
①呪騎士シリーズを優先して倒す |
②潮騒の騎士シリーズを次に倒す |
③異世界の旅シリーズを次に倒す |
芸術家シリーズを最後に残してしまうと、味方全体を10ターン封印+毎ターン9500の全体攻撃を打たれ、詰んでしまいます。敵を倒すときは連撃化スキルや全体攻撃化スキルを使用し、できる限りまとめて倒すよう心がけましょう。
やる気/ぷよ勝負 | やるき:30 ぷよ勝負:2 |
---|---|
ステージルール | キャラ重複不可 緑属性を含む3属性以下で挑戦 |
初回クリア報酬 | 蒸気の金貨×1 |
ぼうけんマップ攻略一覧 | 襲来クエスト攻略一覧 |
テクニカルクエスト攻略一覧 | イベント攻略一覧 |
スペエコを入れても連鎖スコア達成可能。リーダーは開幕チャンスぷよを生成するスノヒメ。 1ステージで緑ぷよを優先してぷよ消し、サンドラのスキルを早めに発動できるようにする。チャンスぷよも成功させてスキル貯めをする。 2ステージのヴァハトの攻撃ダウンがくる前にスノヒメ、癒しロコ、フォンダンのスキルを発動して倒す。スキルを使うタイミングは、敵の緑盾ターン数が残り2か1になってからでもOK。 敵の緑盾が消えたらサンドラ(ネクスト緑変換が消えてたら)、スペエコのスキルを発動して勝利。 あんりん、チャミドラとか持ってたら、そっちの方が安定しますが一応書き込みしました。
蒸気と暗闇の塔の攻略 3属性以下で挑戦 青の間Lv.2
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
スノヒメ、サンドラ、スペエコのスキル上げをしないと9ターンクリアは間に合わないかも知れません。