【2月24日(月)〜ハントイベント!】
・スポットライトのアルルの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのシグの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのクローラスの評価とスキル・ステータス
・人気投票フルパワーガチャ ver.あお属性は引くべき?
【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
目次
ビンゴシート① | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
ビンゴシート② | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ビンゴシート③ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ビンゴシート④ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ビンゴシート⑤ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
裏アリーナ | ||||
![]() |
敵の耐性 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
敵が定期的に、こうげきタイプ以外を全体攻撃し、99ターンとほぼ永続のスキル封印を付与してきます。
あたり&プーボの状態異常解除を使って解除してもすぐに封印されてしまうので、基本的にはこうげきタイプ統一のデッキで挑戦するのがおすすめです。
他の手段としては純白の魔界王子シリーズのスキルを使って状態異常を解除する方法もありますが、組みこめるエンハンスが減ってしまうので、他の資産も潤沢である場合以外はあまりおすすめしません。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速が行えるリーダースキル ※持っていない場合は倍率が高いリーダーを選ぼう 【スキル】 ・なぞり消し増加 |
![]() ※とっくんリーダースキル必須 |
S | ・連撃化 |
![]() |
S | ・盾破壊 |
![]() |
S | ・エンハンス ・フィールドぬりかえ |
![]() |
S | ・遅延 |
![]() |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速や被ダメージ軽減が行えるリーダースキル 【スキル】 ・ネクストぷよ変換 ・数値アップ |
![]() |
状態異常/ターンプラス効果は1ターン減少させられてしまうので、バーテブラなど付与できるターン数がそもそも長いキャラを選ぶのがおすすめです。
ネクスト変換スキルやフィールドぬりかえスキルを駆使しながら、地道に敵の体力を削っていきましょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速や被ダメージ軽減が行えるリーダースキル ※持っていない場合は倍率が高いリーダーを選ぼう 【スキル】 ・ネクストぷよ変換 ・数値アップ |
![]() |
S | ・遅延 |
![]() |
S | ・連撃化 |
![]() |
S | ・盾破壊 |
![]() |
S | ・エンハンス ・フィールドぬりかえ |
![]() |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速や被ダメージ軽減が行えるリーダースキル 【スキル】 ・別枠エンハンス ・連鎖のタネ生成 |
![]() |
上記で紹介したデッキを使用した攻略動画です。立ち回りのコツなどを解説していますので、記事と併せて参考にしてみてください。
無課金向け低コストリーダー | |
---|---|
![]() |
【とっくんリーダースキル前提】 ・とっくんリーダースキルが高倍率で強力 ・とくもりスキルによってなぞり消し増加スキルを早く発動でき、味方のスキルを早く発動できる 【注意点】 ・可能な限り高いレベルのスキルストーンを付けておこう |
![]() |
・エンハンス+フィールド塗り替えスキルによって火力とスキル加速の両方をこなせる 【注意点】 ・本人の「たいりょく」ステータスは低いので、とっくんなどで底上げしておこう |
![]() |
・コスト60未満のキャラとしては攻撃力倍率が4倍と非常に高い ・一度だけは味方が倒されても復活させられる ・フィールド効果展開+童話スキルの組み合わせで火力を出せる 【注意点】 ・副属性で4属性以上揃えよう |
ぷよフェス(コスト60)以下 | |
![]() |
・被ダメージ軽減のリーダースキルで敵の攻撃を耐えつつクエストを進められる ・ネクストぷよ変換+数値アップスキルで火力を出しつつスキルループできる |
![]() |
・なぞり消し増加リーダースキルでプリズム処理がしやすい ・高倍率なエンハンススキルで火力を出せる ・敵の攻撃力をダウンさせるスキルで防御もできる(割合攻撃には無効) 【注意点】 ・回復力が1/5になり、チャンスぷよなどでの回復には期待できなくなる |
![]() |
・リーダースキル効果で敵に大ダメージを与えられる ・高倍率な別枠エンハンススキルで火力に貢献 |
![]() |
・なぞり消し増加のリーダースキルでスキル加速と盤面処理が優秀 ・高倍率な爆裂攻撃で敵を一気に削れる |
フルパワー/クロスアビリティ | |
![]() |
・アビリティ効果で自身の火力が高い ・希少な被ダメアップスキル持ち ・ネクストぷよ変換のリーダースキルで継続的にスキル加速できる |
![]() |
・なぞり消し増加のリーダースキルでスキル加速と盤面処理が優秀 ・アビリティ効果で被ダメ軽減とスキル加速がこなせる ・連鎖のタネ生成で「おじゃまの雨」の影響を受けずに攻撃できる |
![]() |
・ネクストぷよ変換+エンハンスの複合スキルで火力を出しやすい ・開幕チャンスぷよ生成のリーダースキルで初回のスキル発動が早い |
エンハンス・別枠エンハンス枠 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
被ダメージアップ枠 | ||
![]() |
![]() |
|
連撃化枠(一部高倍率な全体攻撃化を含む) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ワイルド化・数値アップ枠 | ||
![]() |
![]() |
※単色のみではなく、こうげきタイプ全体に倍率がかかるキャラをご紹介しています。
持っているなら使いたい報酬キャラ | |
---|---|
![]() |
・ハートBOXを消してスキル加速ができる ・ハートBOXを消して自身の攻撃力を2倍にできる ・超高倍率な被ダメアップスキルで火力を出せる ・「連鎖のタネ」生成でフィールド整理しつつ火力に貢献できる |
![]() |
【メインストーリーで入手できる】 ・2連鎖以上で被ダメージ25%カットのリーダースキル ・2ターン継続の倍率付きワイルド化スキルで火力を出せる ・スキルのプラスぷよ生成で火力を出しつつスキル加速もできる |
ぷよフェス(コスト60)以下 | |
![]() |
・高倍率なエンハンススキルで火力に貢献 ・継続的にチャンスぷよを生成できるリーダースキル ・1ターンのみだが「凍結」が有効 ※こうげきタイプ統一デッキ必須 |
![]() |
・プリズムボールを消してスキル加速&自身の火力アップができる ・高倍率な連撃化スキルで火力に貢献できる |
フルパワー/クロスアビリティキャラ | |
![]() |
【こうげきタイプ】 ・あかぷよを消すだけで味方全体をスキルカウントさせられる ・スキルによって「おじゃまの雨」を塗り替えつつ、なぞり消し減少行動にも対応できる ・自身の火力が非常に高く、連撃化スキルとの組み合わせで敵を一掃できる ・スキル発動時は割合回復効果で体力を高く保てる |
![]() |
・3連鎖以上でフィールドを塗り替えて火力アップ&被ダメ軽減ができる ・ネクストぷよ変換+数値アップスキルで火力を出しつつスキル加速できる ・とくもりスキル効果でなぞり消し増加ができる ・ボスに対して有利属性で挑戦できる ※青属性単色デッキ必須 |
![]() |
・なぞり消し増加&スキル発動数減少のリーダースキルで初回スキル発動が早い ・超高倍率な被ダメージアップスキルで火力を出せる ・被ダメ軽減のバリアで耐久も可能 ・とくもりスキルで味方全体の攻撃力と回復力をアップさせられる |
![]() |
・なぞり消し増加&スキル発動数減少のリーダースキルで初回スキル発動が早い ・ハートBOXを消すと被ダメージ軽減&チャンスぷよ生成ができるクロスアビリティ ・「連鎖のタネ」生成でフィールド整理しつつ火力に貢献できる |
![]() |
・ハートBOXを消してスキル加速ができる ・ハートBOXを消して自身の攻撃力を2倍にできる ・高倍率な別枠エンハンススキルで火力に貢献 ・スキル発動時、味方全体の状態異常を解除できる |
![]() |
・あおぷよを消すだけで味方全体のスキル加速ができる ・なぞり消し増加+フィールド展開で火力を出しつつスキル加速できる |
![]() |
・あかぷよを消すだけで味方全体のスキル加速ができる ・高倍率な与ダメアップスキル+チャンスぷよ生成で火力を出しつつスキル加速できる ・フルパワースキル発動時は自身の状態異常、攻撃力・回復力ダウンなどのデバフを解除できる |
![]() |
・あかぷよを4個消すごとに味方全体のスキル加速ができる ・体力が100%を切っていると被ダメージ軽減ができる ・継続ターンの長い別枠エンハンススキル持ち |
![]() |
・リーダースキル効果で常時フィールドにチャンスぷよがある状態にできる ・高倍率なエンハンススキルで火力に貢献 ・自動回復のスキルで耐久面も強力 ※こうげきタイプ統一デッキ必須 |
※多色デッキでも攻略可能ですが、ここでは黄単色デッキの場合を想定してキャラをご紹介します。
エンハンス枠 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
別枠エンハンス・被ダメアップ・与ダメアップ枠 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイルド化枠 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連撃化・爆裂攻撃化などの枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クールなシェゾの行動パターンとおすすめデッキ編成【第2回ビンゴアリーナ攻略】
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
おじゃまぷよに変換する位置に悪意がこもってる気がするんだが