ラグナドール(ラグナド)におけるメインクエスト2-76「四聖獣”朱雀”」:ハードの攻略情報を掲載しています。2-76「四聖獣”朱雀”」:ハードの攻略方法は?どのキャラがおすすめ?など2-76「四聖獣”朱雀”」:ハード攻略について知りたい方はこの記事を御覧ください。

「四聖獣”朱雀”」:ハードではターゲットである朱雀が毎ループで魔法バリアを展開します。魔法バリアを破壊するまでは魔法攻撃のダメージが0になってしまうため、「四聖獣”朱雀”」:ハードにおいて魔法攻撃タイプは物理攻撃タイプよりも不利です。
「四聖獣”朱雀”」:ハードでは可能な限り物理攻撃タイプのキャラを中心に編成しましょう。

「四聖獣”朱雀”」:ハードで朱雀と一緒に出現する、朱雀の眷属を利用してブレイクヘイストを発動させましょう。
朱雀の眷属は朱雀よりもヨワミ玉数が少ないため、ブレイクを狙いやすいです。朱雀の眷属を放置していると被ダメージも増えてしまうため、ブレイクを狙いつつダメージを与えて、ブレイクヘイストを発動させましょう。

HPが半分を切ると朱雀はリジェネを発動し、HPを自動回復してきます。しかし、リジェネの発動時間は短く、合計で15万ほどしか体力を回復しません。
ギリギリの場合は15万回復されるのも厳しいかもしれないため、場合によっては胆力デバフなどで朱雀の回復力を低下させられると良いでしょう。
メイン |
オトモ |
オトモ |
【入換候補】
|
【入換候補】
|
【入換候補】
|
推奨妖力 |
142,170 |
推奨Lv |
90 |
消費スタミナ |
10 |
制限時間 |
15分 |
失敗条件 |
制限時間15分を経過 1回全滅する |
朱雀には毒と凍傷が効きやすい
必殺と同時に物攻を下げる「火傷」を使用してくる厄介な相手
HPが半分を切るとリジェネを使用する
必殺までのカウント |
発動カウント |
技名 |
2 |
- |
全強火撃 |
1 |
6 |
全天強火撃(魔法バリア展開) |
0 |
9 |
凶天炎舞(全体「火傷3」付与) |
4 |
4 |
全強火撃(※1) |
3 |
6 |
全天強火撃 |
2 |
4 |
全強火撃 |
1 |
6 |
全天強火撃(魔法バリア展開) |
0 |
9 |
凶天炎舞(全体「火傷3」付与) |
5 |
4 |
再召喚 |
4 |
4 |
全強火撃 |
3 |
6 |
全天強火撃 |
2 |
4 |
全強火撃 |
1 |
6 |
全天強火撃(魔法バリア展開) |
0 |
9 |
凶天炎舞(全体「火傷3」付与) |
オーダー |
報酬 |
自身が倒れた回数1回以内でクリア |
キャラP×4000 |
HPが一度も30%未満にならずにクリア |
ソウルキー×5000 |
ロール「物理アタッカー」のキャラのみでクリア |
解放瓶UR×5 |
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
水属性がいなくてメチャ大変