ラグナドール(ラグナド)におけるメインクエスト6-68「大太封師ヨリ生レシ巌を倒せ」攻略です。6-68「大太封師ヨリ生レシ巌を倒せ」でおすすめなキャラは?6-68「大太封師ヨリ生レシ巌を倒せ」での敵の攻撃パターンは?など6-68「大太封師ヨリ生レシ巌を倒せ」攻略でお悩みの方はこの記事を参考にしてみてください。
ブレイク回数 |
被ダメージ 軽減バフ値 |
ダメージ 増加バフ値 |
0回 |
99 |
0 |
1回 |
80 |
3 |
2回 |
40 |
6 |
3回 |
10 |
8 |
4回 |
-10 |
10 |
5回 |
-30 |
10 |
6回 |
-50 |
10 |
7回 |
-55 |
10 |
6-68では戦闘開始直後、ボスである大太封師ヨリ生レシ巌に全然ダメージを与えられません。しかし、ブレイクすることでボスの被ダメージ軽減バフ効果を減少させられます。
ブレイクするほどにボスの被ダメージ軽減バフ効果は低下していくため、素早くブレイクして被ダメージ軽減デバフを解除しましょう。
6-68のボスである大太封師ヨリ生レシ巌はブレイク時に被ダメージ軽減バフが下がり、与えるられるダメージが増加しますが、同時にダメージ増加バフも発動し、こちらが受けるダメージも増加していきます。
大太封師ヨリ生レシ巌のダメージ増加バフはブレイク4回目の+10で最大値となり、以降は被ダメージ軽減バフが下がっていくだけとなるため、ブレイク回数が増えれば増えるほど戦闘が有利になります。
6-68では水属性かつ魔法攻撃タイプのキャラが適正です。6-68のボスである大太封師ヨリ生レシ巌は、水属性以外にも火、風属性の弱み玉を所持しているため、これらの属性をオトモで補いましょう。
大太封師ヨリ生レシ巌は物理バリアを展開してくるため、物理攻撃タイプよりも魔法攻撃タイプキャラの方が効率的にダメージを与えられます。
メイン |
オトモ |
オトモ |
雨女
【入換候補】
|
ララ
【入換候補】
|
魔魅
【入換候補】
|
推奨妖力 |
100,090 |
推奨Lv |
75 |
消費スタミナ |
10 |
制限時間 |
15分 |
失敗条件 |
制限時間15分を経過 1回全滅する |
大太法師ヨリ生レシ巌 |
 |
種族 |
奈落
|
主なヨワミ玉 |
水
|
弱点 |
|
注意 |
 |
大太法師ヨリ生レシ巌には火傷が効きやすい
ブレイクするごとに防御がダウンし、ヨワミ玉が少なくなるが
火力と速度がアップしていく
必殺までのカウント |
発動カウント |
技名 |
4 |
- |
全強火撃 |
2 |
6 |
全麻痺撃 |
1 |
4 |
全天極火撃 |
0 |
10 |
終息ノ火炎 |
5 |
4 |
全強火撃(※1) |
4 |
5 |
巌ディスペ(バフ・デバフ解除) |
3 |
2 |
全強火撃 |
2 |
2 |
全麻痺撃 |
1 |
2 |
全天極火撃 |
0 |
10 |
終息ノ火炎 |
オーダー |
報酬 |
クエストをクリアする |
富士ノ裾野の具足×1 |
自身が倒れた回数1回以内でクリア |
富士ノ裾野の下駄×1 |
HPが一度も30%未満にならずにクリア |
富士ノ裾野の胆力珠×1 |
6-68「大太封師ヨリ生レシ巌を倒せ」攻略 |
- |
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
プレイヤーレベル制限65がかけられているのに推奨戦闘力10万とかいうトチ狂ったボスです。麻痺攻撃がホント厳しいので麻痺耐性のSR掛け軸「妖煙の諜報員 煙羅煙羅」を装備しつつ装備強化などで可能な限りステータスを上げてから挑むこと推奨です。奈落キラーのバンドイズナさんや子泣き君がいればなお心強いです。