★ガチャは引くべき?おすすめ解説
☆4周年アニバーサリー/G1キャンペーン2025
★【遂に実装】ツルマルツヨシ/セレクトPU
☆【2月16日開始】LOH2月の攻略まとめ
★【阪神1600m】チャンミ3月の有効スキル解説
ウマ娘における、逃げ適性の育成方法(育成論)とおすすめサポートカード編成の記事です。
脚質適性ごとの育成方法 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
距離適性ごとの育成方法 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
育成はその時点で最新の育成シナリオを選ぶのがおすすめです。新シナリオ「豊食祭」の詳しい立ち回りは下記記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。
各シナリオにはシナリオ特有のギミックがあるため、育成前に確認しておきましょう。システムを知っておくことで育成を優位に進めることができます。
詳しいサポカ編成については後述しますが、育成の際にはスピードサポカを2〜3枚編成することで育成が安定し、強力なウマ娘を育成しやすいです。根性育成など例外はありますが基本的にはどのシナリオでも2〜3枚は必要になります。
育成を進めていく上でスピードを優先して上げるのがおすすめです。スピードが勝敗に関わる最も重要なステータスになるため、しっかり上げておくことで育成内のレースで負けにくくなります。
大逃げを獲得できるウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大逃げを獲得したい場合は、事前に条件を確認しておきましょう。大逃げを獲得できないシナリオも存在するため、大逃げ育成の際は注意が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | レンタルサポート | ||||
![]() ![]() |
・SSRエルコンドルパサー |
『ウマ娘』を新しく始めた・復帰したての方は根性タイプ軸のサポート編成で、短距離〜中距離ウマ娘の育成を行うのが良いでしょう。距離の長さに応じて継承するスタミナ因子の数を増やすのがポイントです。
SRサポートは入手しやすい初期のサポートカードを中心に例示していますが、サポートタイプの比率が上記例と同じなら育成に大きな支障はありません。
無凸SRサポート>完凸Rサポートの優先度で編成を組むのがおすすめです。
サポカ/入手経路 | 代用候補 |
---|---|
![]() |
代用不可(フレンドからレンタル) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
編成例のサポートを所持していない場合、その他のSRサポートや無課金で入手できるイベント配布サポートで代用しましょう。アイテム「回想のしおり」によって過去のイベント配布サポートがいつでも入手できるようになったので、そちらもご活用ください。
新サポートカード | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・固有ボーナスで2練習に分身出現 ・金スキルはそこまで強くない ・お出かけ完走しなくてもOK ・1枚だけでも確保して使いたい |
![]() |
・固有ボーナスが無いので性能は△ ・SSRメイが引けない時の代用 ・性能はLv30のSSR>Lv40のR |
友人サポート「佐岳メイ」はプロジェクトL'Arcシナリオ特攻のサポートであり、初心者なら必ずと言って良いほど編成したいサポートとなります。特に「SSR佐岳メイ」は無凸(Lv30)でも十分使えるので、1枚だけでも確保しておきましょう。スキルPtボーナスが解放される1凸Lv35以上だとさらに良くなります。
持っていない方は、フレンド掲示板で佐岳メイをレンタルサポートに設定しているトレーナーを探してみて下さい。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | 優先したいサポート | ||||
![]() |
・SSRエルコンドルパサー |
長距離育成の場合スタミナの確保が重要なので、上述の根性サポートと入れ替えでスタミナサポートを2枚ほど編成してみましょう。「SSRスーパークリーク」のような金回復スキルを所持したスタミナサポートは優先して編成しましょう。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
上記のサポートカードを所持している場合、初心者用編成の同タイプのサポートカードと入れ替えて使用しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の逃げウマ娘は非常に強力となっており、対人コンテンツで編成されることが多いウマ娘になります。どのウマ娘を育成するか迷った場合は上記の9体の中から選ぶのがおすすめです。
上記のウマ娘は逃げ適性がAのウマ娘となり、逃げ適性を上げる必要がありません。
スキル名 | スキル評価/おすすめ度 |
---|---|
おすすめ度:★★★★★ ・レース序盤にスキルを3つ以上発動するのが条件 ・覚醒スキル、因子継承での取得がおすすめ |
|
おすすめ度:★★★★★ ・レース序盤で加速 ・SSRミホノブルボン(イベント)等から取得 |
|
おすすめ度:★★★★☆ ・出遅れの時間を減らす ・入手難易度が高い点に注意 |
逃げキャラはスタートと同時に加速して、他キャラより早く先頭へ抜け出すことが重要です。加速力を上げる「地固め・先手必勝」の他、出遅れを防止する「コンセントレーション」もおすすめです。
おすすめ度:★★★★☆ ・レース序盤で外側に移動 ・SSRキタサンブラック等で獲得 |
|
おすすめ度:★★★★☆ ・レース序盤で内側レーン移動 ・因子で入手できれば |
|
おすすめ度:★★★☆☆ ・レース序盤で内側レーン移動 ・スイープトウショウ、スマートファルコンなどのサポートから入手 |
序盤発動のレーン移動スキルである上記2つを獲得することで、前のウマ娘を抜かしやすくなるのでハナ取り争いに割り込んで1位を奪いやすくなります。
ただし、危険回避のみ獲得すると外に移動するのみで後ろのウマ娘に道を譲ってしまう利敵行為になるので、基本的には2種セットで取れる場合のみ獲得しましょう。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
レース序盤でわずかに前に行きやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() |
最終コーナーで先頭をわずかにキープしやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() 逃亡者 (レア) |
最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() |
レース中盤でわずかに前に行きやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() じゃじゃウマ娘 (レア) |
上り坂で疲れにくくなる<作戦・逃げ> |
![]() |
上り坂でわずかに疲れにくくなる<作戦・逃げ> |
![]() 脱出術 (レア) |
レース中盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() |
レース序盤にハナを取れていないと前のウマ娘の動きをわずにか鈍くする<作戦・逃げ> |
![]() |
レース終盤に持久力を少し使って加速力をわずかに上げる<作戦・逃げ> |
![]() |
レース序盤または中盤に追い抜きや競り合いにわずかに強くなる<作戦・逃げ> |
![]() |
良い位置に少しつきやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() |
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> |
![]() |
直線で速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> |
![]() 先手必勝 (レア) |
レース序盤で、前に行きやすくなる<作戦・逃げ> |
![]() |
レース序盤に少し囲まれにくくなる<作戦・逃げ> |
![]() シックスセンス (レア) |
レース序盤に囲まれにくくなる<作戦・逃げ> |
![]() 大逃げ (レア) |
通常の逃げの作戦よりさらに大きく後続を引き離して、そのまま最後まで逃げ切ろうとする<作戦・逃げ> |
![]() トップランナー (レア) |
レース序盤または中盤に追い抜きや競り合いに強くなる<逃げ> |
![]() |
レース中盤初めの方に持久力をすごく使って速度を少し上げる<作戦・逃げ> |
![]() 出力1000%! (レア) |
レース中盤初めの方に持久力をすごく使って速度をすごく上げる<作戦・逃げ> |
![]() |
最終直線で先頭のとき後ろ1バ身以内にウマ娘がいると速度が少し上がる<作戦・逃げ> |
![]() 踏ませぬ影 (レア) |
最終直線で先頭のとき後ろ1バ身以内にウマ娘がいると速度がすごく上がる<作戦・逃げ> |
![]() 陣風円刃 (レア) |
コーナーで速度が上がる<作戦・逃げ> |
![]() 早業 (レア) |
レース中盤に前方にいるとしばらくの間速度が少し上がる<作戦・逃げ> |
![]() |
レース中盤に前方にいるとしばらくの間速度がちょっと上がる<作戦・逃げ> |
![]() 傑出 (レア) |
レース後半に近寄られると速度が上がる<作戦・逃げ> |
![]() |
レース後半に近寄られると速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> |
![]() |
レース中盤に前方にいるとしばらくの間速度がちょっと上がる<作戦・逃げ> |
![]() イニシアチブ (レア) |
レース終盤始めの方で前方にいると加速力が上がるく逃げ・短距離> |
逃げはレースの先頭を走る脚質になるため、脚質分布によって左右されにくい作戦になります。
先行〜追込は脚質分布に左右されやすくスキルの順位条件を満たせない可能性があります。またレース中に前を走るウマ娘にブロックされてしまうこともあり、育成が逃げほどは安定しません。
昨年のチャンピオンズミーティングやリーグオブヒーローズでは、逃げウマ娘が安定して活躍しており強力な脚質といえます。また2体以上が出走する場合、位置取り争いなどでバ群が伸びるため、より後方脚質に差されにくくなり強力です。
距離適性別の育成方法 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脚質適性別の育成方法 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成系の知っておきたい知識一覧 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
野菜シナリオでさたけ必須なのか...(困惑)