★ガチャは引くべき?おすすめ解説
☆4周年アニバーサリー/G1キャンペーン2025
★【遂に実装】ツルマルツヨシ/セレクトPU
☆【2月16日開始】LOH2月の攻略まとめ
★【阪神1600m】チャンミ3月の有効スキル解説
ウマ娘における、最強サポートカードのランキングです。新シナリオメカウマ娘で強力なサポートカードを一覧で紹介しています。
最強ランキング関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
目次
セレクトピックアップのサポカ/評価 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※メカウマ娘シナリオで評価圏外のサポカは、豊食祭シナリオでの評価を記載しています
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
※暫定での評価となります。今後の環境の変化に合わせて随時更新予定です。
メカウマ娘サポカランキングの注目ポイント |
---|
|
新シナリオ「メカウマ娘」のサポートカードランキングを更新致しました。シナリオ実装直後のため暫定版となりますが、ぜひ参考にして下さい。
メカウマ娘シナリオでも練習1回あたりの能力上昇量が特に重要です。したがって練習性能(一緒に練習した時のステータスの上がり幅)が最も重要な評価指標となります。
メカウマ娘シナリオが中〜長距離向けの育成シナリオであることから、該当の金スキルを持つ一部サポートカードの評価を上げています。今後は短距離〜マイルなら「大豊食祭」、中〜長距離なら「メカウマ娘」と育成シナリオごとに距離別で使い分けると予想されます。
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・環境TOPクラスの練習性能![]() ・ヒント性能も高く使いやすいスキルをLv3で持ってこれる ・得意率100と非常に使いやすい ・金スキルは汎用速度と優秀 |
|
【評価】
・環境TOPクラスの練習性能![]() ・ヒント性能が高くレベル最大で持ってこれる ・得意率100と非常に使いやすい ・金スキルは中距離か後方脚質向けの2択 |
|
【評価】
・スタミナサポート最強格の練習性能![]() ・連鎖反応は汎用性の高い回復スキル ・烈火の如くは優秀な現在速度アップスキル |
|
【評価】
・友情ボーナスが高いパワーサポートカード![]() ・所持スキルはマイル・中距離・先行のスキルが多め ・金スキルの十全十美は前方脚質向けの現在速度アップ ┗幕引きは先行向けのすごく速度アップ |
|
【評価】
・逃げ育成で編成したいサポートカード![]() ヒントLv3とスキル要員として優秀 ・金スキル「丁々発止」は短距離向けの強力な先行加速スキル ・コンセントレーションは逃げで必須級な序盤加速スキル |
|
【評価】
・トレーニング効果が高いサポートカード![]() ・優秀な汎用速度アップスキルを多く所持 ・金スキルの王手は強力な加速スキル ・いいとこ入った!は汎用性の高い速度スキル |
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・高い練習性能と強力スキルを両立![]() ・進行2は大成功で打ち切りの珍しいパターン ・スキルヒントも「地固め」など優良なものが多い |
|
【評価】
・長距離・先行向きのスピードサポカ![]() ・強力加速スキル「怪物」を持つのが強力 ・水着マックやトプロ育成時に採用したい |
|
【評価】
・総合力No.1のスタミナサポート![]() ・初期絆が解放される3凸以上がおすすめ ・4タイプ以上のサポカ編成が必須 ・ハヤテー文字or好転一息を選べるのも優秀 |
|
【評価】
・最大トレ効果アップ30%と脅威の数値![]() ・固有ボーナスが編成全体の絆依存なので理事長と相性◎ ・金スキルを汎用/距離特化で使い分けられるのも便利 ・シナリオイベントから「ハヤテ一文字」を取れるのも優秀 |
|
【評価】
・編成に応じて変化する6個のステータスボーナス![]() ・得意率80により友情トレーニングが安定しやすい ・トレーニング効果アップなど練習効果も充実 ・ラークのシナリオリンクに新規追加されたキャラ |
|
【評価】
・無凸でも破格の練習効果を持つ![]() ・賢さ最高クラスの練習性能 ・得意率が最大80と高く友情練習が安定しやすい ・金スキルが要らなければ体力回復できるのも優秀 |
|
【評価】
・練習性能はトップクラス![]() ・強力な加速スキル「迫る影」持ち ・「飛翔脚」は終盤接続が狙える速度スキル |
|
【評価】
・逃げ特化の賢さサポート![]() ・万里一空は強力な長距離逃げ限定の加速スキル ・トップランナーは汎用性の高い逃げ専用速度スキル ・練習性能も高く非常に強力 |
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・固有ボーナスで全てのボーナスを1獲得![]() ・ヒント性能も高く使いやすいスキルをLv4で持ってこれる ・進行イベント全てに体力回復効果あり ・金スキルをコース特化加速/汎用速度から選べるのも◯ |
|
【評価】
・最大得意率120で友情練習がトップクラスに安定![]() ・進行イベントで体力回復できるのも偉い ・スキルPtボーナスを持たないのが唯一の欠点 ・得意率の解放は3凸から。ほぼ完凸前提の性能なので注意 |
|
【評価】
・環境トップに匹敵する練習性能![]() ・得意率が80と高く安定してステータスを伸ばしやすい ・差し特化のスキル構成なので脚質次第では使いにくい |
|
【評価】
・スキルPtボーナス2つが魅力![]() ・得意率「80」と安定感◯ ・金スキルはマイルの後方速度アップ |
|
【評価】
・金スキルが中距離だがスタミナタイプなので汎用性低![]() ・終盤前の速度アップなので効果は優秀 ・スキルPtボーナス2つ持ちが嬉しい |
|
【評価】
・逃げ特化のサポートカード![]() ・パワー最強クラスの練習性能 ・得意率が65と比較的高く友情練習が安定しやすい ・金スキルは逃げ必須の序盤加速 |
|
【評価】
・最大得意率80のパワーサポカ![]() ・終盤加速スキル「無我夢中」を持ってこれる ・やる気効果アップを持たないのが欠点 |
|
【評価】
・新たな金加速スキルを持つのが特徴![]() ・中距離だと終盤ランダム加速は微妙 ・有用な中距離スキルを複数持つ点は◯ |
|
【評価】
・バランス型の根性サポート![]() ・練習性能は高いが既存サポを大きく超えはしない ・金スキルは終盤接続を狙える速度スキル |
|
【評価】
・非常に高い練習性能![]() ・ボーナスでパワーを同時に上げやすい ・金スキルはどちらも先行脚質でのみ使用可能 |
|
【評価】
・固有と合わせてスキルPtボーナス2が強力![]() ・練習性能も高めで使いやすい ・スキルがダート特化なので基本はレンタルで使いたい |
|
【評価】
・環境トップには劣るが強力な練習性能![]() ・得意率が65とやや心もとない ・マイル特化のスキル構成なので距離によっては使いにくい。 |
|
【評価】
・スピードを伸ばしやすい賢さサポート![]() ・金スキル「姉御肌」は逃げ以外で有用な速度アップ ・スキル構成がマイル特化なので汎用性は低い |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・環境TOPクラスの練習性能![]() ・ヒント性能が高くレベル最大で持ってこれる ・得意率100と非常に使いやすい ・金スキルは中距離か後方脚質向けの2択 |
スティルインラブはサポート効果全体が非常に高水準の環境最強サポートです。完凸時はヒントLv最大で汎用速度スキルを持ってこれる点が非常に優秀で、全てのウマ娘の育成に編成したい万能サポカと言えます。
無凸時点でトレーニング効果アップが10%あるのも優秀で、初期絆が無い扱いづらさに目をつぶれば無凸時点でも破格の強さです。
▶︎スティルインラブの評価を見る
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・環境TOPクラスの練習性能![]() ・ヒント性能も高く使いやすいスキルをLv3で持ってこれる ・得意率100と非常に使いやすい ・金スキルは汎用速度と優秀 |
ヴィブロスは完凸時の練習性能が特に高く、得意率、スキルヒント、イベント効果など全てのサポート効果が最高水準です。金スキル「尻尾の滝登り」も汎用性の高い速度アップスキルであり、全ウマ娘の育成に採用したい最強格のカードです。
▶︎ヴィブロスの評価を見る
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・高い練習性能と強力スキルを両立![]() ・進行2は大成功で打ち切りの珍しいパターン ・スキルヒントも「地固め」など優良なものが多い |
スマートファルコンは逃げ向けの強力な序盤加速スキル「先手必勝」を持つサポートカードです。練習性能も高めでスキルヒントも優秀なことから、逃げウマ娘の育成では必須級のサポートカードとなっています。
▶︎スマートファルコンの評価を見る
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・スタミナサポート最強格の練習性能![]() ・連鎖反応は汎用性の高い回復スキル ・烈火の如くは優秀な現在速度アップスキル |
エアシャカールはスタミナ最強のサポートカードです。高い練習性能に加え2種の強力な金スキル、完凸時の得意率80と基礎スペックに隙がありません。
「メカウマ娘」シナリオにおいてはリンク効果によりシナリオ固有のポイント「メカEN」を獲得できる点も強力で、新シナリオ必須級のサポートカードといった性能です。
▶︎エアシャカールの評価を見る
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・総合力No.1のスタミナサポート![]() ・初期絆が解放される3凸以上がおすすめ ・4タイプ以上のサポカ編成が必須 ・ハヤテー文字or好転一息を選べるのも優秀 |
SSRサウンズオブアースはヒント性能以外の全てが高水準で、汎用金スキルも所持しているなど総合力で言えばトップクラスのサポートカードです。中〜長距離の育成で幅広いウマ娘に採用できる汎用サポートとなっています。
▶︎サウンズオブアースの評価を見る
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・金スキルが中距離だがスタミナタイプなので汎用性低![]() ・終盤前の速度アップなので効果は優秀 ・スキルPtボーナス2つ持ちが嬉しい |
ダンツフレームは強力な固有ボーナスと高い練習性能が魅力のサポートです。また中距離特化のスキル構成になっているので、対人戦で開催頻度の高い中距離レースでの活躍が期待できます。
▶︎SSRダンツフレームの評価を見る
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・友情ボーナスが高いパワーサポートカード![]() ・所持スキルはマイル・中距離・先行のスキルが多め ・金スキルの十全十美は前方脚質向けの現在速度アップ ┗幕引きは先行向けのすごく速度アップ |
メジロアルダンは通常ボーナス40%とスキルPtボーナス2が魅力のサポートカードです。2位のSSRニシノフラワーと比べてスキルPtが格段に盛りやすく非常に強力と言えます。
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・最大トレ効果アップ30%と脅威の数値![]() ・固有ボーナスが編成全体の絆依存なので理事長と相性◎ ・金スキルを汎用/距離特化で使い分けられるのも便利 ・シナリオイベントから「ハヤテ一文字」を取れるのも優秀 |
ニシノフラワーは固有ボーナス効果と自身のサポート効果を合わせて、最大30%ものトレーニング効果アップを持ちます。編成全体の絆ゲージによってトレーニング効果が上昇していくので、料理を食べて能動的に絆ゲージを上げられる「大豊食祭」シナリオとの相性は抜群です。
素の練習性能が高いため、「メカウマ娘」シナリオ内でも引き続き強力なパワーサポートカードとなっています。
▶︎ニシノフラワーの評価を見る
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・最大得意率80のパワーサポカ![]() ・終盤加速スキル「無我夢中」を持ってこれる ・やる気効果アップを持たないのが欠点 |
シンボリクリスエスは得意率が80%と高く、長距離・差しで必須となる金スキル「無我夢中」を獲得できる優秀なサポートカードです。またメカウマ娘のシナリオリンクサポカとなっており、オーバードライブゲージや研究Lvの底上げをしてくれます。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・編成に応じて変化する6個のステータスボーナス![]() ・得意率80により友情トレーニングが安定しやすい ・トレーニング効果アップなど練習効果も充実 ・ラークのシナリオリンクに新規追加されたキャラ |
オルフェーヴルは、編成したサポートカードに合わせて最大6つのステータスボーナスを獲得できる点が魅力のサポートカードです。得意率最大80、体力30回復の育成イベントを持つなどあらゆる点が強力なサポートカードと言えます。
▶︎オルフェーヴルの詳細を見る
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・バランス型の根性サポート![]() ・練習性能は高いが既存サポを大きく超えはしない ・金スキルは終盤接続を狙える速度スキル |
フジキセキは固有ボーナス込みでステータスボーナスを4種類も持つ点が強力なサポートカードです。完凸時の得意率も80と高く、スキルが欲しい場合でも単純なステータス底上げ目的で採用できるサポカと言えます。
▶︎フジキセキの評価を見る
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・新たな金加速スキルを持つのが特徴![]() ・中距離だと終盤ランダム加速は微妙 ・有用な中距離スキルを複数持つ点は◯ |
ファインモーションは固有ボーナスのスキルPtボーナス2つが強力なサポートカードです。練習性能はより上位のサポカに比べて劣るものの、スキルPtを大きく稼げる点から中距離の育成においては採用実績のあるサポカとなっています。
▶︎ファインモーションの評価を見る
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・トレーニング効果が高いサポートカード![]() ・優秀な汎用速度アップスキルを多く所持 ・金スキルの王手は強力な加速スキル ・いいとこ入った!は汎用性の高い速度スキル |
シンボリルドルフは練習性能がトップクラスに高く、所持スキルと金スキルどちらも強力なサポートカードです。金スキル「王手」は先行と差しの必須級スキルで、「いいとこ入った!」は汎用性の高い速度アップと、育成ウマ娘を選ばず編成可能と非常に優秀です。
また、スキルだけでなく練習性能も強力なので、単純なステータスの底上げ目的で汎用的にも使えるサポートです。
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・無凸でも破格の練習効果を持つ![]() ・賢さ最高クラスの練習性能 ・得意率が最大80と高く友情練習が安定しやすい ・金スキルが要らなければ体力回復できるのも優秀 |
SSRメジロマックイーンはステータス上昇に関わるサポート効果のほぼ全てが現環境トップクラスに高いです。無凸時点で練習性能のおよそ7割が完成するのも優秀で、非常に使いやすい賢さサポートと言えます。
▶︎メジロマックイーンの評価を見る
サポートウマ娘/評価 | 金スキル |
---|---|
【評価】
・逃げ特化の賢さサポート![]() ・万里一空は強力な長距離逃げ限定の加速スキル ・トップランナーは汎用性の高い逃げ専用速度スキル ・練習性能も高く非常に強力 |
ダイワスカーレットは賢さ最強のサポートカードです。スキル構成は逃げに特化しているものの、その練習性能の高さからどのウマ娘の育成でも汎用的に使えます。
長距離の逃げなら「万里一空」、その他距離の逃げなら「トップランナー」と金スキルを使い分けられるのも便利です。
最強サポートカードランキングでは、練習性能と得意率の高さが最も重要です。一緒に練習した時のステータスの伸びが大きいほど、強力なサポートカードと言えます。
豊食祭シナリオは短距離〜マイル向けのシナリオになります。スタミナ上限も1000と低くスタミナサポートカードを編成する必要がないため、ランキングの評価対象からは除外しています。
サポートカードは基本的に全て完凸時のステータスや性能で強さを比較しています。最低でも3凸以上しないと性能を活かしきれないカードが大多数なことが主な理由です。
サポートカードのスキル評価はチャンピオンズミーティングやリーグオブヒーローズといった対人戦で有用なスキルを評価しています。そのため、練習性能が低くとも「地固め」や「直線一気」など強力スキルを持つサポートは高く評価しています。
![]() |
||
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
最強サポートカードランキング【新シナリオ対応】
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ガキかよ(笑)