ウマ娘の最新リセマラ当たりランキングです。ウマ娘におけるリセマラの当たりキャラや、リセマラウマ娘におすすめのガチャをまとめています。リセマラすべきタイミングや今すべきかについても記載しています。
リセマラ関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | リセマラのやり方と終了目安 |
育成ウマ娘/評価ランク | |
---|---|
マルゼンスキー
評価:
|
|
サポートカード/評価ランク | |
シーキングザパール
評価:
|
メジロラモーヌ
評価:
|
今リセマラするのはおすすめしません。年末年始の最大無料100連が終了したことや、登場してるサポートカードの性能が微妙なことから今から始める方はリセマラ非推奨と言えます。
『ウマ娘』ではキャラを練習で強化→強化したキャラでレースに出走するという流れでゲームが進行します。この練習の「質」にサポートカードは大きく影響を与えるため、強力なサポートカードで質の高い練習を行えるとゲームを有利に攻略可能です。
キャラごとに性能差があるのでキャラもリセマラするに越したことは無いですが、ゲームプレイに与える影響度で言えば圧倒的にサポートカードの方が上なので、サポートカードにジュエルを集中させてリセマラするのがおすすめと言えます。
育成ウマ娘が入手できるプリティダービーガチャでリセマラすることは、自分の推しキャラがピックアップされている場合を除き基本的におすすめしていません。上述の通りサポートカードの方がゲームプレイ(攻略)に与える影響が大きいからです。
現環境で最強クラスのサポートカード | ||
---|---|---|
ドゥラメンテ | エルコンドルパサー | オルフェーヴル |
メジロマックイーン | ヴィブロス | - |
リセマラの終了ラインは「上記のサポートカードを合計で2〜3枚以上」が目安です。全キャラの育成で使える「汎用性」と強力な「練習性能」を両立した最強クラスのカードとなっています。
リセマラで狙うべきサポートは最強ランクSS以上のカードです。SS+ランクが引けずともSSランクのサポートが3〜4枚引けているようなら、リセマラ妥協ラインと言えます。
主に中距離で強いキャラ(特におすすめ!) | ||
---|---|---|
キタサンブラック | ネオユニヴァース | オグリキャップ |
ドゥラメンテ | サイレンススズカ | サイレンススズカ |
ミホノブルボン | アイネスフウジン | ゴールドシップ |
主にマイルで強いキャラ | ||
アグネスデジタル | サクラチヨノオー | オグリキャップ |
タイキシャトル | ニシノフラワー | ファインモーション |
育成ウマ娘でリセマラする場合は、対人イベント「チャンピオンズミーティング」で活躍実績のある上記キャラ、それも対人イベントの主要なコースであるマイル〜中距離で強力なウマ娘を狙うのがおすすめです。
ただしピックアップ期間以外で狙ったキャラを引くのはかなり難しく、後述の理由も含めて基本的に育成ウマ娘でリセマラするのはおすすめしません。
結論から言えば、育成ウマ娘はリセマラ対象としてのコスパがサポートカードに比べ悪いです。多くの場合、キャラやサポートを引く目的は「月1の対人イベントに向けた育成のため」ですが、この対人イベントは月ごとにコース条件が変わり、その度に適正キャラも変わります。
どのコースでも強い万能キャラはいないため、リセマラで強力なキャラを1〜2人程度引いたところで、対人イベントでその恩恵を受けられるのは多くても年に4ヶ月程度になります。
サポートであれば、現時点の最強カードを完凸することにより1年単位で恩恵を受けられるので、サポートガチャでリセマラする方が長期的にみて有利にゲームを進めやすいです。
攻略班 | サービス開始当初と比較すると、「進化スキル」の追加によってキャラ間の性能格差が若干小さくなりました。ある程度の時間は必須ですが、性能にこだわらずに推しキャラを育てても十分に戦えます。 |
---|
育成ウマ娘入手で解放される固有要素(一例) |
---|
・育成ストーリー ・キャラクターストーリー ・ホーム画面に設定できる(ホーム会話) ・ライブシアターで編成できる(ライブ歌唱) ・限定衣装・ボイス・プロフィールなど…… |
対人イベントで勝つことや、評価点の高いウマ娘を育成することだけが『ウマ娘』の楽しみ方ではありません。育成するキャラとなる「育成ウマ娘」を手に入れることで育成ストーリーを始めそのキャラ固有の要素を多数解放できるので、性能にこだわりが無い方は自分が「これだ!」と思うキャラを交換しましょう。
攻略班 | 『ウマ娘』に限った話ではありませんが、ゲームは自分に合った楽しみ方を見つけることが一番大切です。筆者も育成が一段落した時はライブシアターで鑑賞会をしています。 |
---|
① | ウマ娘をインストール&ダウンロード(Wi-Fi推奨) |
---|---|
② | GAMECENTERと紐付けないで進める |
③ | チュートリアルを進める(右下のスキップも活用) |
④ | プレゼントボックスのジュエルを受け取る |
⑤ | ミッションを押してメインのジュエルを一括で受け取る |
⑥ | ガチャを引く(リセマラ続行なら⑦へ) |
⑦ | 右上の「メニュー」を押して「タイトルへ戻る」を選択 |
⑧ | 右下の「三」を選択し「ユーザーデータ削除」を選択 |
⑨ | チュートリアルをスキップするを選択 |
⑩ | ④と⑤と同様にジュエルを受け取る |
⑪ | ガチャを引く(⑦へ戻りリセマラ終了まで繰り返す) |
目当てのサポート/ウマ娘が引けたら、アカウント連携をしてデータの保護をしましょう。データ連携をして引き継ぎコードを発行することで良い結果が出たアカウントをキープしてリセマラを続行できます。
|
強力なフレンドをフォローする
サポートカードのレベルを上げる
根性タイプ中心のサポート編成を組む
サクラバクシンオーで育成に慣れる
|
フレンドから高頻度でレンタルする強力サポート | ||
---|---|---|
ジャングルポケット | マルゼンスキー | メジロラモーヌ |
エルコンドルパサー | ドゥラメンテ | サウンズオブアース |
オルフェーヴル | 都留岐涼花 | ゴールドシチー |
優先的にフォローしておきたい因子 | ||
最優先:星3のスタミナ因子 次点:星3のパワー因子 |
育成で重要なのが、フレンドから強力な因子やサポートカードをレンタルすることです。上記は育成でよく使う強力サポートカードなので、掲示板で探してフォローするのがおすすめです。
全種類フォローする必要はありませんが、上記から最低でも4種類はフォローしておきましょう。
また、上記のような青色で「スタミナ」の星が3つ付いた因子をレンタルできるとキャラの育成がグッと楽になるので、こちらも探してフォローすることをおすすめします。
フレンドシステム「フォロー」はする側だけでなく、される側にも上限があります。相手が上限に達していた場合はこちらからフォローすることは不可能なので、諦めて別の人を探しましょう。
サポートカードは、レベルを上げることで育成に役立つ「サポート効果」を強化できます。マニーとサポートPtを消費してサポートを強化できるので、リセマラで当てたサポートカードをまずはLv30まで強化しましょう。
サポートカード強化の関連記事 |
---|
おすすめのサポート編成比率
1:
4:
1 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
サポートを強化したらサポート編成を組んでみましょう。初心者でもステータスを伸ばしやすい「根性タイプ」中心に、リセマラで引けたカードを優先的に編成に加えるのがおすすめです。
Rサポートは入手しやすい初期のサポートカードを中心に例示していますが、サポートタイプの比率が上記例と同じなら育成に大きな支障はありません。
SSR>SR>Rとレアリティの高い順に性能も強力になるので、比率は変えずレアリティの高い順に編成を組むのがおすすめです。
ジャングルポケット |
SSRジャングルポケットはスピードサポート随一の練習性能を持っており、育成で大きくステータスを伸ばすことができます。フレンドからレンタルすることで育成が快適になるのでおすすめです。
育成おすすめキャラ |
---|
サクラバクシンオー |
育成おすすめシナリオ |
新設!URAファイナルズ! |
①〜③までを終えたら、チュートリアルで入手した「サクラバクシンオー」を育成してみましょう。スピードと根性中心に練習していれば簡単に育成シナリオを達成できる、初心者にもおすすめのキャラです。
シナリオは育成の基礎を学べる「URAファイナルズ」が良いでしょう。他のシナリオは固有のギミックがありやや複雑なので、初めて育成するならURAファイナルズ推奨です。
その他ゲーム序盤にやるべきことは下記記事で解説しています。初心者必見の知識をまとめているので、ぜひ攻略にお役立て下さい。
▶︎ウマ娘の攻略トップに戻る | ||
関連記事 | ||
---|---|---|
最強サポカ | 最強キャラ | リセマラ当たり |
おすすめガチャ | 育成の攻略とコツ | 育成シナリオ |
キャラ一覧 | サポカ一覧 | おすすめSR |
チャンミ | スキル一覧 | レース |
アイテム一覧 | コンディション一覧 | 公式生放送まとめ |
最新情報まとめ | イベントチェッカー | 掲示板一覧 |
選択肢イベント一覧 | 隠しイベント | リーグオブヒーローズ攻略 |
マンスリーマッチ | - | - |
リセマラ当たりランキング|最新版
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。