ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(BotW)における、メインチャレンジ(ストーリー)攻略のおすすめ順番です。
![]() |
謎の声に従い、ゲームのチュートリアルを完了する |
---|---|
![]() |
3つの祠をクリアし、老人からパラセールを受け取る |
![]() |
インパ様を訪ねて、100年前の厄災について話を聞く |
![]() |
【寄り道】 ハテノ個体研究所のプルアに会い、シーカーストーンに新機能を追加してもらう →シーカーアイテムの強化が可能に |
![]() |
【寄り道】 カカリコ村付近にあるという妖精の泉を探す →防具の強化が可能に |
![]() |
【寄り道】 ウツシエを頼りに、その場所にまつわる100年前の記憶を取り戻す →1つクリアで防具「英傑の服」入手 →真エンディングに関わる要素 |
![]() |
厄災ガノンを封印するため、乗っ取られた4体の神獣を解放する |
![]() |
【省略可】 神獣ヴァルッタを解放するべくゾーラの里を目指すリンクは、途中でゾーラ族の王子シドと出会う |
![]() |
ゾーラ族の王子シドと協力し、水の神獣ヴァルッタを解放する |
![]() |
リト族の戦士テバと協力し、風の神獣ヴァメドーを解放する |
![]() |
ゴロン族の英傑ダルケルの子孫ユン坊と協力し、炎の神獣ヴァルーダニアを解放する |
![]() |
神獣ヴァナボリスを鎮める協力者を探すため、男子禁制の街へ入る方法を探す |
![]() |
ゲルド族の協力を得るため、イーガ団に奪われた雷鳴の兜を取り戻す |
![]() |
ゲルドの族長ルージュと協力し、雷の神獣ヴァナボリスを解放する |
![]() |
【寄り道】 迷いの森を抜け、退魔の剣を入手する |
![]() |
【寄り道】 ガノン討伐前に真エンディングの条件を確認しよう |
![]() |
旅の目的、厄災ガノンを封印する |
![]() |
|
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
メインチャレンジ(ストーリー)攻略のおすすめ順番【ゼルダBotW】
© 2017 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
神獣オススメ順番。 謎解き苦手なら簡単なメドー。他の神獣攻略に使える リーバルトルネードを入手可能。他に探索大好きな人にもいいね。 ボスも攻撃パターン分かってきたら弱いね。 よくやられるならルッタ。これも比較的簡単だしやられても復活出来るミファーの祈りが入手可能。さらに妖精よりも効果良いよ。 ボスは少しややこしいからバクダン矢20本は持っておきたいね。 戦闘下手ならルーダニア。全てのダメージ無効化可能。 ちょっと謎解きキツいけど。ちなみに落下ダメージも無効化可能。 ガーディアンのビームも跳ね返せるから使い勝手いいね。 ボスは初めて戦うなら結構強敵。慣れればいいおもちゃだね。 戦闘好きならナボリス。ウルボザの怒りは結構広範囲&火力高いからとりあえず戦いたいならオススメ。 ボスは↑のルーダニアと同じくややこしいね。 自分に合った進み方でのんびりと進んで行くのが楽しい。