ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(BotW)における、ネルドラの出現場所と出現時間です。
ネルドラは怨念に飲まれて寝ているので、まずミニチャレンジ「ラネール山のお宝を探れ!」をクリアする必要があります。
依頼人の居場所 | |
---|---|
![]() |
|
受注場所マップ | マップ詳細 |
![]() |
![]() |
ネルドラの移動ルート
ネルドラを解放すると、以降はラネール山周辺に出現し、他の竜と同じようにフィールドを移動するようになります。
リンクの位置とそれに応じたネルドラの出現場所例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネルドラが周回を始める場所は1箇所に定まっておりません。出現時間になった時のリンクのいる場所によってどこから現れるかが変わります。
ネルドラはPM7:00〜AM7:00の時間で出現します。また、AM7:00前にネルドラが出現していれば、AM7:00を過ぎた瞬間に消えるということはありません。
ただし、ラネール山辺りで天に帰ってしまうということには注意しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ネルドラは、解放した後に出現時間まで待っても基本的には出現しません。ネルドラは周回の開始位置が決まっておらず、リンクが特定のエリア内に入ったタイミングで出現し、周回を開始します。
例えば、「ジターサミの祠(ラネール山頂上付近)」で待っていてもネルドラは出現しませんが、頂上から少し北にある平地部分まで移動すると、西の「ロッタート台地」の方からネルドラが出現します。
ネルドラが出現している時にファストトラベル(ワープ)をすると、ネルドラはいなくなってしまいます。もし間違えてファストトラベルをしてしまった場合は、焚き火や宿で休み、出現する場所や時間を合わせることで再び出ます。
手順 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずはネルドラが出現する時間まで休みましょう。「コログの森(キヨウーの祠)」には無料の宿が、「ハテノ村(ミャマガナの祠)」には祠の近くに焚き火があるのでおすすめです。
![]() |
![]() |
ラネール山へワープしたら、北にある平地まで移動しましょう。祠付近で待っていてもネルドラは出現しません。
ネルドラの出現を確認したら、ネルドラが近づいて来るのを待ちましょう。ネルドラが大きく下降し始めたタイミングでこちらも近づくと、ネルドラを正面に捉えやすいです。
リト装備を2段階以上強化する | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ネルドラは近づくと時折冷気をこちらに飛ばしてきます。対策なしで冷気に当たると凍って地面まで落とされてしまうので、2段階以上強化したリト装備で発動する、凍結無効のセットボーナスを用意してから近づきましょう。
部位 | 落とす素材 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネルドラに近づいたら、弓矢を使ってネルドラに攻撃を当てましょう。ネルドラは攻撃があたった部位に応じた素材を落とします。
魔物名 | ||
---|---|---|
![]() ネルドラ |
||
図鑑No. | 体力 | 主な出現場所 | 151 | - |
入手素材 | ||
ネルドラのうろこ ネルドラの牙のかけら ネルドラの角のかけら ネルドラの爪 |
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
ネルドラの出現場所と時間【ゼルダBotW】
© 2017 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ロッタート台地の場合は、早朝3時にも出現。(ヒノックスと戯れていたら出た。)