バイオハザードRE4(バイオRE4リメイク)の難易度の特徴と変更方法に関する記事です。
難易度 | 特徴 |
---|---|
ASSISTED | ・照準アシストが可能 ・クラフト時の弾薬数増加 ・危機体力中一定値まで自動回復 ・一部アイテム価格下がる ・敵が弱い |
STANDARD | ・照準アシストが可能 ・ゲームオーバー時ASSISTEDに変更可能 ・敵の強さも標準的 |
HARDCORE | ・照準アシスト不可 ・敵や仕掛けの配置が難しくなる ・一部アイテムの価格上昇 |
PROFESSIONAL | ・一周クリア後に解放 ・照準アシスト不可 ・オートセーブ無効 ・パリィがジャストパリィのみに ・武器改造が最初から全て解放 |
初めて遊ぶ場合はSTANDARDがおすすめです。STANDARDでも歯ごたえがあり、敵も十分強いです。勝てないと思っても難易度を下げられるので遊びやすいです。また、STANDARDよりも上の難易度になると照準アシストもなくなってしまい、敵の強さもあがるためかなり難しくなるので初見で選ぶ場合は腕に自身があるプレイヤーがおすすめです。
本作の最高難易度であるプロフェッショナルは、どの難易度でもいいので一回ゲームをクリアすると解放されます。NEGAME+でも始められますが、クリアランクS+はNEWGAMEで始めないと取れないため、狙う場合はNEWGAMEで始めましょう。
難易度変更は「STANDARD」を選択したときのみかつ死亡時に変更できます。PS版の場合、死亡したら△ボタンでゲームモードを変更できます。ただし一度変更した難易度からは戻すことはできなくなるので注意してください。
ASSIS | STAN | HARD | PRO | |
---|---|---|---|---|
S+ | 04:00:00 1周目限定 |
05:00:00 1周目限定 |
05:30:00 1周目限定 |
05:30:00 1周目限定 セーブ15回 |
S | 04:00:00 | 05:00:00 | 05:30:00 | 05:30:00 |
A | 15:00:00 | 12:00:00 | 10:00:00 | 07:00:00 |
各難易度ごとにクリアした時間などに応じてランクが振り分けられます。それぞれの難易度をS+でクリアするのがレコードの達成条件になっているものもあり、やりこみ要素の一つとなっています。特にS+を目指す場合はNEWGAMEのみとなっており、引き継ぎプレイでは達成できないので達成難易度も高くなっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効率的なお金稼ぎ | スピネルのトレードおすすめ |
チャーム厳選のやり方 | 難易度ごとの違い |
購入アイテムおすすめ | ショートカットできる場所 |
カブトムシ | 金の卵の裏技 |
鍵の開け方まとめ | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
S+クリアのコツ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャーム一覧 | - | - |
新要素・変更点 | 発売日と価格 |
購入特典一覧 | デラックスエディション内容 |
事前ダウンロード | Zバージョン・海外版の違い |
Switch版は出る? | Steam版プレイ開始時間 |
プレイ時間 | エイダ編 |
PS5とPS4の違い | オンライン要素はある? |
体験版の攻略チャート | 体験版の隠し武器入手方法 |
マッドチェーンソーモード | - |
【トロコン】
バイオハザード0
バイオハザード
バイオハザードRE2
バイオハザードRE3
バイオハザード4
バイオハザード7(メインストーリーのみ)
バイオハザード8
バイオハザードリベレーションズ(メインストーリーのみ)
【プレイ】
バイオハザード2
バイオハザード3 ラストエスケープ
バイオハザード5
バイオハザード6
バイオハザードレジスタンス
バイオハザードリベレーションズ2
難易度ごとの特徴と変更のやり方【バイオRE4】
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。