【ファンパレ】冥冥(烏の舞う夜に/新SSR)のおすすめ残滓と評価【呪術廻戦ファントムパレード】

【最新情報】渋谷事変SP潜在解放追加
【キャラ評価】冥冥伏黒甚爾SSR真依
【イベント】幻境戦vs真人SP攻略EX攻略
【注目】リセマラランキング招待コード夢幻廻楼
【最強】最強キャラ最強廻想残滓最強パーティ

ピックアップ情報

ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の冥冥(烏の舞う夜に)の評価と性能です。

冥冥(烏の舞う夜に)の評価

キャラ評価

「烏の舞う夜に」冥冥画像
冥冥
「烏の舞う夜に」
レア度 SSR画像SSR
最強評価 SS画像
最強ランキング
リセマラ評価 SS画像
リセマラランキング
オート性能 最強画像
入手方法 ガチャで入手

「烏の舞う夜に」冥冥をみんなで評価しよう!

皆さまが思う「烏の舞う夜に」冥冥の評価を是非コメント欄に書いてみてください!どういった性能になるのかの予想も自由です!

▶︎「烏の舞う夜に」冥冥の評価を自由に書いてみる

冥冥(烏の舞う夜に)使い方や解説

冥冥(烏の舞う夜に)の性能
高評価1,800%超えの複合必殺を持つアタッカー

高評価高倍率の与ダメアップ&被ダメアップを付与できる

高評価全体攻撃でオート性能も高い

高評価HP70%以下で呪力回復&体術術式バフ

1,800%超えの複合必殺を持つアタッカー

冥冥は、単体に体術401%+術式1,400%のダメージを与える必殺を持っています。合計で1,800%超えの高火力に加えて、2ヒット目は暗闇状態を無視して攻撃することができ、4月下旬に階層が追加される「夢幻廻楼」での活躍も期待できる性能です。

また、術式の倍率が高くなっていますが他のコマンドスキルは体術のみなので、「姉弟の休暇」などの与ダメアップ残滓を持たせるのがおすすめです。

▶︎姉弟の休暇の評価と入手方法を見る

高倍率の与ダメアップ&被ダメアップを付与できる

冥冥の2スキル「視覚の共有」は、単体の敵に被ダメ10%アップを付与しつつ、自身に与ダメ101%アップを付与することができます(3ターン)。単体ボスに対して非常に強く、影五条のようなバフ→バフ→必殺の流れが強力です。

全体攻撃でオート性能も高い

冥冥の3スキル「慈悲なき強襲」は、敵全体に体術602%のダメージを与える効果を持っています。全体攻撃としては破格の倍率を誇り、雑魚処理性能が非常に高いです。

また、オート戦闘でも呪力がある限り3スキルを優先的に使うため、イベント周回などでも重宝するアタッカーです。

HP70%以下で呪力回復&体術術式バフ

オートスキル「胸が踊るね」は自身のHPが70%以下のときに発動し、4ターンの間呪力10回復+永続で体術術式50%アップが付与されます。ダメージを受けやすいボス戦など、長期戦でも強いのが魅力的です。

伏黒甚爾」や「領域五条」など、強力な幻特性のキャラを持っていない方はぜひ確保しておきたいキャラと言えるでしょう。

▶︎冥冥ガチャは引くべき?解説を見る

冥冥(烏の舞う夜に)のおすすめ廻想残滓

火力アップの残滓がおすすめ

残滓 おすすめポイント
姉弟の休暇画像姉弟の休暇 評価ポイント
・幻の必殺与ダメ90%アップ残滓
・ステ補正が複合でかつ非常に高い
・HP70%以下のオートが冥冥と好相性
強者の戯れ画像強者の戯れ 評価ポイント
・オート戦闘でおすすめの体術アップ残滓
・ステ補正も体術特化
『はらう』お仕事画像『はらう』お仕事 評価ポイント
・バランスの良い複合アップ残滓
・オートの与ダメアップも強力
軽やかな呪言師画像軽やかな呪言師 評価ポイント
・3ターン複合アップ+暗闇無視
・オートの呪力回復が優秀
規格外画像規格外 評価ポイント
・必殺の火力をとにかく上げる
・必殺ゲージ回復も持っている

冥冥(烏の舞う夜に)おすすめパーティー編成

冥冥軸の幻特性パーティ

バフ バフ 火力 火力
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道 「脱サラ術師」七海建人画像七海建人 「無下限の内側」五条悟画像五条悟 「烏の舞う夜に」冥冥画像冥冥
自由枠 自由枠 火力上昇 火力上昇
上下一心画像上下一心 居残り組パーティー画像居残り組パーティー 調子上々画像調子上々 姉弟の休暇画像姉弟の休暇

冥冥をメインアタッカーに据えた幻特性パーティです。単体ボスに対して非常に強く、五条の領域展開→冥冥の必殺で大ダメージを狙いましょう。

►最強編成とパーティ編成のコツはこちら

冥冥(烏の舞う夜に)のスキル強化優先度

2・3・必殺を満遍なく上げよう

冥冥のスキルLV上げおすすめ度
断撃画像 スキル1 視覚の共有画像 スキル2 慈悲なき強襲画像 スキル3 「バードストライク」画像 必殺スキル
★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

▶︎全キャラのスキル強化優先度を見る

冥冥(烏の舞う夜に)の潜在解放

ステータス強化合計値

HP +4460
初期呪力 +5
最大呪力 +10
体術 +1290
術式 +1290
潜在解放 ・幻特性与ダメージアップ
・幻特性与ダメージアップ2

潜在解放詳細

「幻」特性与ダメージアップ
効果
幻特性与ダメアップ2.5%
「幻」特性与ダメージアップ2
効果
幻特性与ダメアップ5%

▶︎潜在解放の強化方法を見る

冥冥(烏の舞う夜に)の性能や凸効果

性能と特徴

コマンド特性 幻画像
攻撃|役割
体画像攻撃画像
特殊 -
特徴

5凸ステータス

HP 33187 初期呪力 45
体術 10653 術式 10430
必殺ゲージ量 1168 - -
-

冥冥(烏の舞う夜に)のスキル

コマンドスキル

断撃画像断撃
効果
選択した敵に近接攻撃の体術195.52%のダメージ(会心時のダメージ大)
視覚の共有画像視覚の共有
効果
選択した敵に被ダメージ10.23%アップ付与(3ターン)
自身に与ダメージ101.10%アップ付与(3ターン)
慈悲なき強襲画像慈悲なき強襲
効果
敵全体に近接攻撃の体術602.40%(計2ヒット)のダメージ

必殺・連携必殺

「バードストライク」画像「バードストライク」
効果
選択した敵に近接攻撃の体術401.60%・近接攻撃の術式1400.18%(計2ヒット)のダメージ
※2ヒット目は暗闇状態を無視

オート

胸が踊るね画像胸が踊るね
効果
ターン開始時、自身のHPが70%以下の場合(バトル中1度のみ)
自身に毎ターン呪力10回復付与(4ターン)&体術50.00%アップ付与&術式50.00%アップ付与

▶︎スキル強化のやり方を見る

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
ランキング記事
リセマラランキング 最強キャラ
レア度別一覧
SSRSSR SR(影付き)SR RR
攻撃タイプ別一覧
_体(影付き) 術(影付き) 複(影付き)
特性別一覧
幻(影付き) 影(影付き) 夜(影付き) 行(影付き)
役割別一覧
攻撃攻撃 防衛防衛 強化強化
弱体弱体 妨害妨害 回復回復
特徴別一覧
東京校1年 東京校2年 東京校関係者
福岡分校1年 京都校2年 京都校3年
里桜高校2年 呪霊 -

キャラに関する記事

声優一覧 スキル強化優先度一覧

SSRキャラ

「烏の舞う夜に」冥冥画像冥冥 「早朝の出発」禪院真希画像禪院真希 「救える命」家入硝子画像家入硝子
「夜に潜る呪言師」狗巻棘画像狗巻棘 「疾走」三輪霞画像三輪霞 「全て視てきた」与幸吉画像与幸吉
「本物の呪術」両面宿儺画像両面宿儺 「足止めのノルマ」ミゲル画像ミゲル 「無下限の内側」五条悟画像五条悟
「その意思を胸に」結木海斗画像結木海斗 「ゾーン」虎杖悠仁画像虎杖悠仁 「対の絆」伏黒恵画像伏黒恵
「ブチ込んでやる」釘崎野薔薇画像釘崎野薔薇 「砕け散れ」狗巻棘画像狗巻棘 「最後の弾丸」禪院真依画像禪院真依
「大刀大立ち回り」禪院真希画像禪院真希 「一級術師の実力」七海建人画像七海建人 「呪骸臨戦」夜蛾正道画像夜蛾正道
「覚悟を胸に」竜胆サキ画像竜胆サキ 「残心」三輪霞画像三輪霞 「術師殺し」伏黒甚爾画像伏黒甚爾
「非術師を守るために」夏油傑画像夏油傑 「蒼き最強」五条悟画像五条悟 「時間外労働」七海建人画像七海建人
「助けが必要か?」パンダ画像パンダ 「呪力を篭めろ」虎杖悠仁画像虎杖悠仁 「高田ちゃんと共に」東堂葵画像東堂葵
「死のインスピレーション」真人画像真人 「刀源解放」究極メカ丸画像究極メカ丸 「相性最悪」釘崎野薔薇画像釘崎野薔薇
「血に宿る決意」加茂憲紀画像加茂憲紀 「ナメないでよね」西宮桃画像西宮桃 【虚式「茈」】五条悟画像五条悟
「軽快な身体」虎杖悠仁画像虎杖悠仁 「不完全な領域」伏黒恵画像伏黒恵 「大義」夏油傑画像夏油傑
「力を貸して」乙骨憂太画像乙骨憂太 「幼魚と逆罰」吉野順平画像吉野順平 「呪力は黒く光る」虎杖悠仁画像虎杖悠仁
「継承せし術式」伏黒恵画像伏黒恵 「鉄骨娘」釘崎野薔薇画像釘崎野薔薇 「反骨の落ちこぼれ」禪院真希画像禪院真希
「覚悟の呪言」狗巻棘画像狗巻棘 「人形ナメんな」パンダ画像パンダ 「友情の記憶」東堂葵画像東堂葵
「最強」五条悟画像五条悟 「十劃呪法」七海建人画像七海建人 「呪霊の矜持」漏瑚画像漏瑚
「戦いの愉悦」花御画像花御

SRキャラ

「呪力の旋律」楽巌寺嘉伸画像楽巌寺嘉伸 「弱い奴程よく群れる」禪院真希画像禪院真希 「最短で」パンダ画像パンダ
「反撃のバトン」狗巻棘画像狗巻棘 「野放図な一級」東堂葵画像東堂葵 「御三家の血」加茂憲紀画像加茂憲紀
「空中偵察」西宮桃画像西宮桃 「怜悧なる弾丸」禪院真依画像禪院真依 「砲呪強化形態」究極メカ丸画像究極メカ丸
「決意の迎撃」三輪霞画像三輪霞 「脱サラ術師」七海建人画像七海建人 「反転術式」家入硝子画像家入硝子
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道 「命の価値」吉野順平画像吉野順平 「喧嘩上等」竜胆サキ画像竜胆サキ
「術師としての覚悟」結木海斗画像結木海斗

Rキャラ

「宿儺の器」虎杖悠仁画像虎杖悠仁 「不平等な救い」伏黒恵画像伏黒恵 「私が私であるために」釘崎野薔薇画像釘崎野薔薇
「天与の無才」禪院真希画像禪院真希 「呪いの言霊」狗巻棘画像狗巻棘 「パンダはパンダじゃない」パンダ画像パンダ
「見送る者」伊地知潔高画像伊地知潔高 「災禍転呪」竜胆サキ画像竜胆サキ 「呪錬礎術」結木海斗画像結木海斗

ファンパレプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

8 名無しさん

幻属性の体術キャラが欲しい(いなくて困ってる)、キャラが好き、石に余裕があるとかなら引いてみるのもいいと思いますが、ハフバ前に(キャラ以外に残滓目当てなど)引きたい理由が特にないなら個人的には次の機会まで様子見が得策だと思います

7 名無しさん

乙骨と領域五条持ってても引いておいた方が良いですかね?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記