ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)のリセマラのやり方の記事です。リセマラ方法はもちろん、終了ラインやおすすめガチャ、現在何連出来るのか?についても解説しています。
リセマラ関連記事 | |
---|---|
リセマラランキング | やり方や終了ライン |
リセマラ簡易フローチャート |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() └▶引き直しガチャのおすすめキャラを見る ![]() |
容量 | 3.22GB |
---|
アプリを起動し、ゲームデータをダウンロードしましょう。ダウンロード速度はお使いのwifiの環境により前後します。必要な空き容量は確保しましょう。
「チュートリアル」を終わらせましょう。1回目はやらないといけませんが、リセマラ2回目以降はスキップ出来ます。
ホーム画面左側の「初心者ミッション」から「サポートキャラを編成しよう」の下にある「挑戦する」を選びましょう。
虎杖悠仁を別のキャラに変更するかキャラアイコン右側にある「廻想残滓」をセットした後に、初心者ミッション報酬「廻珠」×1000を受け取りましょう。
画面右上の「プレゼント」「ミッション」「初心者ミッション」から「ログインボーナス」等の全ての恩恵を受け取りましょう。
所持している「無償廻珠」で引ける限りの10連ガチャや単発のガチャを引きましょう。下記でリセマラで引きたいキャラを記載していますので参考にして下さい。
メニューからタイトル画面に戻り、右上のボタンから「プレイヤーデータ削除」を選択→③へ戻りましょう。
リセマラ終了の場合は最後に「SSRキャラ確定ガチャ」を引きましょう。このガチャは恒常ガチャで引く事が可能なSSRキャラが排出され、好きなキャラが出るまで引き直しが可能です。リセマラで引けなかった恒常ガチャの最強キャラを最後に引く引き方がおすすめです。
開催期間 |
---|
2024/11/21(木)15:00〜2025/5/20(火)14:59 |
リセマラが終わったら友達招待と新規プレイヤーを招待することで廻珠が最大6000ゲットできます。招待して廻珠をゲットしてさらに戦力を整えましょう。
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
残滓(最低でもこの中の1種はとっておきたい) |
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラ終了ラインは無敵+ステータス最強のキャラクターである「最強五条/紫五条(虚式茈/SSR)」、更に体術術式バフを持つ「SR夜蛾正道」を引きましょう。特に五条悟は覚醒した時のステータス上昇率が高いので、覚醒を重ねるほどコンテンツが楽になります。
その後は上記術式キャラに合った廻想残滓「規格外」も引けると尚良いです。
狙いたいキャラ例 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
狙いたい廻想残滓例 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
終了ラインを引いた後は、可能な限り次点で強力なキャラや廻想残滓を狙いましょう。最強与ダメバッファーの西宮、全特性特効の行七海や最強領域デバッファーの領域伏黒がおすすめです。
廻想残滓は汎用性に富み、強力な上記残滓を引きたいです。特に全体回復スキルの「いつかの願い」は高難易度でも活躍するステージが多いです。
►最強キャラランキング |
►最強廻想残滓ランキング |
リセマラ後は「引き直し可能!SSR確定ガチャ」で、リセマラで出ていない強いキャラを引きましょう。このガチャは好きなSSRキャラが出るまで引き直すことができます。最後に引けていない最強キャラをこのガチャで確保するのがおすすめです。
ガチャ | おすすめ度 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現在は上記のガチャが開催されています。宿儺ガチャが終わったので現在は引くべきガチャはSSRキャラセレクトガチャで戦力を高めるのが良いです。新三輪のガチャが始まりましたが正直、性能としては並なので月末の「偽りの英雄ガチャ」まで様子見しましょう。
►リセマラランキングを見る |
►ガチャイベント情報まとめを見る |
2周目以降にチュートリアルをスキップできることに加え、終了後にSSR確定ガチャを何度でも引き直すことができます。かなりリセマラしやすい仕様になっているので、リセマラはやるべきです。
リセマラ関連記事 | |
---|---|
リセマラランキング | やり方や終了ライン |
![]() |
|
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
派遣の解放条件と仕様 | じゅがいさんぽの解放条件 |
初心者ミッションの報酬 | 交換所 |
ブレイクのやり方とコツ | 特性相性の仕様解説 |
オート機能の解放 | 必殺ゲージの溜め方・条件 |
連携必殺のやり方や効果 | 呪力とは? |
全滅するとどうなる? | バトルから逃げる方法 |
領域展開の効果と対策方法 | 状態異常・強化状態一覧 |
ステータスの意味や見方 | AP(スタミナ)の回復方法 |
黒閃の効果やダメージ上昇量 | 戦闘に役立つ豆知識 |
オートスキルの一覧 | ダメージ計算式と仕様 |
バフスキル持ちキャラ一覧 | - |
データ引き継ぎ | メンテナンス |
アップデート | 通信エラー |
操作方法まとめ | 名前変更のやり方 |
フォローをするメリット | 課金要素 |
パックのおすすめ購入 | リセマラのやり方 |
リセマラのやり方と終了ライン【呪術廻戦ファントムパレード】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
oE61UJwfA4FG