ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)のデータ引き継ぎ(データ連携)のやり方です。データ引き継ぎ方法についてはもちろん、データ共有の注意点やデータ削除のやり方についても掲載しています。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() ┗「ID・パスワードで連携」の場合、自身のプレイヤーIDをメモしておこう ※連携後にプレイヤーデータ削除をすると連携ができなくなるので注意 |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
データ連携後であっても、プレイヤーデータを消してしまうと、引き継ぎが出来なくなってしまうので注意しましょう。
リセマラ中などに一時的にデータを保留しておきたい時には、データ連携後にアプリを再インストールすれば、いつでもデータを復元することが可能です。
データ連携を行った場合、連携前の端末で課金して手に入れた「有償廻珠」は引き継がれないので注意しましょう。
有償廻珠は消えてしまうわけではなく、課金した端末でログインすれば問題なく使用できます。
データの削除はタイトル画面右上、もしくはゲーム画面右下にある「メニュー」の「プレイヤーデータ削除」から行えます。
![]() |
|
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
派遣の解放条件と仕様 | じゅがいさんぽの解放条件 |
初心者ミッションの報酬 | 交換所 |
ブレイクのやり方とコツ | 特性相性の仕様解説 |
オート機能の解放 | 必殺ゲージの溜め方・条件 |
連携必殺のやり方や効果 | 呪力とは? |
全滅するとどうなる? | バトルから逃げる方法 |
領域展開の効果と対策方法 | 状態異常・強化状態一覧 |
ステータスの意味や見方 | AP(スタミナ)の回復方法 |
黒閃の効果やダメージ上昇量 | 戦闘に役立つ豆知識 |
オートスキルの一覧 | ダメージ計算式と仕様 |
バフスキル持ちキャラ一覧 | - |
データ引き継ぎ | メンテナンス |
アップデート | 通信エラー |
操作方法まとめ | 名前変更のやり方 |
フォローをするメリット | 課金要素 |
パックのおすすめ購入 | リセマラのやり方 |
データ引き継ぎ(データ共有)のやり方【呪術廻戦ファントムパレード】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
パスワードの見方わかりませんよね