ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の伏黒恵(不完全な領域)の評価と性能です。
関連記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() 伏黒恵 「不完全な領域」 |
レア度 |
![]() |
---|---|---|
最強評価 |
![]() 最強ランキング |
|
リセマラ評価 |
![]() リセマラランキング |
|
オート性能 |
![]() |
|
入手方法 | ガチャで入手 |
皆さまが思う「不完全な領域」伏黒恵の評価を是非コメント欄に書いてみてください!どういった性能になるのかの予想も自由です!
同名キャラ | 評価 | 特性/役割 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 妨害 |
![]() |
![]() |
![]() 妨害 |
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
![]() |
![]() |
![]() 弱体 |
★伏黒恵(不完全な領域)の総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
領域展開「嵌合暗翳庭」の発動効果(4ターン) |
---|
・自身に攻撃無効化 ・必殺ゲージ上昇無効 ・呪力消費効率アップ(消費呪力が5減少) ・1ターン100%確率でスタン付与(発動時) ・敵全体の与ダメ35%ダウン付与 ・敵全体に被ダメ45%アップ付与 ・コマンドスキルが強化 |
「伏黒恵(不完全な領域)」は、「領域展開」持ちのキャラです。領域展開中は、攻撃無効をはじめ様々なバフを得ることができ、アタッカー兼デバフ役として活躍できる性能です。
「伏黒恵(不完全な領域)」の1スキルは領域展開中にスキルが変化し、3ターン被ダメ99.3%バフという破格のバフ数値を持っています。消費呪力も0なので被ダメデバッファーとして間違いなくトップクラスの性能です。
また、3スキルでは、2ターンの間体術被ダメ60%も付与できるため「伏黒恵」自身でも火力を出したい場面かつ味方に体術キャラが多い場合など状況に応じて使い分けましょう。
「伏黒恵(不完全な領域)」は、ターン開始時の呪力が15以下の場合に必殺ゲージが少し回復する特殊効果を持っています。伏黒の呪力が毎ターン15以下になるようにコマンド選択することで、素早く領域展開まで持っていくことができます。
ただし、それでも伏黒の必殺ゲージ量は1,752で溜まりにくいため、「上下一心」や「調子上々」などの残滓で補うのがおすすめです。
「伏黒恵(不完全な領域)」は、領域展開→1スキルのデバフ役として「スコアアタックバトル」や「夢幻廻楼」などの高難易度で大活躍します。領域中に1スキル×3回から五条などの高火力必殺を放つことで、ほとんどのボスを殲滅することが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「伏黒恵(不完全な領域)」の必殺である「嵌合暗翳庭」は、不完全な領域という名の通り敵の領域展開を上書きすることができません。
敵の領域展開を上書きするためにはキャラごとに定められた呪力を消費する必要があり、「伏黒恵」は必要呪力300必要となっており性能上不可能です。必要呪力は技レベルを上昇することで下がって行きますが、必殺技レベルが5時点でも290程度要求されることから不可能でしょう。
![]() |
![]() |
敵の領域展開は上書きできませんが、領域五条や両面宿儺など領域後ならば撃てます。特に領域五条は被ダメアップデバフ300%がついたままなので、更に被ダメアップデバフを上乗せするか、もしくは3スキルで体術被ダメデバフを掛け合わすかで相性が非常に良いです。
順位 | 残滓 | おすすめポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【評価ポイント】
・必殺&HP回復の残滓 ・1凸で4ターン目に与ダメバフ3T ・できれば1凸以上で運用したい |
2位 |
![]() |
【評価ポイント】
・味方全体の必殺上昇量アップ ・ステータスが体術特化 └必殺以外に補正を乗せられる |
3位 |
![]() |
【評価ポイント】
・必殺ゲージ360回復の残滓 ・再使用が早く必殺が2度も狙える |
4位 |
![]() |
【評価ポイント】
・術式アップ&必殺回復の残滓 ・必殺の火力を上げたい時に |
5位 |
![]() |
【評価ポイント】
・3ターン必殺ゲージ溜めが優秀 ・必殺の火力も上昇 |
「伏黒恵(不完全な領域)」は、必殺技の「嵌合暗翳庭」を発動し被ダメ上昇デバフを複数回使用して運用するキャラクターです。そのため、味方キャラに「上下一心」を装備させたり、自分自身でも必殺ゲージ上昇を行う必要があります。
デバフ | バフ/デバフ | 呪力回復 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必殺上昇 | 必殺上昇 | 呪力回復 | 火力上昇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「伏黒(不完全な領域)」のおすすめパーティです。領域展開→1スキルのデバフ→結木と蒼五条の連携必殺で一網打尽にします。結木の呪力支援は夜蛾がデバフ(3スキル)を使い続けられますが、伏黒のオートスキル(必殺上昇)が発動しないので他のアタッカーと入れ替えるのもありです。
→ |
---|
HP | +4460 |
---|---|
初期呪力 | +5 |
最大呪力 | +10 |
体術 | +1290 |
術式 | +1290 |
潜在解放 |
・行特性与ダメージアップ ・行特性与ダメージアップ2 |
「行」特性与ダメージアップ |
行特性与ダメアップ2.5% |
---|---|
「行」特性与ダメージアップ2 |
行特性与ダメアップ5% |
伏黒恵のスキルLV上げおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
「伏黒恵(不完全な領域)」のスキル強化優先度は、まず必ず使用したい必殺技から最優先で強化しましょう。2番目スキル1、3番目にスキル3の順で優先的に強化するのがおすすめです。
コマンド特性 |
![]() |
---|---|
攻撃|役割 | |
特殊 | ターン開始時、呪力が15以下で必殺ゲージ回復 |
特徴 |
![]() |
HP | 9,729 | 初期呪力 | 30 |
---|---|---|---|
体術 | 3,576 | 術式 | 3,623 |
必殺ゲージ量 | 1752 | - | - |
HP | 19242 | 初期呪力 | 40 |
---|---|---|---|
体術 | 6998 | 術式 | 7025 |
必殺ゲージ量 | 1752 | - | - |
Lv | ステータス上昇 | 連携必殺の効果 |
---|---|---|
Lv.1 |
HP:25.00%
体術:25.00% 術式:25.00% |
自身と連携必殺の相手に会心率(小)アップ付与(4ターン)
敵全体に遠隔攻撃の術式105.6%のダメージ |
Lv.5 |
HP:40.00%
体術:40.00% 術式:40.00% 初期呪力:10 |
自身と連携必殺の相手に会心率(小)アップ付与(4ターン)
敵全体に遠隔攻撃の術式128.0%(+5.6%)のダメージ |
![]() |
![]() ![]() ![]() 選択した敵に近接攻撃の体術180.4%のダメージ 【嵌合暗翳庭中】 被ダメージ99.3%アップ付与(3ターン) 近接攻撃の体術300.8%のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに体術ダメージ6.7%アップ 嵌合暗翳庭中の被ダメージアップの効果量2.7%アップ!体術ダメージ11.2%アップ |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 敵全体に近接攻撃の体術195.4%(計2ヒット)のダメージ 【嵌合暗翳庭中】 近接攻撃の体術210.5%・体術210.5%・遠隔攻撃の術式180.4%のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに体術ダメージ7.2%アップ! 嵌合暗翳庭中の体術ダメージ7.8%アップ!体術ダメージ7.8%アップ!術式ダメージ6.7%アップ! |
![]() |
![]() ![]() ![]() 選択した敵に近接体術255.6%・術式180.4%&体術被ダメージ20%アップ付与(3ターン) 【嵌合暗翳庭中】 近接体術451.2%・術式225.6%&体術被ダメージ60%アップ(2ターン)&スタン付与(1ターン/100%) レベルアップ時の効果 レベルアップごとに体術ダメージ9.5%・術式ダメージ6.7%アップ! 嵌合暗翳庭中の体術ダメージ16.8%アップ・術式ダメージ8.4%アップ!術式ダメージ8.4%アップ! |
![]() |
![]() ![]() ![]() 【領域展開(4ターン)】 自身に攻撃無効化&必殺ゲージ上昇無効&効果終了後呪力0&呪力消費効率アップ 選択した敵に遠隔の術式1614.9%(計4ヒット)ダメージ&スタン付与(1ターン/確率100%) 敵全体に与ダメージ35%ダウン&被ダメージ45%アップ付与、自身の一部スキルを変化させる(他の領域展開に押し負ける) 連携必殺効果 自身と連携必殺の相手に会心率(小)アップ付与(4ターン)敵全体に遠隔攻撃の術式128.5%のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに術式ダメージ70.4%アップ |
---|
無し |
必殺スキルを使用する事で、「領域展開」の称号が解放されます。フレンドで発動しても入手することが可能です。
伏黒恵 |
---|
「伏黒恵」のキャラランクを20にする |
十種影法術 |
「伏黒恵」のキャラランクを40にする |
割と負けたくない |
「伏黒恵」のキャラランクを60にする |
![]() |
|||||||||||
ランキング記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リセマラランキング | 最強キャラ | ||||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
攻撃タイプ別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
特性別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
役割別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
特徴別一覧 | |||||||||||
東京校1年 | 東京校2年 | 東京校関係者 | |||||||||
福岡分校1年 | 京都校2年 | 京都校3年 | |||||||||
里桜高校2年 | 呪霊 | - |
声優一覧 | スキル強化優先度一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伏黒恵(不完全な領域/SSR)の評価とおすすめ残滓【呪術廻戦ファントムパレード】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
確実に領域五条で評価上がってるキャラ。火力キャラとして最強でしょ。